• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haruhikaのブログ一覧

2014年10月25日 イイね!

ドライブレコーダー取り付け!からのチョイ乗り (^_^;)

天気も良く、バイク日和 !?でしたが、先日届いた
ドライブレコーダーの取り付けが気になり、作業開始。

86には、グローブBOX奥にシガーソケットがあり、

そこから電源取れるので、Aピラー、ルーフ内張りの中に
ケーブルを通して付けるのみ。

いたって簡単。

角度、向きを調整し完了!

スリムボディなので、ルームミラーとの干渉も無く、
フロントウィンドウの取り付け規格内 !?

早速、試乗!
画質、HD、ズーム無し、記録単位10分書き換えにて。

動画加工したので、若干、画質悪いですが、実際は
良く確認出来ます。

トンネル内に入っても鮮明に録画出来、操作ボタンも
運転席側にあるので、操作し易い。

次は、ズームで倍率上げて撮影してみます。

昼食を終え、休もうかと思いましたが、明日の天気悪そう (+o+)

ZZRの錆が気になっていたので、錆落としチョイ乗りへ。

錆出てますが、ブレーキを掛ければ、落ちる部分も!

宇目ドライブインが完全に無くなったと報告があったので、
実際に見に行く事に。

自販機も無くなっていると言うので、トイレのみ残すのかな !?と
思いつつ行って見ると、手前より立ち入り禁止の表示とロープ。

完全に建物も無くなるのかな !?
又一つ、昔からの思いでの場所が無くなると、寂しい (>_<)

休憩出来ないので、道の駅 宇目にて休憩。

ワンパターンで済みませんが、ソフトクリームを食べる )^o^(

白バイらしき姿を見掛けたので!いや、見掛けなくても、安全運転で
帰りましたが、県境付近でも見当たらず、ひょっとしたら、
たまに見掛ける、偽物 !?か分かりませんが、無事帰宅。

やはり、インナー側の錆はどうしようもない !!

錆取りのケミカル等では、なかなか落ちず、真鍮ブラシで
ゴシゴシと!少しは見れる程度になったので終了 (^_^;)

今迄のままでは、又、同じ事の繰り返しなので、
面倒ですが、バイクカバーを引っ張り出して、全体を
覆い隠しました。

これで駄目なら、インナー側だけ、錆が付かない塗装
しようかな !?
Posted at 2014/10/26 01:31:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | 趣味
2014年10月19日 イイね!

磨く !!

台風の影響で、サビサビになったブレーキローター磨き。

車庫から出す時、ガザガザとブレーキパッドと擦れる音 (>_<)

取回しも重たい!

何とか外に出し、様子拝見。

フロント側は、ディスクの裏表、まんべんなく錆びてます (^_^;)

表は、綺麗に出来ますが、裏は手が・・・届かない (>_<)

ブラシやケミカル等で何とか手の届く範囲は!綺麗に
出来ましたが、不満足。

近所をブレーキ前後掛けたまま2週回って終了。

また、天気が崩れそうですが、錆対策どうしよう !?
Posted at 2014/10/20 22:07:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZZR1400 | 趣味
2014年10月15日 イイね!

駄目だこりゃ (+_+)

先週は、台風接近の為、土曜日、車庫にて、ハンドルの
微調整のみで、バイクには乗りませんでした (^_^;)

その時、ブレーキローター確認すると、フロント側に若干錆が
合ったので、錆落としにて綺麗にしてました。

そして、日、月曜の台風 @

少し、肩透かし食らった感じでしたが、家のカーポートも

無事でした (^_^;)

バイクのブレーキローターを恐る恐る確認すると・・・

ガックリ (+o+)

たった2日間の雨風で!

純正の時は、結構放置してましたが、こんなになる事は無かった。

保管状況は同じ (>_<)

油分を含んだ、ウェス等で磨けば、錆難くなるかも知れませんが、
ブレーキだけに、出来ない !!

今からシーズンて時に!週末は、ブレーキ磨きから始まります (^_^;)

自慢 )^o^(
従妹の大学生の女の子がダンスしてるので、載せてみました。
小さい頃から、バレエを習っているのは知ってましたが、
これまた、違うジャンルのダンスも出来るようで、驚き (*^_^*)

自分は、音痴、リズム感も無し、でもノリノリの曲は好き!
この曲、気に入ったので、本人に確認しました。

バイク、車、ノリノリで運転します。(安全運転で!)

前にも載せた、甥っ子と良い勝負にならないかな !?

ジャンル違いますが (^_^;)
Posted at 2014/10/15 21:17:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ZZR1400 | 趣味
2014年10月11日 イイね!

ポジション微調整。

台風接近の為、バイクに乗るのは無理 (^_^;)

先週のツーリングで、指摘されたフロントブレーキ周りを確認。

若干ブレーキSWに遊びがある様で、少しブレーキ掛けても
ランプ点灯せず!もう少し深く握ると点灯!

暫く様子見です。

ついでに、ハンドルバーを微調整しライディングポジションの
修正を行ってみました。

ハンドルバー固定のボルト穴は、長穴なので絞ったり、
広げたり出来ますが、一番絞った状態では、ハンドルバーが
手前に来て楽なのですが、ハンドルを切った時、タンクとハンドルが
干渉してしまいますので、今の位置が限界 (>_<)

そこで、ハンドルバーを内側にずらして見る事に!

右側は、10mm程内側迄移動出来ました。

ですが、左側は、クラッチマスターシリンダー固定用の取り付け穴と、
レバーが干渉してしまい、8mm以上内側に移動出来ません (+o+)
移動前(右側)未だ、余裕ありますが!

仕方ないので、左右8mmにして、固定!

実際に試乗して見たい所ですが、☂降り出したので、延期です。

台風通り過ぎて、天気良くなってから確認です (*^_^*)
Posted at 2014/10/12 21:35:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZZR1400 | 趣味

プロフィール

「RS-VICTORY」
何シテル?   03/12 22:22
大型バイクはKawasaki車以外眼中にありません。 リターンライダーへ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5678910 11
121314 15161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

RS-VICTORY 
カテゴリ:チューニングショップ
2013/05/25 23:01:17
 
Worker’s Pro Shop SANSYO 
カテゴリ:友人のショップ
2011/09/10 21:10:13
 
YouTube 
カテゴリ:YouTube動画
2011/09/10 21:08:36
 

愛車一覧

トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
10月の線状降水帯の影響で、ハイゼット水没、廃車 ((+_+)) 保険内で購入出来る中 ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
リターンライダーへの道のり 第二弾
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
車中泊も出来る。 大雨の影響にて水没。 エンジン使用不可にて廃車扱い(>_<)
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
リターンライダーへの道のり 第一弾

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation