• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haruhikaのブログ一覧

2024年10月25日 イイね!

車探し

正式に、ハイゼットカーゴのエンジン再起不能と連絡あり、
保険屋に確認すると、自然災害に該当するので保険適用対象に。

車が無いと不便な田舎なので、保険金内で購入出来る車探し。

軽乗用車は、中古でも高い!自分のハイゼットの前期、
下位グレードでも高い!使い勝手が良いからかな?

しかも、自分と同じ状況の方々も多く、良いと思う車は、
商談中の表示が。

軽自動車は、諦めコンパクトカー、セダンで探す事に。

10年落ち、150,000km走行のAQUA G'sが気になり、
商談中でしたが、次候補として申し込み。

自分に回って来る事を願い、翌日よりハイゼットに
残していた荷物や部品の取り外し作業開始。

エンジン内から水を抜いたら動きそうな感じはしますが、
電気系統も水没しているので、万が一エンジン掛かっても
後で何が起きるか判らないと説明受け、別れを惜しみながら
パーツ類を外して帰りました ((+_+))
Posted at 2025/02/02 21:45:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼットカーゴ | クルマ
2024年10月22日 イイね!

ハイゼットカーゴ廃車に (@_@)

10月22日、20時頃発生した、線状降水帯にて
アパート駐車場が冠水し、ハイゼットが水没廃車に (>_<)

河川沿いに駐車している、AQUAとコペン
中に人が乗っています。


隣のステップワゴンやノア、ミニバン等は大丈夫の様子。


PCXは、タイヤ下部まで水に浸かりましたが大丈夫でした。


他の普通、軽自動車はシートやエンジンルームにも浸水。

ハイゼットは、シートは大丈夫でしたが、シート下の
エンジンが水没。箱バンは仕方ないのかな?


スピーカーの半分位、浸かりましたが音出ます (^^♪


翌日は、あちこちよりレッカー車が!


車検受け、バッテリー交換したばかりで、
これからもまだ乗る予定だったのに (*_*;

ハイゼットとは、約6年間の付き合いでした。
車中泊等、たくさんの思い出ありがとう (^_-)-☆
Posted at 2025/02/01 23:13:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼットカーゴ | クルマ
2024年05月25日 イイね!

KITACO製ヘルメットホルダー取付

ツーリング先で悩んでいた、ヘルメットを置く位置。

シート上に置くと、落下の危険性、大 !!

路面にそのまま置く事は衛生上無理 (>_<)

PCX車体のシート下に、ラゲッジスペース容量30Lがありますが、
現在使用している、フルフェイス(サイズXL)は入りません。

シートヒンジ部のヘルメットホルダーも使い勝手が悪い。
B+COMと接触します。
無理やりフックに掛けれない事も無いですが。

Dioから移植したGIVIのTOPケース容量30Lに、
何も荷物が無ければ入ります。

ミラーにヘルメット掛けるのはメーカー説明でも
内装が痛むなど注意があるのでしません。

そこで、KITACO製のブレーキレバーホルダーを交換利用し
取り付け可能な、ヘルメットホルダーを取り付けて見ました。



PCXのスマートキー、GIVIのキー、
ヘルメットホルダーのキーと増えますが、仕方ありません。



KITACO製、材質にステンレス、アルミを使っているので、
錆びの心配ありません。

ロック解除もスムーズでヘルメット落下、
置き場の心配も無くなりました。
Posted at 2024/08/11 23:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX160 | 日記
2024年03月16日 イイね!

ヘルメット新調

Dio110からPCX160に乗り換えた事で、
自動車専用道路、高速道路が通行可能になりました(^_-)-☆

これで、ツーリング仲間の大型バイク連中に、
最後尾ではありますが、着いていけます(笑)

スピードレンジが上がったので、ヘルメットを
ジェットタイプからフルフェイスへ!

ジェットタイプは、開放感もありそのまま、ドリンクを
飲む事も可能でしたが、スピード出した時の風切り音が
気になってました。



過去に購入したフルフェイスは、SHOEIの上級グレードに
していましたが、昨今の物価高騰の煽りか?倍近い価格に(@_@)

バイクもスクータータイプなので、Z-8に決定!
商品名:Z-8 CAPRICCIO TC-4 (GREEN/BLACK) マットカラー
サイズ:XL 2024年2月7日出荷開始の商品です。



フルフェイスを久々に被りましたが、時代の変化は凄い物で、
シールドと帽体との密着度が高まり、風切り音が低減。

これから暑い時期になりますが、安全性も考慮しフルフェイスで
頑張ります(-_-;)



ヘルメット購入と同時に、ミラーシールド、シールドステッカー
チークステッカーを付けました。

予想はしてましたが、ミラーシールド!太陽光の眩しさは低減して
くれますが、トンネル照明の少ない、全く無い所では、
ほぼ見えません。
夜間走行はしていませんが、多分視界は悪いと思います(*_*;



気を付けてバイクライフを楽しみたいと思います。

※ちょこちょこ、カスタムしてるので、後日UPします。
Posted at 2024/06/15 21:47:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX160 | 日記
2024年01月15日 イイね!

バーエンド交換

PCX見た時、純正バーエンドがメッキで、
Dioに比べ高級感ありますねーと言っていたら、
一番最初に錆びる部分ですよ!と言われました (@_@)

錆びる前に交換を!と物色していたら、POSH製の
純正ハンドル対応M6ウルトラヘビーバーエンドを
見つけました。
インナーは、真鍮製
アウターは、アルミ製

色は、マットグレーを選んだのですが、写真で見る限る
グリーン?


実際に届くまで、とても心配でした (*_*;

で、届いた商品を見てバイクのカラーとも違和感なく一安心 (^_-)-☆

純正の物と比べ、大きさ、重さもかなり違います。




軽量なスクーターなので、取り回しに影響ありません。

取付により、走行時の振動、ブレが若干軽減された様に感じます。
Posted at 2024/07/15 14:53:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX160 | 日記

プロフィール

「RS-VICTORY」
何シテル?   03/12 22:22
大型バイクはKawasaki車以外眼中にありません。 リターンライダーへ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

RS-VICTORY 
カテゴリ:チューニングショップ
2013/05/25 23:01:17
 
Worker’s Pro Shop SANSYO 
カテゴリ:友人のショップ
2011/09/10 21:10:13
 
YouTube 
カテゴリ:YouTube動画
2011/09/10 21:08:36
 

愛車一覧

トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
10月の線状降水帯の影響で、ハイゼット水没、廃車 ((+_+)) 保険内で購入出来る中 ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
リターンライダーへの道のり 第二弾
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
車中泊も出来る。 大雨の影響にて水没。 エンジン使用不可にて廃車扱い(>_<)
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
リターンライダーへの道のり 第一弾

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation