
皆様おばんでございます。
いやぁ,今日の仙台は風が冷てがったですねぇ…。皆様がお住まいの地域はいかがだったすぺか?
ここんとごろクルマのネタがねぇので,今回は仕事の話でも綴っがなと思います。
現在勤めでる会社(お弁当や幼稚園・老人ホームの給食,高齢者世帯向けの食事の製造・販売)では,おいは「配送部門」に属しでて,企業やオフィスビルの売店で販売するお弁当や幼稚園向けの給食の配達や容器回収の仕事ばしでんのですが,いろいろある部門の中に「外販部門」っつうのがあんです。
「外販部門」,ざっぱに言うど「売り子さん」だっちゃね。
1人もしくは2人であてがわれだ担当地域に行っで,いろんな会社さ行っでお弁当売っでくるだけでねく,「新規開拓」で営業かけだり,会社のイベント用のオードブルだの特注のお弁当だのの注文も取っで来るっつう,「会社の要」的な存在だったりすんです。
その「外販部門」さ「Rちゃん」と「Mちゃん」っつう若いお嬢さん達がいんだげっども,この2人がまんずよぐ出来てるんですなぁ…。
順序は逆になっげっども,「Mちゃん」は見た目は「夜のお勤めですか?」っつうぐれぇ「ケバケバ」なんだげども,挨拶や言葉遣いはしっがりしでるし,動きもテキパキしでるし,何よりも毎日関心すんのが,事務所玄関にあるみんなの靴を必ず並び揃えるとごろなんだねぇ。
今時の若い衆では珍しいんでねぇべか,靴揃えるなんて。
実際に売っでるとこは見た事ねぇんだげっども,お客さんとのやりとりもキチンとしでんださねぇ。並み居る「お姉様達」に負けない数のお弁当ば売っで,ここんところは「独走状態」。
その「独走状態」にストップをかけで,今日の売り上げ1位をGETしだのが「Rちゃん」。若干16歳。
今月の頭に入社したばりで「なして高校さ行がねがったのか?」とか,プライベートな事はあんまし話す機会がねぇがら判んねげっども,端で見でて思うのは,まんず「意欲的」だし「頭が良いし,呑み込みが早い」。
社長も当初は2週間ぐれぇ「研修期間」ば設けるつもりだったみてぇなんだげっども,思いの外の出来に1週間早めて「実戦投入」。
さすがに最初の2,3日は苦戦しでだげっども,「先輩達」の様子ば見てでノウハウだのいろいろ吸収しでいっだんださね。その後は着実に売り上げを伸ばし,今日ついに「1位」をGET!
「いやぁ,いがったねぇ。」「よく頑張ったさねぇ。」と声ば掛けたら,嬉しそうに「有難うございます!」と答えだのがとても印象的でがした。
「Mちゃん」と「Rちゃん」ば見でっど,元々持っでるモノが違うんだべげっども,まんず「人は見かけによらない」とはよぐ言っだもんだと思うし,家庭での「本当の意味での教育」っで大事なんだなぁって思います。
現在の会社に何年いるつもりか判んねし,2人だったらどこでもやっでいげっぺと思うんだげっども,まんず頑張って欲しいもんです。
ブログ一覧 |
日常生活 | 日記
Posted at
2010/10/27 18:12:02