
皆様おはようございます。
今日は風邪をひいてしまい,「お仕事」は休みのおいでございます。
何やら巷では,「咽頭・喉頭痛&発熱の風邪」や「嘔吐下痢症」が流行っでるようでございますが,皆様のご体調の方はいかがだすぺか?
さてさて,今回は「お誘い&お願い」のブログでございます。
ここ数日「みんカラ」内でも話題になっでる「車イス駐車スペース」への健常者ドライバーのマナー違反による駐車問題でございますが,皆様はそういった状況を見だ際に,どういった対応を取っでますか?
当方をはじめどしで,「積極的に声ば掛でて注意する派」の人もいれば,「『何だべなぁ…。』と思いつつも面倒な事が起きるのがやんでスルーする派」の人もいるだろうし,「別に何とも思わねぇ」っつう人もいんだべかと思います。
何で,ショッピングセンターをはじめどする商業施設などが「車イス駐車スペース」を施設の近くに設置しでんのか,その理由を考えだことがあるすか?
車イス使用者(チェアウォーカー)をはじめどしで,四肢(特に下肢)に障害のある方々は健常者と比べて移動に多少の困難を伴うっつうのは大体判るっちゃね。
んでもそんだげではねぇんですよ。「車イス駐車スペース」は何も肢体不自由の障害がある人達のためにある訳ではねぇんです。
身内のクルマに同乗さっで施設を利用しさ来る視覚障害がある人だって,点字ブロックが設置さっでねぇ通常の駐車エリアを移動すんのは大変なんですよ。興味のある人は家族や友人に手引きしでもらっで,ブラインドウォークしでみらいん。どんだけおっかねぇが判るがら。
知的に障害者あるお子さん達の中には,その障害の種類や特性にもよんだげっど,通常の駐車エリアで突如走り出しだりしで,エリア内を移動しでるクルマと接触しでケガをするケースだってあんですよ。
それは「保護者の責任だべ。」っつう風に考える人もいっぺげっども,何ぼ保護者でも止められねぇ時は止められねぇの!
そういっだ方々の負担を少しでも減らしで,施設を利用しでもらうためにも,「車イス駐車スペース」を施設の近くに設置しでるんだねぇ。
さぁ,そこでですよ。
少しでも健常者ドライバーのマナーをUPしで,「本当の意味でみんなが使いやすい駐車場づくり」を図っでいぐために,ひいでは「ソフト面&ハード面でのバリアフリー化」ば図っでいぐために,『WaWaWaキャンペーン』さ参加しでみませんか!
本当は,マナー違反の人たちに一声掛ける「勇気」が欲しいんだげっども,「やっぱおっかねぇしなぁ…。」っつう人は画像のようなステッカーをクルマさ貼っで,「無言の意思表示」ばしでみねぇすか?
もちろん一声掛ける「勇気」のある人もステッカー貼っで「意思表示」すっどともに,数多いる「無関心派」の人達や,そもそも「車イス駐車スペース」の存在意義を判っでねぇ人達にも「あぁ,そうなんだね。」っつう感じで意識しでもらうようにしでいくすぺ。
賛同しでいただげる方は,「関連情報URL」がら『WaWaWaキャンペーン』のサイトに進んでもらい,「宣誓書送信フォームページ」でネットエントリーしでもらうとともに,「参加方法」ページさ記載さっでる口座にエントリー料の代わりとなるステッカー(1枚300円)代を送金しで,ステッカーをGETしでばクルマさ貼っでみるすぺ。
送金の際に多少手数料は掛かっげっども,コーヒーやジュースなどの飲み物2,3本分ぐれぇの金額なんだがら,そのっけぇは文句語んねでいぐすぺ。
トップ画像のステッカー(Aタイプ)は10cm×10cmの正方形タイプだげっど,下のようなタイプ(Bタイプ)もあります。
サイズは15.3cm×4cm。どちらもちょっどしだスペースさ貼れるサイズだよ。
あと,これは個人的なアイデアだげっども,100円ショップなんかでも売っでるマグネットシートにステッカーば貼っで,貼る場所を移動できるようにすっど,マイカーだけでねくてお勤めの際に使う社用車さもさりげなくペタッと貼れるがらいいんでねぇべか。
まぁ,本当ならお勤め先の上役さんさ掛け合っで,社用車全部さ貼っでもらえるようにしでもらえっど最高なんだげっどもね。協賛企業もまだまだ少ねぇがら1社でも2社でも増えっどいいなぁ…。
っつうこっで,話しが長くなっでしまいましたが,賛同いただける方はご協力の方を宜しくお願いいたします。<(_ _)>
あっ,最後に今回事務局の方とやりとりをして,ステッカー画像の使用許可とリンクフリーの許可ば得だんで,興味のある方はどんどん画像使っで,リンク張ってみで下さい。
だげっど,ステッカー画像をそのまんま利用しで,ステッカー自作すんのはダメだかんね。
ブログ一覧 |
その他 | その他
Posted at
2010/11/10 09:46:21