• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haruhikaのブログ一覧

2014年05月18日 イイね!

電池交換 (+o+)

86に乗る為、いつもの様に家内からリモートスタートにて
アイドリング!

乗車する為、ドアに手をかざすも、ドアロック解除されず (+_+)

ロック、アンロックも反応無し。

スマートキーを近づけてもNG (+o+)

トランクも開かない。

一先ず、エンジンOFF。

しかし、何度やってもドアロック解除されない、反応無し ((+_+))

キーホールの86ロゴ外そうと思いましたが、磁石では落下の
可能性有る為、両面テープにてしっかり固定して外れない。

精密ドライバー差し込もうと思いましたが、傷付きそうなので
思い止まる。

一旦、スマートキーをばらして、電池触って、再確認したら
ドアロック解除されました (^_^;)

接触不良 !?、電池寿命 !?

出掛け先では、通常通りで問題無し。

明日、出勤時に再発したら遅刻するかもしれないので、
夕方確認すると、又、同じ現象再発 (+o+)

又、スマートキーをばらして、やってみると、OK !!

電池寿命か分からないですが、速攻で、電池購入に。

予備も含め、2個購入。

テスターにて電圧確認しましたが、今迄の物、2.74V。

新品、3.19V。

あまり大差無い様に思うのですが、交換実施。

家内からでも、ロック、アンロック問題無し。

電池のせいだろうか !?(86購入後、約1年8ヶ月)

明日、再発したら、車両側のトラブルかな (+_+)
Posted at 2014/05/18 23:37:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86 | クルマ
2014年05月10日 イイね!

バイクに車に (*^_^*)

日曜、午後辺りから天気崩れそうなので、バイクにチョイ乗り!

近場でお気に入りのスポットになった、北浦の横島展望台へ。

東九州自動車道が蒲江迄開通したので、とても楽に (*^_^*)

北浦ICで下り、ものの数分で、展望台入口。

ここから先は、車1台分で離合困難、路面状況も悪く、
86で来た時は、対向車来ない事、願いながら進みました。
下回り、擦りましたが (>_<)

バイクだと難無く !?到着。

霞んでいなければ、四国まで見えると、後から来たライダーの方に
聞きました。(今回は残念 !!)

写真撮り終え、直ぐ帰路へ。

帰りは、海岸線でクネクネと (^_^;)

タイヤ、前後共サイド使えていません(直線番長)

昼飯食べていると、ある物が届きました (*^_^*)

先週にメーカーへ修理確認依頼していた、左サイドウィンカーです。
以前から、洗車や雨天走行後、レンズ内に水が浸入し、
曇っていました (+o+)

その間、爪が折れた純正品をテープで張り付け ^_^;

見た目は、新品 !? 送った物と違う物 !?

実際に取り付け用としたら、中々爪がハマらないので、同じ物で
無いようです (^_^;)
ですが、本当にハマらない。
純正と比べると、爪の形状、長さが若干違う様です。

配線があるので、落下する事は無いと思うので、様子見です。

先月シフトの配線加工し、シフトパターンを逆にしたので、
表示も変える事に!

純正表示部の裏側を加工しようとも考えましたが、失敗すると
怖いのでステッカーで隠す事に。

頼みの、佐藤氏の店、Worker's Pro Shop SANSYO で、
忙しい中、作ってもらいました (*^_^*)
サイズが小さいだけに、大変でした(自分では無いですが)

これで、車検大丈夫かな !?
 
Posted at 2014/05/10 23:11:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 趣味
2014年05月06日 イイね!

GW終了 !!

飛び飛びの祝日で、3日~6日迄の4日間がまとまった休みでした (^_^;)

遠出は、宮崎市内へ1日行った位で、後は家でゴロゴロと。

昨日は、ZZRの洗車!

本日は、予定通り !? 86の洗車を。

又、悪い癖で、二度寝してしまい、起きたのが10時頃 (+o+)

今から始めても、昼食と重なるので、とりあえず車内のカーペット類を
取り出し天日干し☀

その後、掃除機で車内のゴミを吸い取り完了。

午後の部。

先ずは、ボディ全体の汚れ落とし!

次に、ホイールの汚れ落とし。

要らない靴下に手を入れ、スポークを1本1本ゴシゴシと!
5本スポークで、スペースが広いので、ホイールの
内側迄洗えます (^_^;)

ですが、色がマットブラック(艶消し)の為、1本洗い終ったら、直ぐに
拭き上げないと水垢 !?の様な筋が残ります (+o+)

手間が掛かりますが、何とか4本洗い終わり。

そしてお気に入りのマフラーエンドのスス汚れを中まで
綺麗に洗い満足 (*^_^*)

エンジンルームは、コンプレッサー直していたので、
拭き上げ出来そうなカバー類のみ綺麗に。

最後は、ボディーにCPCのメンテナンスキットでコーティングし、
ウィンドウは、撥水効果が落ちているので、
再コーティングして終了 )^o^(

沖縄が梅雨入りしたとの事。
今週末は雨予報で、九州地方もそのまま梅雨入りしそうな感じ (>_<)
今日の洗車で、綺麗な状態が持てば良いんですが !!

結局、GWは、洗車で終わりました ^_^;
Posted at 2014/05/06 20:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | クルマ
2014年05月05日 イイね!

予定が (>_<)

今日は、86の洗車で明日は、ZZRでチョイ乗りの予定が (+o+)

朝、起きて見ると☂

86洗車するにもZZRを自転車置き場に移動しなくては!

☂の中せっかく綺麗にしたZZRを濡らす事は嫌なので、断念。

ZZRのアンダーカウルを取り付け、ZZRの作業は完了。

午後から☂は止みましたが、やる気モード、0!

GWも明日まで !!

86洗車で終わりかな !?
Posted at 2014/05/05 18:11:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年05月04日 イイね!

久しぶりの洗車 (^_^;)

86&バイクの洗車を!と思っていましたが、
起床時間遅く、本日はバイクをする事に (^_^;)

帰省している友人が訪ねて来てくれて、昔話や車の話をしていて、
バイクを披露していた所、ブレーキランプが点灯しっぱなし (+o+)

リアブレーキSWかな !?とチョット触ると、ブレーキランプ消灯。

やっぱりこいつか!と確信し、調整実施。

元の状態に戻り一安心 ^_^;

ひょっとして、先週のツーリングから点灯したままだったかも !?

サイレンサーは、気分転換でショットガンから

雷神へ交換 !!

これより洗車開始 (*^_^*)

洗車、暫くサボっていて、ブレーキローターに錆も出ていたので、
ホイールをメインにやる事に。
真鍮ブラシでゴシゴシ錆落とし (^_^;)

ホイールよく見ると、塗装剥がれもちらほら (+o+)
もう、8年になるので、こんなものかなー。
フロント終了。

リアは、昨年チェーン交換しているので、スプロケット側が、
グリスまみれ (>_<)

yosshiyさんの真似して、ピッチクリーナーで綺麗にして
ゼロウォーターで、コーティング (^_^;)

今迄で一番、手を掛けたかも !?

アンダーカウルをBODY ART GOTO で修復してもらってから、
ステッカーは、BODY ART GOTOのみで何もしてませんでした。

その間、色々ステッカー集め、どれにしようか少しだけ !?
迷いましたが、無難に依然と同じ、グレーをチョイス ^_^;

曲面なので、ドライヤーで温めながら貼り付け。

明日、カウル取り付け、バイクは完了!

86の洗車は、どうしよう (+o+)
Posted at 2014/05/04 23:52:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZZR1400 | 趣味

プロフィール

「RS-VICTORY」
何シテル?   03/12 22:22
大型バイクはKawasaki車以外眼中にありません。 リターンライダーへ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
4 5 6789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

RS-VICTORY 
カテゴリ:チューニングショップ
2013/05/25 23:01:17
 
Worker’s Pro Shop SANSYO 
カテゴリ:友人のショップ
2011/09/10 21:10:13
 
YouTube 
カテゴリ:YouTube動画
2011/09/10 21:08:36
 

愛車一覧

トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
10月の線状降水帯の影響で、ハイゼット水没、廃車 ((+_+)) 保険内で購入出来る中 ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
リターンライダーへの道のり 第二弾
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
車中泊も出来る。 大雨の影響にて水没。 エンジン使用不可にて廃車扱い(>_<)
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
リターンライダーへの道のり 第一弾

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation