• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haruhikaのブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

リコール

アルファードがリコールの対象に!
今度で、2回目です。
1回目は、パワステ周りで、最悪の場合、火災の発生する恐れが!
すぐに対応はしてもらいましたが。

今回は、ブレーキ回りで、最悪ブレーキが効かなくなる恐れが!
こちらも、危険なので早速、対応してもらいました。

ブレーキマスターシリンダーのゴム製シールよりブレーキフルードが
漏れ、徐々に制動力が低下するそうですが、自車は漏れも無かった
ので、ゴム製シールの交換のみで終わりました。
が、車を運転してみると、交換前と明らかにブレーキを掛けた時の
フィーリングが違う(+o+)
ベタ踏みでようやく止まる位に。
友人にも確認してもらい、多分ブレーキラインのエア噛みだろうと
言う事で、すぐに対応したディーラーへ!
再度、エア抜き、ブレーキフルード交換してもらい確認すると
対応前のフィーリングに戻りました。

ブレーキラインにエアが入っていたのでしょうね!
急ブレーキを掛ける状況に遭遇しなくて良かった(#^.^#)



上記写真のリコールシールは、1回目の物ですが、今回で2個に
なるのかなと思ったら、最近は、交換した部品等に表示するらしく
リアウィンドウには貼らないらしいです。
増えなくて良かった!(カッコ悪いですもんね)

1個目のシールは、剥がしたらまずいのかなー。
今度、聞いてみよう。
Posted at 2010/10/31 21:06:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年10月16日 イイね!

買ってしまった!

デジタル一眼レフカメラを買い直しました。

2年前に、嫁さんが使うデジカメと同時に購入したばかりですが、
つい新しい物を見てしまうと・・・

今まで使っていた、Canon Kiss X2でも充分でしたが、交換用の
望遠レンズが、X2以前に使用していた、フィルムカメラEOS Kiss Ⅲの
物で、デジタル一眼レフカメラと互換性があったので、X2では望遠
レンズを購入しませんでした。
が手ブレ機能が付いていないので、望遠レンズ使用時に数枚は、
ブレている物がありました。(カメラマンの腕もありますが)

X3が発売された時も心が動きましたが、連続撮影速度がX2より
遅かったので購入にはいたりませんでした。

X4は、有効画素数が約1800万画素(X2は、約1220万画素)
ISO感度がISO100~6400(X2は、ISO100~1600)
連続撮影速度が最高約3.7コマ/秒(X2は、最高約3.5コマ/秒)と
動画撮影が可能となったのが決めてでした。

今回は、望遠レンズの付いたX4 ダブルズームキットを購入しました。

早速、望遠レンズを付けて見たのですが、手ブレ機能のSTABILIZER
をONにし、半押しでピント合わせをしているとモーターの動作音がして
故障かなと気になり購入店に確認してみると、望遠レンズだと音が
しますとの返答があり異常ではないとの事。(チョット気になります)
通常レンズでは、音は解りません。

撮影してブレが少なくなれば、問題ありませんが!

購入したはいいが、子供達の運動会は終わりました(^_^メ)

通常は、嫁さんのデジカメを使っています。
CASIO EX-Z100(有効画素数:1010万画素です)
バイクで一眼レフを持ち運ぶには、振動で故障等が心配な事と、
大きくて不便で!

X4は、EX-Z100で、EX-Z100は、X4で撮影し、ブログ用に
リサイズしましたが有効画素数の違いか、写真でも解ります。

手ブレ機能の効果に付いては、実際に撮影して報告します。
※高画素数になった事と動画が撮影が出来るのでSDカードも
  8GBを付けました。高かったY(>_<、)Y
Posted at 2010/10/16 21:50:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 趣味
2010年10月03日 イイね!

運動会延期に!

本日は、長男の運動会でしたが、昨日の雨と本日の天気予報で
月曜日に延期!

午前中は、晴れ間も見えていましたが、お昼過ぎ頃になると、
雨が降ってきました。(延期して正解でした)
明日は、仕事なので見れませんが、嫁が撮るビデオを楽しみにして
おきましょう。(綺麗に撮れるか、子供が写っているか心配ですが)

予定が無くなったので、先日のツーリングで立ちゴケした部分の
修復を試みる事に!

一番に気になっていた、スクリーンの修復を!
写真では、解りにくいですが、無数の傷跡が。 (キーシリンダー辺り)
シールド等のキズ落としで試してみました。

修復前


修復後


少々の傷は残りましたが、気にならないレベルになりました。

他の傷付いた部分にも同じキズ落としでやってみたのですが、
若干綺麗になりましたが、無理でした。次回再チャレンジです。

他に傷が入っていないか確認していると、ステップの
バンクセンサーの角度が右と比べて立ち気味に。
外してみると見事に曲がっていました。


バンクセンサーを擦るまでの腕はありませんが、要交換です。
Posted at 2010/10/03 19:53:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「RS-VICTORY」
何シテル?   03/12 22:22
大型バイクはKawasaki車以外眼中にありません。 リターンライダーへ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RS-VICTORY 
カテゴリ:チューニングショップ
2013/05/25 23:01:17
 
Worker’s Pro Shop SANSYO 
カテゴリ:友人のショップ
2011/09/10 21:10:13
 
YouTube 
カテゴリ:YouTube動画
2011/09/10 21:08:36
 

愛車一覧

トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
10月の線状降水帯の影響で、ハイゼット水没、廃車 ((+_+)) 保険内で購入出来る中 ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
リターンライダーへの道のり 第二弾
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
車中泊も出来る。 大雨の影響にて水没。 エンジン使用不可にて廃車扱い(>_<)
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
リターンライダーへの道のり 第一弾

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation