• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haruhikaのブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

一安心 ε-(´∀`*)ホッ

4月から使用していた、B+COMの動作が最近おかしく、音楽が
聞こえなくなったり、勝手にペアリングモードになったりと、動作が
不安定 Y(>_<、)Y
購入店に問い合わせると、メーカーで実際に確認したいとの事で
B+COMをメーカーへ発送。
数日後、メーカーより連絡が入り、本体内部の基盤が接触不良を
起こしている事が判明。
内部基盤を交換してもらえる事となり、本日戻ってきました (#^.^#)

原因が分かって一安心 ^_^;
自分の設定ミス?、U君のインカムのせい !? ではありませんでした。

新しいウォークマンを接続して走りたいのも山々ですが、
あすの天気は?☂
次週に持ち越しです (~_~;)
Posted at 2011/10/29 21:25:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2011年10月23日 イイね!

ショック !!

TVで、大好きなMoto GPを見ていたら、とてもショッキングな出来事が
起こりました。
決勝レース2ラップ目、4番手走行中だった、マルコ・シモンセリ選手が
転倒!後続車と激突し帰らぬ人となってしまいました。
LIVE映像で見ていたので、ヘルメットが脱げた状態も分り本人も
動いていない様子を目の当たりにしたのでとてもショックでした。

レースは赤旗中断で、その後中止となりその状態が永遠とTVでは
映し出されてました。
その間の時間はとても長く感じ、最悪の情報が入ってきました。

マルコ・シモンセリ選手と言えば、アフロヘアーが特徴でヘルメットを
どうやって被るのかいつも気になってました。アグレッシブな走りで、
観客を魅了してましたが、24歳これからというのにとても残念です。

昨年は、日本人ライダーの富沢選手も亡くなりましたが、サーキットも
セーフティーゾーンを広げたり色々と安全対策はとってあり、公道より
安全と思いますが、状況によっては何があるか分かりませんね。

イタリア語は出来ないので、日本語でメッセージを送りました。
マルコ・シモンセリ選手のご冥福を祈りしたいと思います。
Posted at 2011/10/23 23:40:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2011年10月16日 イイね!

ウォークマン買い替え

今迄使用していた、ウォークマンに不満はありませんでしたが、
ウォークマンの新機種が発売される事を知ってしまいました (#^.^#)

新しい物に直ぐ飛び付く性格なので、発売日前に予約しました。

一般の電化製品店では無く、ソニーストアのオンラインで購入。

何故なら、ソニーのMy Sony Clubに入っているので、ポイント追加や
ソニーストア限定のウォークマンを手に入れたかったからです (~_~;)

購入したタイプは、SシリーズのNW-S764(8GB)です。

色は、今迄と同じバイオレット。
サイズも思ったよりコンパクトでビックリ ((((;゚Д゚))))

上位機種には、タッチパネル式や32GB、16GBとありましたが、
今迄の2GBでも十分だったので8GBに!(動画再生も可能)

ストア限定品が一般の物と違う点は、本体背面にDisneyキャラクター
刻印と壁紙、好きな文字が刻印される事です。

Disneyキャラクター刻印。

Disneyキャラクター壁紙。

自分の好きな文字。(名前&ZZRにしました)

電化製品店で購入した方が安いとは思うんですけど、
オリジナルの物が欲しくて (~_~;)

SONYの戦略にまんまと引っかかり、PC、DVDビデオカメラと
全てSONY製 ^_^;

次は携帯電話かな !?
Posted at 2011/10/16 13:21:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | Disney | 音楽/映画/テレビ
2011年10月11日 イイね!

ついに出た!

'12年式のZZR?が発表されました。
北米仕様のネーミングは、Ninja ZX-14R

欧州、アジア仕様は未発表で、ネーミングは、Ninja 1400とか色々と
噂はありますが、ZZRの文字が無くなってしまうと少し残念な気分に
なりますね!

予想より外観が変わっていなかったので、チョット安心。

ですが、詳細が判明するにつれ色々変わっている部分が沢山!

液晶パネルのオープニング画面でしょうか?

現行型は、Kawasakiの文字が表示されますが、6眼のイラストが。


液晶パネルの切り替えSWが何処にあるか不思議です (;゚Д゚)!

エンジンの排気量UPに伴い、シリンダーブロックがシルバー色に。

ラジエター冷却ファンも2個付いているようです。
ZX-12Rも2個でしたが、軽量化の為、現行型は1個にしたと
有りましたが、排気量UPの熱対策ですかね? 

フィット感が良さそうなシートを変えてみたいですね。

自分はエンブレを多用するので、スリッパークラッチが流用出来たら
いいですね!
現行型 SUZUKI 隼のスリッパークラッチを前期型にポン付けした方が
いるので同じように出来ないかな?

色々見ていくと、流用出来そうな感じがします。
市販品と比べて、純正部品が安かったら流用しようかな?
Posted at 2011/10/11 18:22:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZZR1400 | 趣味
2011年10月10日 イイね!

K-FACTORY !

先日届いた、K-FACTORYの製品を一挙交換 !!

可倒式ラジアルブレーキレバー。


可倒式ラジアルクラッチレバー。


レバーアジャスター。


ブレーキ側リザーバータンクキャップ。


クラッチ側リザーバータンクキャップ。


オイルフィラーキャップ。

キャップ内に水が溜まりそうです (#^.^#)

残った時間で、タンク、サイドカバーを固定しているラバーナット交換。
何度も付けたり外したり、トルクも考えずに力いっぱい締め込む
ものだから、とうとう切れてしまいました ^_^;


カバー類を外し、ラジペンにて引っ張り出そうと思ったら、途中で切れ
中に落ち込んでしまいました。


結局、タンク、エアークリナーキャップ迄外すハメに ・"(>0<)"・ンモォ~
外して中を確認すると、スロットルボディ横に有りました。

中まで落ちてなくて良かった ε-(´∀`*)ホッ

切れ端を取り出し元通りに!
でもよく考えたら、このラバーナットとエアークリナーBOXはラバー
一つで塞がれている事に!
ラバー製なので、水の進入や気密性はある程度、大丈夫なのかな !?
と考えてしまいました (・_・;)

後は、ハイスロのワイヤーケーブル交換が残っていますが、次回に!
Posted at 2011/10/10 16:30:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZZR1400 | 趣味

プロフィール

「RS-VICTORY」
何シテル?   03/12 22:22
大型バイクはKawasaki車以外眼中にありません。 リターンライダーへ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 345678
9 10 1112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

RS-VICTORY 
カテゴリ:チューニングショップ
2013/05/25 23:01:17
 
Worker’s Pro Shop SANSYO 
カテゴリ:友人のショップ
2011/09/10 21:10:13
 
YouTube 
カテゴリ:YouTube動画
2011/09/10 21:08:36
 

愛車一覧

トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
10月の線状降水帯の影響で、ハイゼット水没、廃車 ((+_+)) 保険内で購入出来る中 ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
リターンライダーへの道のり 第二弾
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
車中泊も出来る。 大雨の影響にて水没。 エンジン使用不可にて廃車扱い(>_<)
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
リターンライダーへの道のり 第一弾

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation