• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haruhikaのブログ一覧

2014年12月13日 イイね!

メンテナンス

86に乗って約2年チョイ!

20,000km超えました (^_^;)

アルファードは、約10年で60,000km弱だったので、
自分にしては、早いペースです。

バイクは、7年で未だ20,000km行ってません (+o+)

エンジンオイルは、小まめに交換してましたが、
ATFは、納車後してなかったので、やっておいた方が
良いかな !?と、VICTRY へ。

86は、エコカーの部類に入るのか、WAKO'Sの
ATF S-S(省燃費対応ATF)を準備してもらいました。

他に使う車種が無い様で、My 86専用 (^_^;)20 L缶キープ !?

側面より赤い血液 !? 注入。

P⇒R⇒Dレンジへの切り替えショックが和らいだ感じです。

次回は、もっと短いサイクルで交換しようかな (*^_^*)
Posted at 2014/12/13 22:37:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | クルマ
2014年12月07日 イイね!

封印解除!

テールランプにCRYSTAL EYE バルカンLEDテールを
付けてました。

サイドマーカー付きでしたが、点灯すると車検NGなので
MODELLISTA リヤランプカバーで直ぐ隠しました。

ですが、リフレクターの大きさや本体色がスモークな事、
スモール点灯時、ファイバーLEDがストップランプの
リフレクターに写り込むとの事で、ランプ本体が
車検どうか分からないと言われました。

車検時は、純正に戻すしかありません。

なので、サイドマーカーの封解除です (^_^;)

カバーを外して見ると、隠していたスモーク部の
面積が増えた事とサイドマーカー部のメッキが
ゴージャス !?に見えました。

点灯した状態をジックリ見るのは、初めて!

昔の80スープラや、Z32は、サイドマーカー点灯が
点灯していた様な !?

アメリカでは、点灯しているのが普通なのになー (+o+)

昔乗っていた、SW20のMR2は、サイドマーカーをUS仕様に

フロントは、EU仕様にしてました。

真横から見ると、3つ !?のLEDが見えます。

リア外したついでに、フロントカバーも外して見ました。

インナーをブラック塗装しているので、精悍な顔つきに
なり、満足 (*^_^*)



Posted at 2014/12/07 22:38:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | 趣味
2014年11月30日 イイね!

サウンドクリエーター撤去 (^_^;)

何か変化を求めていましたが、カスタムする予算も無く、
サウンドクリエーターを外して見る事に!

約2年間、サウンドクリエーターには、十分、BOXER
サウンドを感応させてもらいました (*^_^*)
更に、TRDサウンドチェンジャー(レッド)にて大きめな
サウンドで満足。(結局、グリーン、ブルーは未使用のまま)

サウンドクリエーターとサクションホース間は、
サクションキット付属のアルミキャップで塞ぎました。

ボルト2箇所と、クリップ2箇所の計4箇所を外し、
10分も掛からず撤去完了!

足元のサウンドチェンジャー部は、定番なのか !?
ELPAの絶縁ゴムブッシングで塞ぎ完璧。
(ホームセンターの電気配線コーナーで発見)

エンジンルームもスッキリ )^o^(

試乗した感じは、TRDサウンドチェンジャー(レッド)に
していた影響か、車内が静かに感じました。

アクセル開ければ、サウンドクリエーター無しの本来の音 !?が
聞こえ、特に違和感は無し。

心なしか、アクセル開度に対してのレスポンスが、
良くなった感じを受けました。

お金掛けずに、弄れる所は無いかなー !! て、無理な事
考えていますが (^_^;)
Posted at 2014/11/30 21:37:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 86 | 趣味
2014年11月08日 イイね!

九州・山口 86/BRZ 友の会パレードランinオートポリス

オートポリスからの呼びかけで、TKUスーパー耐久レース
予選日のピットウォークの時間帯に、
九州・山口86/BRZ 友の会のメンバーの方々と
パレードランを行わせて頂きました )^o^(

関係車両ゲートから入場するだけで、気分が良い (*^_^*)

もう既に、集合場所にボディーカラー別に集合してました。

カスタム車両も沢山!

久しぶりに見た、部動屋さんのスーパーチャージャー付き車両。

キャリパー、ローターも交換されカッコ良い )^o^(

ピットウォークが開始され、同時に、パレードラン参加車両を
ホームストレートに、並べて記念撮影!

レーススケジュールに影響出さない様に、86へ乗車。

今回、一番のお楽しみ、20分間のパレードラン (*^_^*)

レース観戦に来ていた先輩を助手席に乗せスタート!
ドライブレコーダーで撮った動画です。

車は全開走行出来ませんが、テンションMAXの
オジサン二人のトークは全開 (●^o^●)

ラップ約4分で5週!約20分間楽しみました。
時間のある方は、オジサントークをご清聴下さい。

パレードランも終了し、二人共大満足 (^○^)

レースそっちのけで、予選も見ずに、自分だけAPを去りました。

天気予報では、午後より雨でした、少しパラついただけで、
影響ありませんでした。

又、来るよ、オートポリス !!

帰って、走行Logを確認すると、110km/h出ている所があり、
又、改めてAPのUP、DOWNの高低差に驚きました ^_^;
Posted at 2014/11/10 21:01:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86 | 音楽/映画/テレビ
2014年11月06日 イイね!

念の為 (*^_^*)

次のトラブル対応の為、早速、予備購入 (^_^;)

財布に入れて置こうかな !?
Posted at 2014/11/06 20:54:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86 | クルマ

プロフィール

「RS-VICTORY」
何シテル?   03/12 22:22
大型バイクはKawasaki車以外眼中にありません。 リターンライダーへ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

RS-VICTORY 
カテゴリ:チューニングショップ
2013/05/25 23:01:17
 
Worker’s Pro Shop SANSYO 
カテゴリ:友人のショップ
2011/09/10 21:10:13
 
YouTube 
カテゴリ:YouTube動画
2011/09/10 21:08:36
 

愛車一覧

トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
10月の線状降水帯の影響で、ハイゼット水没、廃車 ((+_+)) 保険内で購入出来る中 ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
リターンライダーへの道のり 第二弾
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
車中泊も出来る。 大雨の影響にて水没。 エンジン使用不可にて廃車扱い(>_<)
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
リターンライダーへの道のり 第一弾

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation