菅谷館跡・小倉城跡・玉川温泉(13)
投稿日 : 2018年07月14日
1
1
ケロリン桶まで売ってます。
2
2
食堂って言っても、食事を買うだけの場所。
一階の広間か二階の広間で食べます。
3
3
ボンカレー
4
4
オリエンタル マース カレー
昔のパッケージのまま作っているんでしょう。
5
5
式マクサ
スプッロド
サクマ式ドロップスの復刻版です。
火垂るの墓の節子ちゃんがパケージにデザインされてます。
6
6
館内案内図
昭(あきら)の湯と和(なごみ)の湯は週毎の入れ替わりです。
7
7
ホーロー看板
漢字で書くと「琺瑯」です。
8
8
今回は和の湯が男風呂でした。
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング