
皆様こんにちは。
5:30からMotoGPの第9戦アメリカGP(ラグナ・セカ)を観戦し,そのままの勢いでひっさびさの自宅セルフ洗車に勤しんだ「なまさん」でございます。
洗車場でのセルフ洗車も,馴染みのGSでの洗車もいいんだげっども,たまには自宅で洗車をしねぇと。
洗車そのものもそうだげっども,その後のコーティング施工も,クルマの各部を細部にわたっでチェックしながら行うと,隅々までキレイになるがらね。
今回利用したのは,「洗車の王国」の「パワーフォーム」と「ファインクリスタル」。
「ファインクリスタル被害者の会」や「『洗車の王国』被害者の会」などがあって,若干の胡散臭さも感じるには感じるんだげっども,個人的には使用していで特に問題はないなぁと感じています。
まぁ,がっちり「ベースコーティング」ば施工しでいるせいなのかもしれませんが…。
今回は「パワーフォーム」を用いて洗浄を行った後に,「ファインクリスタル」を施工。普段は別々に使っでるんだげっども,今回はセットで使っでみました。
「パワーフォーム」そのものにもコーティング性能があるので,ある意味「贅沢な使い方」ではあるんだげっど,「特殊変性シリコーン」と「特殊レジンポリマー」によるポリマーの膜に,「フッソ系化合物」と「ケイ素系化合物」がコーティング膜としてきちんと形成されるのか興味があったので…。
「ファインクリスタル」施工についでは,使用する液剤の量を気持ち少なめにすれば特に問題なし。
とりあえず洗車・コーティング施工が終わっで2時間半ばり経ったけっども,いわゆる「ガラス系」のコーティング剤を施工した後の硬質感のある輝き方をしでいますね。
あとは,「帯電性」「イオンデポジット」「降雨時の水のはじき方」なんかもチェックしでみでですね。
「まぁ,いいんでねぇの」っつう「及第点」のレベルだったらこの組み合わせでいっでみますかね。
ブログ一覧 |
12SR | 日記
Posted at
2010/07/26 11:59:45