• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haruhikaのブログ一覧

2010年09月25日 イイね!

南阿蘇ツーリング

南阿蘇方面へツーリングへ行きました。
8台も集まり、久しぶり集団でのツーリング!
女性もいたので、のんびり休憩を取りながら。

始めの目的地は、熊本の通潤橋。
途中、給油の為ガソリンスタンドへ寄る事に。
自分は、給油の必要が無かったので、歩道にて待つ事に
しようと思い、エンジンを止めバイクから降りようとした時
スローモーションのように左側の花壇に転倒Y(>_<、)Y
見事に立ちゴケ!自分でも何が起きたかサッパリ

サイドスタンドが中途半端だったのか?
停車位置が下りでギヤがニュートラルの為、自然に
サイドスタンドが外れたのか?解らない・・・
バイクは、少し傷が入った程度だったので走行には支障なし。
花壇に咲いていた彼岸花が見事に潰れていました。

気を取り直して通潤橋へ!
過去、通潤橋へ来た時には、U君が駐車場の土手へ転倒した
事が!魔の通潤橋!?
(立ちゴケは、自分のせいですが)



通潤橋では、決まった時間やお金を出せば、橋から水が
噴き出す所を見れるのですが、以前見ているので休憩して
次の目的地へ。

グリーンロード南阿蘇の頂上付近で休憩。大パノラマです。
熊本市が一望出来ます。(でも寒かった)



グリーンロードを下り、お昼の食事タイム!
さすがに、下に下りて来てバイクを降りると暑く感じましたが
汗が出るほどでは無く、冷えるタオルの出番が(~_~;)

食事を済ませ帰路に着く事に!
先頭は、フォルツァの2台にリッターバイクがついて行くという
おかしな体系で(^^♪

最後の休憩地点で、小休憩し解散。
走行距離230km弱のツーリングでした。

一人で走ると、休憩もせずに無理をして走りますが、団体に
なると休憩を取りながら、ユックリとしたペース!?で走行し
新たな場所とかを教えてもらえるので楽しいいです。

又、次回の計画よろしく頼みますよ!U君!!
Posted at 2010/09/25 18:35:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 趣味
2010年09月19日 イイね!

次男の運動会

今日は、次男が幼稚園での最後の運動会。
長男も合わせて、4年間お世話になっています。
去年は、テントの下で、ユックリとビールを飲んでいて、せっかく
徒走で1位になったのを見逃し、嫁さん達に叱られ、今回は
お昼まで禁酒命令(>_<)
(その時嫁さんは、間違えて他の子をビデオに撮っておりましたが!)

今年は、開会式からプログラム5番の徒走が始まるまでの間、ゴール
地点に陣取ってしっかりと見る事が出来ました!
練習では、2、3位と聞いていたのですが、本番では、出だしで遅れて
5位!あれだけフライングを教えたのに(#^.^#)

組体操やリレーと一生懸命頑張っている姿、成長を見る事が
出来ました。(先生達のお陰です。有難う御座いました)

最後には、綱引きがあり親子別々で競技をする事に!
子供達の組は2勝0敗で勝利したので、親も負ける訳にはいきません。
参加したはいいが、周りの父系を見るとみんな運動靴。
自分だけ、サンダル(・・;)
それでも力一杯引いて、子供達同様、2勝0敗でアベック勝利を
おさめる事が出来ました。
(腕には縄の擦り傷と手の平には、まめが!)

明日は、筋肉痛かな!?

肝心の、冷えタオルの感想ですが、運動場と言う事もあり、水道が
近くに合ったので頻繁に濡らしては首に巻いていました。
(ヒンヤリして気持ち良かったです)
汗かきの自分ですが、あまり汗をかかないように感じました。
Tシャツもそんなに、ビショビショに濡れる事は無く程よい感じ!
バイクだと走行風で良いかも知れません?(乾くのが早いか冷たいか)
次回は、バイクで試したいと思います。

あくまでも、自分個人の意見なので、参考までに!
Posted at 2010/09/19 23:47:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 暮らし/家族
2010年09月16日 イイね!

暑さ対策!?

ある方のサイトを見て、冷えるタオルの存在を知り暑さ対策の為、
購入してみました。
原理等は、サイトにて確認して下さい。

なぜ今頃と、お思いの方もいると思いますが、夏場の暑さに、
口蹄疫問題でバイクには殆ど乗れませんでした。
先週、久しぶりに乗りましたが、汗だくだく(・・;)
朝夕は、涼しくなりましたが、お昼頃はまだ暑い(南国宮崎)

物は試しにと思い購入に至りました。
サイズは、約12.7㎝×約101.6㎝です。

パッケージ。


広げた状態。


今週末に子供の運動会があるので効果を確認したいと思います。
Posted at 2010/09/16 22:32:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年09月11日 イイね!

買い物ツーリング パート1

先輩が、道の駅 宇目に唐揚げを買いに行く言うので、
道の駅 きよかわ前のからあげ清川もいいですよとアドバイスを
したところ、ツーリングがてら行く事に!

制限時間は、12時に戻ってくる事!(昼ご飯のおかずです)
8時30分出発でしたが、バイクを1ヵ月半近く乗っていなかったので、
エンジンが掛からない(>_<)バッテリーの電圧表示は、11.4Vやばい。
押しがけも考えましたが、下り坂等を利用しないと無理!(体力的に)
かといってバッテリーをケーブルで車と接続するにも時間が!
再度、セルをONすると掛かる様な雰囲気に。
暫くおいて3度目の挑戦でエンジンが掛かりました(*^。^*)
その間、ジャケットやヘルメットの準備をしているとエンジンがストップ
準備を済ませ、4度目の挑戦。直ぐにエンジンは掛かりバッテリーの
電圧表示も、13.6V。アクセルを開け気味に発進しようとすると時計、
トリップ等がリセット状態に。なぜ!?それはともかく急いで、
先輩の家に!既に、準備終わって待っていました。(済みません)

10時前に道の駅 宇目に到着し小休憩。宇目の唐揚げ屋もまだ
開いてなく、心配になり、からあげ清川に電話するも繋がらない。
到着する頃には、開いているだろうという考えで、出発!
10時30分頃に、道の駅 きよかわに到着。
店も開いていて、一安心(^_^;)
唐揚げを購入し、すぐ帰路へ!(12時到着が予定でしたから)

一旦、道の駅 宇目で休憩。


先輩の愛車
FORZA
 

サイレンサーを変えていて、エンドバッフルが装着されています。
知らない間に外しちゃおうかな(^_^)


道の駅 宇目から道の駅 はゆま迄、バイクを交換する事に!
FORZA、楽ちんですねー!
自分のバイクを後方から見るのもおかしな感じ。トンネル内に
入るとZZRのマフラーがうるさい!みんなもこんな感じで
思っているのでしょうね(乗ってる本人は気分いいいですが)

ビッグスクーターは、楽だし、シート下に荷物も入るしいいですね。

道の駅 はゆまへ到着し、バイクを交換し休憩する間もなく、
先輩宅へ直行!子供達が待っていますから。

12時10分頃に帰って来ました。(Kくん、Tちゃん待たせてごめんね)
走行距離140Km弱の買い物でした(*^。^*)

この時期は、まだバイクに乗るにはきついですねー(汗だくです)
暑さ対策の為、ある物を注文しました。
届いたら、UPします。

昨日、会社の昼休みで、宮崎方面からだと、道の駅 きよかわと
道の駅 原尻の滝は、どっちが近いと問題になり、自分はきよかわが
近いと主張しましたが、周りの同僚は、原尻の滝が先で、その後、
きよかわだと言い、一人だけ嘘つき扱い!?

今日、一緒に行った先輩が証明してくれる事でしょう!
Posted at 2010/09/11 22:42:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 趣味

プロフィール

「RS-VICTORY」
何シテル?   03/12 22:22
大型バイクはKawasaki車以外眼中にありません。 リターンライダーへ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
5678910 11
12131415 161718
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

RS-VICTORY 
カテゴリ:チューニングショップ
2013/05/25 23:01:17
 
Worker’s Pro Shop SANSYO 
カテゴリ:友人のショップ
2011/09/10 21:10:13
 
YouTube 
カテゴリ:YouTube動画
2011/09/10 21:08:36
 

愛車一覧

トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
10月の線状降水帯の影響で、ハイゼット水没、廃車 ((+_+)) 保険内で購入出来る中 ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
リターンライダーへの道のり 第二弾
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
車中泊も出来る。 大雨の影響にて水没。 エンジン使用不可にて廃車扱い(>_<)
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
リターンライダーへの道のり 第一弾

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation