• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haruhikaのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

お別れ遠足

今日は、次男の通う幼稚園のお別れ遠足でした。
年長組なので最期です。
幼稚園から目的地まで、年長、年中とコースを分け、年長は
最長距離で歩いて行きます。
本当の遠足です。(約5km弱と言うところでしょうか?)

前日の天気予報では、曇り雨 Y(>_<、)Y 朝、起きて見ると微妙な
空模様 ^_^;
延期かな?と思いましたが、連絡がなかったので準備をして幼稚園に!
幼稚園で、嫁と子供達を下ろして、自分は荷物を載せて車で
目的地へ!現地解散なので、家族みんなで歩いて行くと帰りも
幼稚園まであるく事に (;゚Д゚)!

過去、駐車していた場所とは、違うルートで目的地へ歩いて行った
ので、慌てて車の移動を!
何とか駐車場所を確保し、荷物を持って、城山へ!

城山へ来たのは、何年ぶりの事でしょう ^_^;
小さい頃は、猿やライオン?(忘れました)等の動物や、ゴーカートが
あり良く遊びに来ていました。(瓶のラムネを飲むのが恒例でした)
今は、遊具も何も無い広場となっています。
桜の咲く季節になると花見の名所になります。

特に、撮る対象物もありませんでしたが、千人殺しの石垣をパチリと。

礎石をはずすと、石垣がくずれて千人を殺すところから、
この呼び名がつけられたそうです。

今にも雨が降り出しそうな雰囲気なので、スケジュールも大幅に
短縮され、12時解散!
昼食は、自由で現地で食べてもよし、家に帰ってもよし。
最期なので、親子四人でお弁当を食べました(千人殺しの下で)
他の方も結構残って、お弁当食べていました。
遠足ですもんね (#^.^#)

食事をすませ城山を後にしましたが、雨に振られる事なく
無事帰宅しました。

残り少ない幼稚園生活を楽しんでもらいたいものです。
Posted at 2011/02/27 19:51:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 暮らし/家族
2011年02月24日 イイね!

懐かしい!

帰宅途中、交差点でMR2を発見!!
自分が乗っていた年式だろうと思い、近くで見たかったので
追いかけました。
自車とMR2の間に、2台車がいましたが、離されないようについて
行くと、その2台が左折したのでMR2の真後ろにつける事が
出来ました。信号が赤になり停車したので、携帯でパチリ(#^.^#)

やはり、自分が乗っていた年式と同じ通称III型で、グレードは、
GT-Sでした。(自分が乗っていたグレードは、GTです)
リア、サイドウィンドウにオプションのMR2ロゴ入りミラーフィルムも
貼ってあり同じです。
マフラーも変えていて直列4気筒2.0L 3S-GTE(ターボ車)の
乾いたサウンドがとても懐かしかったです。
色褪せ、艶はありませんでしたが他は綺麗でした。

今の時代では、ライトウェイトのスポーツカーなんて
販売されないでしょうね!(後継のMR-Sには、興味無かったです)
新車で販売されたら、セカンドカーとして絶対買うと思います )^o^(
MR2、もう一度乗ってみたいなー!
Posted at 2011/02/24 18:37:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年02月19日 イイね!

お墓参り

15日が祖母の命日だったので、母親と妹と子供達を連れて、
お墓参りに行って来ました。
亡くなった時間が、バレンタインデー14日の翌日0時1分なので
忘れません。

お墓のある場所の先に、鳥のブロイラー飼育場があるので、消石灰が
舗装されていない路面に多量に撒かれているので、タイヤの
サイドウォール部まで真っ白になりました Y(>_<、)Y

久しぶりに母の故郷に来ましたが、昔と変わっていません。
とても静かで癒されます。

小学生の夏休みには、1週間!?位泊まって、田んぼ脇の下の川での
水遊びが日課でした。
夜寝ていると、池に流れ落ちる水の音が子守唄の様に聞こえました。
その音は、今も変わりませんでした(#^.^#)
小さい頃、私と妹には、池にお気に入りの小さい鯉がいて、
餌をあげると大きな鯉に横取りされていたので、その鯉が来た
瞬間に餌をあげていました。
行く度にその鯉だけに、餌をあげていました。ところが、
ある日行ってみると、その鯉がいません。
祖父が、餌のあげすぎで死んだんでは!?と言っていました。
可哀そうな事をしてしましました。

変わったと言えば、最近は鹿が出没するようで、花や草木等を
食べ荒らされ困っているそうです。
森林伐採等で、生態系が変わってきたのでしょう。

付近の家もみんな、防護ネット等で対策していました。

みんなそれぞれ家庭を持ち、自分の事でいっぱいいっぱいですが
たまには、時間を作って物静かな所でユックリするのも、
いいものだなと再確認しました。
Posted at 2011/02/19 23:17:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年02月18日 イイね!

英語で!?

YouTubeに動画UPしていた、自転車のライトについて、
イギリスの方から質問が届きました Y(>_<、)Y
質問内容は、翻訳サイトで何とか理解出来ましたが、
返事に困りました。
返事しないのも悪いようで気になるけど、英語出来ないし!

そこで最初に、「自分は英語が出来ませんので、日本語で
説明します。」と英語でコメントした後に、日本語でライトについて
詳細にコメントしました(#^.^#)

相手のイギリスの人も翻訳するでしょう!

YouTube、世界中の人が見てるんだな、と改めて思いました。
そういう自分も英語分からないけど、見てますけどね!

気になる動画があったら、日本語でコメントしてみようかな!?
Posted at 2011/02/18 23:13:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年02月13日 イイね!

大分へ!

土、日曜日を利用して、大分の親戚の家に泊まりに行って来ました。
一人バイクで!

目的は、中学時代の医者になった友人に会う事と、東京から
帰省している従姉の子供に会う為です。

金曜日、大分方面へ向かった先輩から、路面に雪が降り積もって
バイクでは無理との情報を聞いたのですが、
どうしてもバイクで行きたかったので、土、日曜日の天気予報を
出発直前までチェックしていました(#^.^#)

土曜日のお昼過ぎに出発する予定にしていましたが、午前中も雪が
パラついている状況(積もりはしませんが)
しかも、強風 気温も低い Y(>_<、)Y
雪が解けてなかったり、アイスバーンになっていたらどうしよう、
と思いながら出発!

県境に近付くにつれ、山肌には雪が!道路上の電光掲示板、
温度表示も2度 |゚Д゚)))
路面に雪はありませんでしたが、トンネル内が凍結していないか!?
チョット不安(特にカーブのトンネル)
恐る恐る走行し、何とか峠を越えました ^_^;

初めに、友人の病院へ!
病院へ到着後、連絡するとロビーに降りてきました!
朝田 龍太郎(医龍)が。(自分にはそう見えました)

医局へ案内され、お茶しながら話を。
メールでは、色々連絡を交したのですが、直接会うのは、15年ぶり?
何を話せばいいのか (^_^メ)
そうしている間にも、「患者さんが...」と電話が入り、ナース?へ
色々指示をして、後で診るからと(カッコイー!!)
まだ仕事中なので、邪魔にならないように病院を後に。

無事に親戚の家に到着。
従姉の子供に会うのは、約1年振り。
余り変わっていませんでしたが、大学で勉強している事をPCで
見せてもらうと、凄い!!
ミニチュアの建物を作り、床、壁、椅子等を実物の様に再現している。
撮影も上手く、見た目は実物かと思うくらい。
1年でこんな事が出来るとは、恐れ入りました。(3年後が楽しみです)

一番盛り上がったのが、従姉の姉ちゃんによるパフォーマンスでした。
風邪気味で、調子悪そうでしたが、Karaのミスターの曲が流れると
何処からか現れ、ダンス披露です(#^.^#)
居なくなったので、寝たのかなと思ったら、衣装を着替えて来て
再度、ダンスを!(とても笑えました)
YouTubeに動画UPすれば良かった♪~(´ε` )

とても楽しく過ごせ、良い気分転換が出来ました。

※B+COMのインプレは、電話の着信が無かったので分かりません。
  ウォークマンのトランスミッターでの音楽ですが、サイレンサー
  雷神のお影で、殆ど聞こえません (~_~;)
Posted at 2011/02/13 20:03:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「RS-VICTORY」
何シテル?   03/12 22:22
大型バイクはKawasaki車以外眼中にありません。 リターンライダーへ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1 2 3 4 5
6789101112
1314151617 18 19
20212223 242526
2728     

リンク・クリップ

RS-VICTORY 
カテゴリ:チューニングショップ
2013/05/25 23:01:17
 
Worker’s Pro Shop SANSYO 
カテゴリ:友人のショップ
2011/09/10 21:10:13
 
YouTube 
カテゴリ:YouTube動画
2011/09/10 21:08:36
 

愛車一覧

トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
10月の線状降水帯の影響で、ハイゼット水没、廃車 ((+_+)) 保険内で購入出来る中 ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
リターンライダーへの道のり 第二弾
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
車中泊も出来る。 大雨の影響にて水没。 エンジン使用不可にて廃車扱い(>_<)
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
リターンライダーへの道のり 第一弾

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation