• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haruhikaのブログ一覧

2010年07月31日 イイね!

LOWビームHID化

先週届いた、PIAAのHIDキットの取り付けを実行しました。
サイドカウル等は何度も外しているので要領は解っていたのですが、
アッパーカウルを外すのは今回が初めてで少し不安でしたが、
あっさりと外れました。(後で苦労するのですが!)

作業開始から、30分で外せました。それからは、写真付きの丁寧な
取説を見ながら作業を行い順調にコントローラー、イグナイター等を
付けましたが、ハーネス類の取回しに四苦八苦しました。
HIDキットを取り付けたら元に戻すだけですが、アッパーカウルが
中々元の位置に収まりません(>_<)
やっとの事で固定出来ましたが、本当にこの位置でいいの?
ラムエアダクトは嵌まっているの?と少々不安でしたが、
一度ライトの点灯を確認し、後は、サイドカウル等を戻すだけ!

ですが、ここからが大変、アッパーカウルの位置が正常な位置で
ないのか、Kawasaki特有?の為か、カウル同士のちりが合いません!

一旦外しては、又位置合わせ、というような作業を繰り返し、無理やり
な感じで元の状態に戻す事が出来ました。(約4時間弱の作業でした)
取り付け後の感想はと言うと、LOW、HIビームのバルブは
PIAA X TREME FORCE(4700K)を付けていたのですが問題に
なりませんでした。

PIAA X TREME FORCE(4700K)


PIAA HIDスーパーコバルト(6600K)


夜間の状態をビデオカメラで撮ってみました。


通常、エンジンを掛けないとLOWビームは点灯しないのですが、
サイレンサーが爆音系なので近所迷惑になると思い、セルを少し
回してLOWビームが点灯する状態にしました。
数秒もすると色も落ち着きとても明るく満足しています。
HIビームを点けたり、パッシングするとLOWビームの照度が若干
下がっているような気がします。
エンジンを掛けていないせいでしょうか?
まぁHIビーム点けて夜間走行する事は無いと思うので気にしません。

ついでに以前にアップした動画と同じですが、デジカメの動画と
ビデオカメラとの比較の為に、メーター周りを撮影してみました。


ビデオカメラで撮影した方が、ピントが合うのが速いいような
気がしました。
Posted at 2010/08/01 02:17:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZZR1400 | 趣味
2010年07月28日 イイね!

お土産ありがとう!

新婚旅行に行っていた、Uくん夫妻からお土産を頂きました。

私がKawasaki党という事で、頂いた物はこれです。

I♡ZZ-R と


I♡KAWASAKIです。


嫁や子供達にも買ってきてくれていました。有難う!

鈴鹿8耐のビデオや話を聞かせてもらいましたが、
又、ゆっくり聞かせてね!

ビデオはDVDにして頂戴(*^_^*)

一度は、鈴鹿に行ってみたいものです。(いつになる事やら)
Posted at 2010/07/28 22:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年07月25日 イイね!

フロントタイヤ交換

天気も良かったので、注文していたフロントタイヤを交換する為
ショップへ行きました。

ようやくリアタイヤのBT-016と揃える事が出来ました。


交換後、タイヤの皮むきをしたかったのですが、
午前中に車と以前の雨天走行で汚れたZZRを洗車した為、
そんな元気は無く、ショップから直で自宅に戻りました。(慎重に!)

帰宅時、自宅付近を低速走行していると、フロント周りから
ガチャガチャと音がするので、到着後確認すると小石等が
付着していました。新品でタイヤが柔らかいからでしょうか?

ラジエターガードが必要かな?
リアタイヤ交換時は、気になりませんでした。
次回走行時に再度確認してみます。

その前にLOWビームのHID化をせねば。
写真付きの取説を一生懸命読んでいます。
一つ気になるのですが、メーカーによっては、取り付け前に
バルブの空焼きをするようにと指示されている場合がありますが、
PIAAの取説には記載がありません。

空焼きの必要はあるのでしょうか?
どなたか解る人がいれば教えてください。

Uくん、鈴鹿8耐の生情報でも送ってこーい!
Posted at 2010/07/25 20:10:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZZR1400 | 趣味
2010年07月24日 イイね!

鈴鹿8時間耐久ロードレース

新婚旅行に出発した、Uくん夫妻から鈴鹿サーキットに着きましたと
連絡がありました。写真も送られてきましたが、肝心のバイクが
写ってないぞー!(15時頃)




19時過ぎに前夜祭が始まりましたと再度連絡がありましたが
文字のみ。 写真送ってこーい!

鈴鹿8耐と言えば、自分達が高校卒業時、各地へ就職していく仲間と
鈴鹿8耐で会うぞーと言いながら何十年たった事でしょう。
未だに夢は叶っていません(+_+)
当時は、何日か遅れのNHKのハイライト番組を見るだけでした。

今年はレース中継する局はあるのかなー。
Posted at 2010/07/24 21:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年07月23日 イイね!

届きました!

先日注文していた物が・・・、本日届きました(*^。^*)

注文していた物とは?PIAA HIDキットです。


とうとう念願のHID化!ZZR購入時からオプションパーツとして
カタログにラインナップされていたのと、Kawasaki純正品というか、
ZZR1400専用という言葉に惹かれて、いつか購入するぞと思いながら
現在にいたりました。
一度は、HID化を諦めLOW、HIビームのバルブは交換したのですが、
やっぱり我慢できませんでした(>_<)

他のメーカーからもZZR専用品が出ていますが、
PIAAしか眼中になかったです。
今週末は忙しく、日曜日はショップにてフロントタイヤの交換予定
なので、取り付けは来週あたりかな?
それまで、取説でもじっくり眺めて楽しみます。
取り付け完了したら後日UPします。
Posted at 2010/07/23 21:41:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZZR1400 | 日記

プロフィール

「RS-VICTORY」
何シテル?   03/12 22:22
大型バイクはKawasaki車以外眼中にありません。 リターンライダーへ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
45678910
111213141516 17
18 19 202122 23 24
252627 282930 31

リンク・クリップ

RS-VICTORY 
カテゴリ:チューニングショップ
2013/05/25 23:01:17
 
Worker’s Pro Shop SANSYO 
カテゴリ:友人のショップ
2011/09/10 21:10:13
 
YouTube 
カテゴリ:YouTube動画
2011/09/10 21:08:36
 

愛車一覧

トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
10月の線状降水帯の影響で、ハイゼット水没、廃車 ((+_+)) 保険内で購入出来る中 ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
リターンライダーへの道のり 第二弾
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
車中泊も出来る。 大雨の影響にて水没。 エンジン使用不可にて廃車扱い(>_<)
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
リターンライダーへの道のり 第一弾

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation