• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haruhikaのブログ一覧

2010年11月24日 イイね!

サイクリング

最近運動不足なので、ツーリングでは無くサイクリングを!
目的地は、沖田ダムの周回路。



8時30分に出発し、沖田ダムの標識が見えた頃には20分経過して
いました。


車では何度も来ていたので、最大の難所である登り坂を分かって
いたのですが、かなり堪えましたY(>_<、)Y


ダムに到着したのがジャスト9時。
このまま引き返そうと考えましたが、来たからには1周はするぞ!
と思いスタート地点の表示を見ると1周8.16km!そんなにあるの?
ちょっと迷いましたが、いざスタート。


若干のアップダウンはありますが、走り易いコースです。

芝生公園入口から先は、未知の領域です。

4km位の所に、見知らぬ看板があり青谷城神社道案内と表示が!


行ってみたい気もしましたが、道路は舗装されていないし距離も
結構あるみたいなので止めました。


周回路わきには、数本林道がありオフロードバイクを持っていたら
間違いなく行ってたでしょう。
以前、ZZR1100で林道にチャレンジした経験がありますが転倒する
前に引き帰しました(#^.^#)

マイペースで写真を撮りながら、35分で1周しました。
当たり前ですが、2周目にチャレンジする気はさらさら無く帰路へ。

自宅に帰り着いたのが10時。

所要時間、1時間30分、走行距離は、ダムへの往復も含めて
約20kmの運動でした。

明日、筋肉痛にならなければいいけど(~_~;)

※余談ですが、昨日のブログ作成前に、新しい物好きな私は
Internet Explorer 9 ベータ版をインストールしてブログ作成した
のですが、作成途中で確認画面を表示させたり、修正しようとする度
勝手に改行されたり、本文中にリンクが貼り付けられなかったりと
ブログ作成が出来なかったので、元のInternet Explorer 8へ戻したら
通常に作成出来ました。
OSは、Vistaです。
もし同じ現象が起きている人がいたら戻して見てください。
又、Internet Explorer 9 ベータ版でも通常にブログ作成出来る方が
いましたら、設定等の方法を教えて頂ければ幸いです。
Posted at 2010/11/24 23:45:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ
2010年11月23日 イイね!

特盛りアイス

段々と寒さを増している時期にアイスの話ですが、フタバ食品㈱に
特盛りアイスと言う物があります。

嫁の勤めているスーパーで通常、¥148位で出ている物が、
何ヶ月か数回の頻度で、¥99で特売される事があります。
(嫁が仕入れしているので事前に情報が解ります)

夏に食べたのですが、結構なボリュームなので家族4人で分ける事に
いちご、バニラ、チョコと三味を自分が盛り付け、子供、嫁に分けたら
自分の分が、ほんの僅かしか残らず、物足りませんでした。

なので、1個丸ごと食べたいと、嫁に言って買って来てもらい冷凍庫に
入れて置きました。
今日は、子供達が居なかったので、チャンスと思い食べる事に!

大きさ比較の為、焼き豚ラーメンを横に並べてみました。
※地域によっては、焼き豚ラーメンを知らない人もいるかも?


中身は3色に分かれています。


初めは、中央の3色混ざった部分から食べたのですが、今一((+_+))
チョコ党の私は、いちご、バニラ、チョコの順番で食べました。
15分程で完食です。満足したので当分は要りません

特盛りアイスを知ったのは、佐藤氏との話の中で、今まで通常価格で
購入していたらしく、うちの嫁から特売の話を聞いたら、馬鹿らしく
なったみたいで、いつも特売日がある時は教えています(*^_^*)

佐藤氏は、フタバのHPでいちごの代わりに抹茶が入ったバージョンが
ある事を見つけたみたいで、それも仕入れ出来ないか?と言われた
ので、嫁に言ってみましたが、スーパー側の事情もありダメでした。

現在、フタバのHPを見ると、時期的なものか、人気が無かったのか
抹茶バージョンは、ラインナップされて無いようです。
代わりに、プリンバージョンが出ています。食べてみたいなー!

その特盛りアイス大好きな佐藤氏がブログを始めました。
ステッカーや刺繍等の作業状況が出ており、野球グローブや
バック等にも刺繍しています。

ちなみに、刺繍は単色のみで自分のジャケットのような
グラデーションは、出来ないと聞いた事があります。


近県の方は、ジャケット等の刺繍やステッカー作製等があれば
相談してみてください。
Posted at 2010/11/23 20:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年11月21日 イイね!

PCバージョンアップ

今まで、SONYのVAIO、type L 2007年モデルを使用してきました。
購入時のメモリーでVistaを起動するには、限界があり動作が遅く
メモリーを1GBから2GBにアップしていました。(それでも遅い!?)

外付けのHDDも使用していますが、PC本体HDDサイズが100GBで、
色々とやっているうちに、HDDの空き容量が30GBをきってしまった
ので、本体内蔵HDDを大きい物に交換しようかと色々調べていたら、
CPUを交換して動作が速くなったとの情報を見つけたので、CPUと
HDDを交換する事にしました。
CPUは、CoreDuoの2.0GHzに!
HDDは、250GBを選択しました。

今までに結構、ノート型、ディスクトップ型のPCを分解した経験は
ありますが、type Lは、かなり手強かったです。

途中で、パネルや取っ手のツメを2箇所程折ってしまいました(+o+)
ビスで止める付近なので、パネルが浮き上がったりする心配は
いりませんが!しかも自分のPCだし。

HDD交換時に、購入時のソフト内容に初期化したのでかなり余裕が
出来ました。

今回のバージョンアップでCPUを、1.86GHzからCoreDuoの2.0GHzに
した恩恵が一番大きく動作もかなり速くなりとても満足しています。



暫くは、この状態で十分使用できます。(買い換える余裕もないし)
色々とアドバイスしてくれたRaoさん有難うございました。
Posted at 2010/11/21 21:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | パソコン/インターネット
2010年11月07日 イイね!

フォグランプ取り付け

アルファードにフォグランプを取り付けてみました。

このフォグランプは、過去の愛車ソアラに付けてた物で十年近く、
実家で眠っていました。( PIAAのハロゲンバルブタイプです。)
現在では、フォグもHID化する人が多くなっていますが、前期型の
純正フォグは、バルブ型式がH3dで簡単には、HID化出来ません。

しかも、バイクをHID化したので車にお金を掛ける余裕もありません。

取り付け前に、バルブ切れが無いか確認すると2個共点灯しました。
配線の取り回し等、試行錯誤しながら何とか無事に取り付ける事が
出来ました(#^.^#)

実際に点灯してみると、現在主流の白系(HID)の物とは、比べ物に
なりませんが、当時はこれで満足していたのでしょうね!
(多分、上級グレードの車種がヘッドランプにHIDを採用しだした頃
ですかね?)

まぁ、純正フォグより明るいから良しとしましょう。
お金も掛かっていないし(-^〇^-)

純正フォグが黄色、追加フォグが白色の二灯流でいきますかね!

車に手を掛けたのは久しぶです。メインはあくまでバイクですから!

他に、車に付けられる物があるか探してみようかな?
Posted at 2010/11/07 12:21:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「RS-VICTORY」
何シテル?   03/12 22:22
大型バイクはKawasaki車以外眼中にありません。 リターンライダーへ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 23 24252627
282930    

リンク・クリップ

RS-VICTORY 
カテゴリ:チューニングショップ
2013/05/25 23:01:17
 
Worker’s Pro Shop SANSYO 
カテゴリ:友人のショップ
2011/09/10 21:10:13
 
YouTube 
カテゴリ:YouTube動画
2011/09/10 21:08:36
 

愛車一覧

トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
10月の線状降水帯の影響で、ハイゼット水没、廃車 ((+_+)) 保険内で購入出来る中 ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
リターンライダーへの道のり 第二弾
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
車中泊も出来る。 大雨の影響にて水没。 エンジン使用不可にて廃車扱い(>_<)
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
リターンライダーへの道のり 第一弾

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation