• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月11日

今日はちょっくらDさ行っできました。

今日はちょっくらDさ行っできました。 皆様おばんでございます。

仙台は先程がら雨が降っでまいりました。皆様がお住まいの地域はいかがだすぺか?

さてさて,今日は日中ちょっくらDさ行っできました。

その目的と内容は以下のリンクばポチッとしてけっど分がります。

Dの修理工場へ(「愛車1号」の状態確認)

担当者さんとの待ち合わせ時間までの間,中古車センターを徘徊。キュービックを発見。

エンジンこそ回さねがったものの,各シートさ座っでみだり,いろんなとこをちょしでみだりしだげっど,やっぱいいなぁキュービック。

今日ちょしだんはグレードがSXだったんだげっども,これがRXやライダーだったらもっと「やっぱいいんでねぇの,これ。」ってなるんだべね。

ネットで検索しでみでも,キュービックはキューブよりも「お値打ち感」が高いし,同年式,同程度の装備で比較すっど,某社のbBよりも10万~20万円近く安いしね。っつうよりbBの中古車価格は高すぎると思うんだげっど,どうなんだべか…。

と言いつつ,実は過去にbBの限定「マジョーラバージョン」か「オープンデッキ(こっちは今でも欲しかっだりします)」の購入を真面目に考えでたりしだんですけどね…。(^^ゞ

その後は,セレナのワイパーブレードば買いさSABへ。

したっけ,PIAAだのBOSCHだののエアロブレードが売り場からことごとく撤去状態。あるのは普通のトーナメントタイプのみ。

スタッフさんさ話ば聞いでみっど,何やら納入価格や店頭での販売価格を含めてABグループと各社が揉めでる様子。さぁ,どいな結末になるんだべね。

「しゃぁねぇなぁ…。」ど思っでYHさ行くと売っでんだよね。でもSABよりも10円~50円高い。

まぁ,急ぎの事でもねぇんで,家さ戻ってきて○天経由で何だか面白ぇそうな(「当たり」か「ハズレ」か判らない)格安のエアロブレードを注文しでしまいました。

見た目はまんま某メーカーの「エアロツインマルチ」。ただ通常の6mm幅のリフィルが使えっがら,「何だかなぁ…。」と思っだら某メーカーの「超強力シリコート」や「エクセルコート」,「ガラコ」さ替えてみっさね。
ブログ一覧 | 12SR | 日記
Posted at 2010/09/11 16:31:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

先月車検を終えて。
鏑木モータースさん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

被爆80周年 広島市平和記念式典
こうた with プレッサさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

86🐝の日🙌
ぐんまのとうふやさん

この記事へのコメント

2010年9月11日 19:44
見事に真ん中分けですね(笑)
コメントへの返答
2010年9月11日 20:22
おばんでございます。
コメント有難うございます。

いやぁ,本当見事真ん中に相手方のステップWに衝突しました。

あちらの方は本当にバンパーに塗装剥げぐらいの傷しかない状況だったので,バンパー内部の中央にゴツい構造物が入っているんだろうなぁと思っています。

衝突直後はもう少し悲惨な状態だったのですが,Dの方々も作業の絡みでいろいろちょして下さったお陰で,多少は「見れる姿」をUPすることができました。(^^ゞ
2010年9月11日 21:23
お体は大丈夫ですか?コアサポートが無事だといいんですが…
コメントへの返答
2010年9月11日 23:54
おばんでございます。
コメント有難うございます。

また,ご心配いただき重ねて御礼申し上げます。

当方の身体については,某メーカーのGOAではないですが,「耐衝撃吸収ボディ」のお陰で無事でございました。

12SRのコアサポートについては交換決定です。

フォトギャラの画像では軽く凹んでいるように見えますが,実際には中心部が弧を描くように曲がっています。

まぁ,前車(15SR-A)でコアサポート交換をはじめ,フレーム修正や半裁溶接,スポット増し等で,フロントモノコックをほぼ総入れ替え状態の修理も経験しているので,当方的には「この程度で済むんだ」という感じです。

また,コアサポートを入れ替えて,これまでに生じていた各部の微妙なズレが修正されれば良し哉と思っています。

おまけに,フォトギャラの方でも綴りましたが,コアサポートが曲がったおかげでステーが折れ,いずれ自腹で交換しようと思っていたヘッドライト(SR系キセノン)が保険で交換できるのでラッキーかなとも思っています。

保険使用による等級ダウンと保険料UPは痛いのですが,ヘッドライト交換はそれを上回る費用効果がありますから…。

2010年9月12日 21:28
こんばんは。
人身じゃ無くて良かったですね。

愛車1号は、何やら外観からわからない凄い事になっているんですね。
早く修繕される事をお祈りします。

修繕後は慣らしで「一筆書き」挑戦してみてください。
ではでは。

コメントへの返答
2010年9月13日 21:09
おばんでございます。
コメント有難うございます。

何はともあれ,相手方の被害が少なくてホッとしております。

「愛車1号」はフォトギャラでも綴ったのですが,Dの方でエンジンルーム内の状況を確認するためと,構内移動のために少し弄ったようです。事故直後はもっと悲惨な状態でしたので…。

でもまぁ,正しく正面から突っ込んだことで損傷が最小限にとどまったので良かったと思っています。

K12に限らないとは思うのですが,少なくともK12のフロント部分に関しては,斜めや横方向からの衝撃には非常に弱いです。

前車(15SR-A)は自損事故で廃車になりましたが,今回の事故とほぼ同じスピード(40km/h)で斜めに縁石に乗り上げ,今回と同様に外装をはじめとして,コアサポートやラジエーター,コンデンサーが損傷しただけでなく,足回りやフロントモノコックもやられてしまいましたので…。

今回の修繕はパーツ供給や保険会社との絡みで,退院は来月になるんだろうなぁと思っています。

無事退院したら,まずは弄りから入りたいと思っております。ステッカー系の「お手軽」なものもそうですが,ボンネット裏の防音・断熱処理やゴム系エアロパーツ装着などの「現状修復(以上かも)」もありますので。

また,前々から考えていたタワーバーのストラット装着部の再塗装や,若干錆が発生しているストラット周辺部~ワイパーカウル外側の防錆処理と塗装も実施する予定ですし,オイルキャッチタンクの交換とパイピングの取り回しも施工する予定です。

その他ホーンの再設置など,いろいろやることがあるのですが,土日だけでなく,パートから帰ってきてからの時間も使って,出来れば10月中には仕上げたいなぁと思っています。

仕上がったら,まずは冬季に向けて閉鎖になる峠を走りに行き,その後「一筆書き」かなぁと思っています。

タイヤの方もそろそろかなぁという感じなので,峠走りで減らした後に「ひと筆書き」で〆る形の方がいいのかなぁとも思いますので。

プロフィール

「プリ★クロロ老师,晚上好!多谢你的意见。我的情况,杉木,桧柏和「カモガヤ」的花粉症是厉害。我希望夏天快来。勢いで綴ってるんで,ヤフ翻通すと合ってないかもです。んなもんで,仕事では「文章見せてしゃべる」スタイルは崩せません。(苦笑)」
何シテル?   04/26 19:34
どうも,「なまさん」でがす。 2009年3月より12SR(15年式:3ドア)さ乗っでます。 前車が18年式の15SR-A,前々車が10年式のK11カブリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
「愛車2号」の「MC-1A9cp capreo+DA16【改】」では少々物足りなくなった ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2007年11月に購入した15SR-Aを手放し,2009年3月より12SR(15年式:3 ...
その他 その他 その他 その他
長野県にある「村山コーポレーション」で企画製作・販売されたフォールディングバイクである「 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
実際のグレードは「V-S」になります。 普段は奥さんが乗っていますが,「泊りがけで出か ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation