• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haruhikaのブログ一覧

2011年06月28日 イイね!

準備中

ある計画の為に、液晶反転のフィルムとニンジャ ラインストーン調
ステッカーを購入し、準備万端ですが、 肝心な物が未だ
届いていません (~_~;)

届き次第実行へ!(作業完了後UPします)

1コインに弱いですね!

ショップより届いた、メールで又、手を出してしまいました (#^.^#)
今回は、\500で購入しようと、限定数3個のクイックスピナーに
目星を付けセール開始時間前に、他の商品で購入手続き前の
練習を。
開始時間と同時に、商品をカートへ入れ、確認もせず購入決定へ!

今回は、上手くゲット出来ました。
もう一度同じ商品を見ても、売り切れにはなっていませんでした (;゚Д゚)!
他の限定数1個の物は、軒並み売り切れに!

慌てなくても良かったのかな !?
Posted at 2011/06/28 22:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZZR1400 | 日記
2011年06月21日 イイね!

届いちゃいました!

注文していた物が、予定より早く2つも届きました。

1つは、液晶反転のフィルムです。\1,180
サイズは250mm×250mm。

これは、郵便で届いたので、嫁が受け取ってました。
何に使うかは、もう一つの品が届いたらお見せします (#^.^#)

2つ目は、SDXC、クラス⑩規格64GBのSDカードです。

今使っている、Canon X4は、HD動画が撮影出来るので、
一眼デジタルカメラ用に購入。
今迄は、SDHC、クラス⑩規格8GBを使っても余裕でしたが、
新しい物好きの、自分にはどうしても我慢出来ずに、つい (~_~;)
最大転送速度が、読み出し90MB/秒、書き込み45MB/秒!
レース観戦が好きな自分にとっては、連写速度が重要です!

価格は、\49,859 (;゚Д゚)! デジカメ買えます。
早速、カメラに入れて撮影枚数を確認したら、Lモードで7097枚、
MやSモードでは、表示桁数が足りず、9999枚止まり。

SDカードは、自分が居る時に届いたので、良かった )^o^(

もう一つの物はいつ届くかなー!
Posted at 2011/06/21 21:00:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年06月18日 イイね!

ハマってまーす (~_~;)

いい年して、とお思いでしょうが最近、K-POPの少女時代、KARA…
特に少女時代にハマってます (~_~;)
日本でのファーストアルバムの「GIRLS’ GENERATION」を購入して
しまいました。
本当は、豪華初回限定盤が欲しかったのですが既に売り切れで、
期間限定盤を購入しました。

それ以前に、「MR.TAXI/Run Devil Run(期間限定盤)(DVD付)」は
購入してました。
中に、少女時代アリーナツアー2011のチケット購入方法が入って
いて、本気で7月のマリンメッセ福岡に行こうかと考えました (#^.^#)
が、チケット代\9,300と交通費を考え諦めました。
(一人で行くのもどうかな?)CDとDVDで我慢します。

ですが、これでは治まらず昨年発売されている「HOOT(初回限定盤)
(DVD付)」も買ってしまいました。
このCDは韓国語Verなので、歌詞は分かりませんが日本語とは、また
違った雰囲気があります。
ソニョシデ=少女時代だけは分かりますが (~_~;)

数年間、練習生として色々な教育を受け、デビューするのですから
完成されていますね。
言葉にしても母国語以外に、中国語、英語、日本語と喋れる
のですから凄い努力です (;゚Д゚)!

昨年、初来日の公演では、応募者が多かった為、1回の公演を
3回に変更して行ったそうです。
急遽、そんな事をするから、メンバーに負担が掛かり体調を崩したり
するんでしょう!(事務所側の金儲け!?)
KARAの様な騒動にならない事を願います。

少女時代のメンバー9人の名前をやっと覚えました。
特にお気に入りはスヨンです。日本語が一番堪能で好きですね♥

まぁ何といっても、9人の一糸乱れぬダンスと脚線美が魅力ですかね!?

KARAも5人で活動再開出来て良かった!
KARAの中でお気に入りは、リーダーのギュリです (~_~;)

それにしてもK-POPは、男性、女性も凄い勢いですね!
東方神起は、2人になっても人気衰えてないですから!

韓流ドラマにハマっていた、母や世間のオバサン達の気持ちが
チョット分かりました (^^♪
Posted at 2011/06/18 21:57:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 音楽/映画/テレビ
2011年06月11日 イイね!

サイレンサー焼入れ

☂で何もする事が無かったので、サイレンサーに焼入れを!

何故、焼入れをする必要があるかと言いますと、サイレンサーの傷を
メタルコンパウンドにて綺麗にしたところ、溶接部の青紫の色まで
綺麗に無くしてしまったからです。

ある方が、カセットコンロ用のガスボンベをバーナーにして綺麗に
焼き色を付けていたので、真似を!

以前、ショットガン(ステンレス)でやった事があるのですが、
ステンレスは、その瞬間は綺麗な青色になっても、数日経過すると
酸化し黒色になるので、諦めました Y(>_<、)Y
その方もステンレスは、難しいと書いてありました。

チタンなら出来るだろうと、簡単な考えで!

アルミ箔で焼きたく無い部分の養生をして作業開始。

バーナーにて焼いている時、アルミ箔が真っ赤になり、サイレンサーに
密着していく。
焼入れ完了後アルミ箔を外していくと、予想通りサイレンサーに溶けた
アルミが!(アルミの融点迄は、考えませんでした)

それから、紙ヤスリとメタルコンパウンドにてゴシゴシと磨くのみ!
ようやく、元の状態に戻りました (~_~;)

そこで止めればいいのに、再チャレンジ !!

今度は、養生無しで溶接部から差し込み部まで焼く事に。
差し込み部は、真っ赤になるまで焼きました (#^.^#)
黒っぽくなりましたが、ショットガンの時とは違う雰囲気。
(数日経過したら同じだったりして)

溶接部付近は、差し込み部の熱の影響か青色に(ムラはありますが)

まぁ、こんなもんでしょう (~_~;)

低温で徐々に、焼いていった方がいいのかな !? (焼きすぎはNGです)

自分が真似てる方は、簡単にやっているのですが、難しい Y(>_<、)Y

気が向いたら、又、チャレンジします!(多分、やらないような?)
Posted at 2011/06/11 23:35:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZZR1400 | 趣味
2011年06月10日 イイね!

バックステップ&ラジエターコアガード取付け

先日届いた、バックステップ、ラジエターコアガードの取付け実施。
今迄乗ってきたバイクで、バックステップを交換するのは初めて!

バイクを全然寝かすテクが無いので、必要無いのですが見た目と
ポジションが自由に選択出来ると言う事で (#^.^#)

初めに、コアガードの取付けから。
純正ラジエターは、湾曲しているが、コアガードは平面!
インナーカウル等を全て取外して作業しましたが、これが、
結構大変で (+o+)
フロントタイヤ、フェンダーが無ければ、簡単なんでしょうけど、
そこまで大掛かりには。
何とかフェンダーとラジエター間にコアガードを潜り込ませ、上部の
フックをラジエターに引っ掛け形を馴染ませながら、下部固定ボルトと
共締めし完了 (~_~;) 多分、フェンダー後端は傷だらけでしょう!


次にバックステップ。
簡単と思われる、シフト側からチャレンジ。
純正シフトペダル、ステップ共ものの数分で取外し完了!

取付けは、シフトペダルとサイドスタンド間に靴が挟まるので、
位置決めに時間が掛かりましたが、思ったより簡単に出来ました。

変わってブレーキ側。
こっちは、マスターシリンダーやブレーキスイッチ等厄介な物が!
取説には、ブレーキスイッチ以外使用しないと記載してあったので、
要らないものは全て取外し。
仮組みして行ったのですが、マスターシリンダーの先端とステップの
プッシュロッド間に大きな隙間が出来てしまい、この状態では、
ブレーキペダルを真下位迄踏まないと、効きません (+o+)

何かこの隙間に、必要な物があるはず。
メーカーへ☎しようと思いましたが、一度ノーマルのステップを見て
見る事に!
マスターシリンダー先端に付いていた物が、必要と分り納得 (^_-)-☆

プッシュロッド先端の1mm位の穴もピンを刺す為だとようやく理解
出来ました。
始めは、ブレーキスイッチのスプリングを引っ掛ける穴かと思って
ました。
純正では付いていた、ペダルのリターン用スプリングは、必要なし!
なんで純正に付いてて社外品では不必要?純正にも要らない?
まぁどっちでもいいか!

ブレーキスイッチのスプリングも付け、点灯状態の確認。
点灯しないと後続車に追突されたり、後続車に対しても迷惑なので
しっかりと調整し作業完了。(主にフロントブレーキしか使いませんが)
これまで、結構カスタムしてきましたが、これくらいで一旦
止めておこうかな !?

ウエアー類も新調したいし )^o^(
Posted at 2011/06/10 19:28:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZZR1400 | 趣味

プロフィール

「RS-VICTORY」
何シテル?   03/12 22:22
大型バイクはKawasaki車以外眼中にありません。 リターンライダーへ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

    12 3 4
56789 10 11
121314151617 18
1920 2122232425
2627 282930  

リンク・クリップ

RS-VICTORY 
カテゴリ:チューニングショップ
2013/05/25 23:01:17
 
Worker’s Pro Shop SANSYO 
カテゴリ:友人のショップ
2011/09/10 21:10:13
 
YouTube 
カテゴリ:YouTube動画
2011/09/10 21:08:36
 

愛車一覧

トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
10月の線状降水帯の影響で、ハイゼット水没、廃車 ((+_+)) 保険内で購入出来る中 ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
リターンライダーへの道のり 第二弾
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
車中泊も出来る。 大雨の影響にて水没。 エンジン使用不可にて廃車扱い(>_<)
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
リターンライダーへの道のり 第一弾

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation