• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haruhikaのブログ一覧

2012年07月28日 イイね!

梅雨明けツーリング

梅雨明けして、初めての休日。

Y先輩とUくんの3台で何処へ行こうかと!

この時期の、平野部、市街地の暑さは避けたい。
山間部を目指したい所ではありますが、梅雨の豪雨で、阿蘇、竹田
方面は、大変な道路状況で、通行止めが沢山あるとか?

県南に行くには、渋滞+暑さを、覚悟しないといけないので、
やっぱり、北へ!

初めは、湯布院方面なら?と、出発しました。

竹田市内は、通行無理だろうと思い、手前で曲がったのですが、
そこにも豪雨の爪痕が (>_<)
橋の欄干部分が落ちていて、片側通行になっていました。
行きは、その部分が予想外でしたが、無事、ながゆ温泉に到着。

休憩しながら、山の様子をみると山頂付近に怪しい雲が (+o+)
雨に遭いそうなので、ながゆ温泉から、男池を抜け、やまなみ
ハイウェイへ。

湯布院を諦め、南下し、牧の戸峠で休憩。
道中、久しぶりに硫黄の臭いをかぎました (^_^;)
標高1000m超えているので、陰にいると涼しい。

そして、例の物を食べる (*^_^*)

中学時代、修学旅行で立ち寄った、展望台をバックに !!
上手かった )^o^(

駐車場で、知り合った岐阜ナンバーのライダーに状況確認。
鹿児島から、阿蘇、大観峰と来て、湯布院を目指しているとの事。

阿蘇平野部は、泥まみれ?の状態で、バイクに付いた桜島の
火山灰と、泥だらけのサイドバックが物語っていました (+o+)

一旦、峠を下り、早めの昼食を!

今回は、大盛りでなく、普通サイズを食べました。

帰路は、ミルクロードで、産山、高千穂を考えていたのですが、
進む先に、全面通行止めの表示が次々と (>_<)
その度に、あちこち脇道へ進むも、状況変わらず。
停止していたら、地元のオジサンが、来た道を帰るか、一旦
熊本市内迄下って、南阿蘇経由で帰るしか無いぞ!と。

どっちにしても時間が掛かるので、ここはナビを信じ、進む事に。
これでも道?と思う様な狭い道路、道路に水が流れ込んでいる場所、
土砂崩れを仮復旧して、左右に土砂が積まれた泥道を抜け、竹田市
手前の国道に出てきました (^_^;) ナビ有難う!

そこからは、来た道を通り無事帰宅。
しかし、男池付近、牧の戸峠、以外は暑かった (^_^;)
休憩の度に、水分補給しましたが、汗だくになりました。

災害状況を目の当たりにし、とてもひどい状態で、地元の方々の事を
思うと、阿蘇方面は暫くは、遊びに行く気にはなれないと感じました。
Posted at 2012/07/28 17:45:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 趣味
2012年07月26日 イイね!

バイク用ナビMap更新

バイク用ナビのMap更新の連絡がきて、有料ですが更新依頼に
メーカーへ出していました。
1週間位で、本日戻って来ました (*^_^*)

昔のテレビとビデオが一緒になった物と同じで、ナビとレーダー探知機
機能が一緒になっているので、更新依頼している時や、どちらかが
故障した時は、困りますね (>_<)

外見は、全く変わりませんが、型式がMCN43SiからMCN43Si Ⅱと
変わり、取説迄、新しい物が付属して来ました。
何が変わったんでしょうか?

Main Menuのボタンが画面一杯になった事と、Map表示が若干、
変わったとの記載でしたが、取説まで要らない様な?
(初めの物も真面に読んでませんが)

自宅が表示されていないのが、気になりますが、北方延岡道路が
表示されていたので、最新版 !? ですかね (^_^;)
Posted at 2012/07/26 21:35:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2012年07月23日 イイね!

新調しました

バイクの夏用グローブを新調しました。

今迄、愛用して来たグローブは、手の甲は良いのですが、

手の平側のパンチングの穴が徐々に大きくなって来ました。

夏場、グローブせずにバイクに乗り、もしもの事を考えたら、
怖いので当たり前ですが、必ず付けて乗ります。

ですが、暑さの事を考えると、安全性より快適性(通気性)を
優先してしまい、どうしても薄手の物にしてしまいます。
薄手だと、快適性は良いのですが、生地が薄いので、
2シーズン位でヘタってきます。

今回は、安全性と快適性の間を取った、ミドルレンジのグローブを
購入しました。
もちろん、大好きなブランドのKUSHITANI製です。

本日、やっと梅雨明けとなりましたが、グローブを買いに行こうにも、
休日の度に☂で、伸び伸びとなって、買い損ねてしまいました (>_<)

KUSHITANI熊本店へ連絡し、在庫はブラックならあるとの事でしたが、
店長と同じホワイトが良かったので、探してもらった所、
ホワイトが見つかり、送ってもらいました (*^_^*)

見た目も涼しげで、手の平を見ると、シャチを想像してしまいます。

今迄の物より、厚みがあるので、長持ちしそうです。

これからの時期、朝一番で動かないと、昼から乗る気分には
なれないので、早朝に活動しようかな?
Posted at 2012/07/23 21:11:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2012年07月14日 イイね!

久しぶりに!

5月27日以来、久しぶりバイクに!

と、言っても、KAZEチャレンジ・クルーズに参加する為、
ODメーター開始距離の証明確認に、ショップまでチョット市内を
走っただけですが (^_^;)

2nd stage 7/1~9/30の期間ですが、未だ梅雨明けもしてないし、
暑くなってく時期にどれだけ距離が伸ばせるかな !?

昨年は、途中でリタイヤしましたが、今回は飛賞狙いで )^o^(

明日の天気も微妙です。
涼を求めて、熊本、大分方面へ行きたいのも山々ですが、
ニュースでもご存知の通り、豪雨で大変な状況になっているので、
通れる道があるか分からないので、じっとしておこうかな?

又、工具を揃えたので、車弄りでもしようかな?
Posted at 2012/07/14 21:10:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味

プロフィール

「RS-VICTORY」
何シテル?   03/12 22:22
大型バイクはKawasaki車以外眼中にありません。 リターンライダーへ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22 232425 2627 28
293031    

リンク・クリップ

RS-VICTORY 
カテゴリ:チューニングショップ
2013/05/25 23:01:17
 
Worker’s Pro Shop SANSYO 
カテゴリ:友人のショップ
2011/09/10 21:10:13
 
YouTube 
カテゴリ:YouTube動画
2011/09/10 21:08:36
 

愛車一覧

トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
10月の線状降水帯の影響で、ハイゼット水没、廃車 ((+_+)) 保険内で購入出来る中 ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
リターンライダーへの道のり 第二弾
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
車中泊も出来る。 大雨の影響にて水没。 エンジン使用不可にて廃車扱い(>_<)
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
リターンライダーへの道のり 第一弾

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation