
皆様おばんでございます。
今日の仙台は絶好の「スポーツ日和」でございましたが,皆様がお住まいの地域はいかがだったすぺか?
さてさて,今日はおらいの息子(小6)のサッカー大会の応援(&裏コーチ)さ行っできました。
今回の大会は3位までに入れば12月の大会にコマを進めることが出来るっつうもの。負ければ当然そこで「おしまい」。
そして,実は息子が所属しでるチームが人数の関係で今月いっぱいで解散すんので(息子は来月から別のチームさ移籍すんのでサッカーは続行すんのですが),現在のチームで戦うのは今回が「最後」。
ここ2,3年は「あと一歩」のところで12月の大会進出を逃しできでで,おまけに上記のような状態なんで,息子たちを中心とする6年生の中さは「勝ってチームの名前を記録に残すぞ。」っつう気持ちが強がったようです。
そんなこんなでまず予選リーグが始まっだ訳でございますが,息子たちも我々保護者も「予選リーグは1位通過出来るべ。」と思っでいだところ,予想外の相手さ星を落とし,2位で通過すっごとに。
そんでもまず,「予選突破しで,決勝トーナメントさ進出しだがら,こっがら気ぃ引き締めでやっぺしな。」と皆で思っでだところ,決勝トーナメント1回戦(準々決勝)の相手が「優勝候補の筆頭」チーム。
昨年の大会でも予選リーグで対戦し,1点差で惜敗。「リーグ1位通過」ば阻まれた相手だったんで,「今年こそリベンジすっど!」と気合を入れて送り出したんですが,残念ながら今年も敗れてしまいました…。
大会は「優勝候補の筆頭」が当初の予想通りの結果を残し,決勝戦では息子たちの「1位通過」ば阻んだチーム(それも得失点差で)を大量得点(5-0)で「粉砕」し優勝しました。
んだげっども,大会を通じてその「優勝候補の筆頭」さ一番点を取られねがったんは息子たちのチームだったんだよねぇ…。まんず「勝負」っつうものは時には「皮肉」なもんだっちゃねぇ。
まぁ,残念な結果に終わっでしまっだげっども,息子たちはよく頑張りました。
最近の練習や試合ではどっちかっつうど前寄りのMFで後ろ(DF)への指示が出しづらく,「いずそうに」プレーしでた息子も,今日の大会は得意なDFや後ろ寄りのMFのポジションでプレーし,相手の攻撃時はしっがり身体ば寄せでボールをカットしだり,カウンター時には,しっかり声と手で指示を出して,仲間(FWや他のMF)の位置ば確かめつつ,かなり正確に狙ったスペースにボールを出すことが出来ていだんで,親としでは満足でがす。
まぁ,敢えて欲語るなら,「リベンジ出来ねがった試合」の終了間際のシュートを息子が打ったんだげっども,出来れば決めて,一矢報いて欲しがったちゃね。
いづもならまず「決めっぺぇ。」っつうレンジとコースだったんだげっども,力んだんだっちゃねぇ。バーの外側をかすめて外してしまいました…。
来月がらはチームを移籍しで活動するおらいの息子。移籍先には知り合いも何名かいるんで,まず問題ねくチームさ溶け込んでくれると思うんだげっども,練習場所が遠くなんので,途中で事故さ遭わねぇように,チャリンコさ乗って通っで欲しいど思っでいます。
そんにしても,おらいの息子,中学さ行っだら部活動どうすんだべ?
サッカーを続けるような感じなんだげっども,バド部とテニス部がらは既に勧誘さっでるようだし…。
ブログ一覧 |
日常生活 | 日記
Posted at
2010/10/17 22:45:57