• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月11日

とりあえず無事です。

皆様おばんでございます。

今回の地震につきましては、メッセージ等頂戴し、感謝申し上げます。m(_ _)m。

家族並びに家そのものは無事でございましたが、家具をはじめ中は手を付けられる状態ではないといった感じです。

ライフラインの方は、地震直後に電気と電話がアウト。先程までガスが使えましたが、現在は供給がストップ。水道だけは使えるので多少はマシかなと思っています。

食料の方は、ガスが使えるうちにある程度作ってしまったので、それ+非常食でしのいでいこうかと。

現在はとりあえず食事が出来て、かつ横になって休むスペースを作り、ラジオを聴きながら過ごしています。

妻は務め先が地域の緊急避難所になっているため、帰宅出来ない児童や避難してきた方々の対応で、今夜は帰ってこれないようです。

当方の務め先も酷い状況で、業務再開の見通しが立たない感じです。

過日のブログにコメントを寄せて下さった方への返信で「宮城県沖地震」の事を綴りましたが、まさかそれを上回る地震が来るとは・・・。

それでも当方をはじめ、かつての地震を経験した方々は比較的冷静に対応出来ましたが、そうでない方々は「やはり」といった状況でした。

現在聴いているラジオでも犠牲になった方々の数が次々に増え、被害の状況も少しずつ明らかになっているのですが、一夜明けた明日には、とんでもない事態になっているのではないのかと思います。

乱文で申し訳なく思いますが、今回はこの辺で。

一段落して落ち着いたら、またブログにUPします。
ブログ一覧 | 日常生活 | 日記
Posted at 2011/03/11 23:58:17

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

はじめから?!
shinD5さん

今日の出勤ドライブ&BGM
kurajiさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2011年3月12日 0:11
とりあえずみなさんご無事でなによりです。
慌ただしい中ブログアップありがとうございます。

明日からが本当の意味で大変ですね。


考えたくないですが、明るくなったら全容がわかって来て…

ひとりでも多く助かりますように。


一迫の親戚はまだ連絡つきません…
コメントへの返答
2011年3月25日 20:54
おばんでございます。
コメント有難うございます。
お返事が大変遅くなってしまい,誠に申し訳ございませんでした。

それはそうと,一迫のお身内の方々は大丈夫でしたか?

我が家は,妻の親戚筋も合わせて連絡がつかなかった親類縁者とようやく昨日で全員連絡がつきました。

ただ,ことごとく沿岸部に住まっていたので,屋敷から何から津波に持っていかれましたね。

でも,何はともあれ命まで持っていかれなかったので良しとせねばと思っています。
2011年3月12日 2:10
なんとかご無事なご様子で安心しております。

ニュース映像などから事の重大さは理解出来ますが、遠方故に被災者の方々になにもしてあげられないもどかしさで寝れません。

お子様に気を付けてあげて下さい!
コメントへの返答
2011年3月25日 21:07
おばんでございます。
コメント有難うございます。
お返事が大変遅くなってしまい,誠に申し訳ございませんでした。

津波の被害を受けた沿岸部は掛ける言葉が思いつかない位の惨状ですが,少なくとも仙台及びその周辺地域,内陸地域に関しては,少しずつライフラインも回復してきています。

ガソリンや灯油などの燃料類や飲食物類に関しては,まだまだ供給数が足りていなくて,行列に並びながら購入する状態(燃料類に関しては前日から並ばないとダメですね)ですが,まぁ住まう家があるだけ,乗れるクルマがあるだけ幸せだと思わなければならないですね。

娘と息子は地震後それぞれ卒業式まで臨時休業で,その間家事をはじめとして,給水車に水を貰いに行ったり,買い物の行列に並んで生活物資を買いに行ったりと意外に頑張ってくれました。

他所のお宅と比較をするのもあれですが,それぞれの友人たちなんかよりも家事に貢献してくれたみたいですね。

褒めてやりたいところではあるのですが,絶対に褒めません。親に似て,下手をすると付け上がって木に登りかねない性質なので…。(^^ゞ
2011年3月12日 7:02
ご無事でしたか

安心しました

多分これからがもっと大変でしょうね…
コメントへの返答
2011年3月25日 21:20
おばんでございます。
コメント有難うございます。
お返事が大変遅くなってしまい,誠に申し訳ございませんでした。

少なくとも仙台及びその周辺地域,内陸地域に関しては,少しずつ「原状復帰」しつつありますが,津波の被害を受けた沿岸部に関しては,相当の年月が掛るんじゃないかと思います。

でも,沿岸部の地域も必ずや復興するものと思っています。

沿岸部の方達は多少気性が荒いところがありますが,「地元を愛する」「粘り強い」「諦めない」という「東北人気質」が濃い方達なので,きっとやってくれるはずです。

とはいえ,そのためには多少の後押しはやっぱり必要な訳で,当方が言うのも何ですが,もうしばらくの間支援の手を差し伸べていただけると有難いと思う次第です。
2011年3月12日 7:49
おはようございます。

皆さんご無事ということで何よりです。

余震も起こってますし、これからが大変かと思いますが、ご家族皆さん体調には気を付けてくださいね。
コメントへの返答
2011年3月25日 21:34
おばんでございます。
コメント有難うございます。
お返事が大変遅くなってしまい,誠に申し訳ございませんでした。

3/11の地震以降,どの程度余震が続くのか配信されるメールを保存しているのですが,現時点で238回になりました。

ここまでくると四六時中揺れている感じ(実際問題そうなのですが)で,それが元で体調を崩されている方も結構いらっしゃいます。

それに加えて避難所生活をされている方々の間では風邪・インフルエンザが流行っているようで,医療面でのケアが本当に必要ですね。

お陰様で我が家は,当方が花粉症の症状が今頃になって出始めてちょっとしんどい位で,残りのメンバーはまず元気です。

本当,有難いことです。

あっ,また少し揺れてすぐにメールが来ました。これで239回目です。
2011年3月12日 9:19
御無事でなによりです。

宮城は大変なことになっていますね。
これからが大変かと思います。

返事は後で、情報収集に努めてください。
コメントへの返答
2011年3月25日 21:40
おばんでございます。
コメント有難うございます。
お返事が大変遅くなってしまい,誠に申し訳ございませんでした。

宮城や岩手は地震と津波の被害で大変ですが,福島以南はそれに加えて原発絡みの案件も抱えているので大変ですよね。

それに加えて関東では計画停電もあって尚更なのではないかと思います。

オカピー様のところもいろいろとあったようで,大変だったのではないですか?

お互いわが身と家族を大切に頑張っていきたいですね,と綴っている当方が現在遅れてきた花粉症でしんどい状態だったりするのですが…。(^^ゞ
2011年3月13日 18:46
こんばんは。
お久しぶりですが無事で何よりです。
あまりの被害に何と申し上げたらいいか分かりません。
とにかく一人でも多く助かるのを祈るだけです。
コメントへの返答
2011年3月25日 22:15
おばんでございます。
お久しぶりでございます。元気でやってらっしゃいましたか?

今回はコメント有難うございます。
お返事が大変遅くなってしまい,誠に申し訳ございませんでした。

沿岸部の被害と惨状については,本当に何と言ったら良いのか言葉が思い浮かびません…。

妻の親戚筋も含めて,沿岸部に住まっていた当方の親類縁者はとりあえず全員連絡が取れたのですが,ことごとく津波で屋敷が持っていかれましたね。

それでもまだ,命まで持っていかれなかったので,本当に良かったと思っています。

つい先日石巻市で「奇跡の救出」がありましたが,3/11の地震発生及び津波襲来から今日でちょうど2週間。

物理的には非常に厳しい状態ですので,残された期待は,行方不明者及び安否不明者のカウントミスかなと思っています。

過日も南三陸町でカウントミスがありましたが,沿岸部の自治体によっては役所(役場)庁舎自体が津波に襲われ,住民基本台帳というカウントの元データがない所もありますし,地元を離れて避難している方々も大勢いらっしゃるはずですから。

とかすかな期待を抱きつつ,現在何とも言えない切なさと悲しさを感じているのは,身元不明のご遺体の土葬が始まってしまった事でしょうか。

収容場所のキャパの問題,3月とはいえ長期の保存は難しいという問題もありますから,「苦渋の決断」だったとは思うのですが,せめて身に着けていた衣服だけでも遺品として残して,全県を挙げて火葬することができなかったのかとも感じています。

宮城県内にある57の火葬場のうち,地震の被害で稼働できないところは4か所だけだという話なので,フル稼働でいけば,時間の経過で多少ご遺体の状態が悪くなったとしても,それなりに「お送り」することが出来たのではないかと。

まぁ,火葬の際の燃料の問題もあるので如何ともし難かったのでしょうが,何とも申し訳ない気持ちになりますね。


プロフィール

「プリ★クロロ老师,晚上好!多谢你的意见。我的情况,杉木,桧柏和「カモガヤ」的花粉症是厉害。我希望夏天快来。勢いで綴ってるんで,ヤフ翻通すと合ってないかもです。んなもんで,仕事では「文章見せてしゃべる」スタイルは崩せません。(苦笑)」
何シテル?   04/26 19:34
どうも,「なまさん」でがす。 2009年3月より12SR(15年式:3ドア)さ乗っでます。 前車が18年式の15SR-A,前々車が10年式のK11カブリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
「愛車2号」の「MC-1A9cp capreo+DA16【改】」では少々物足りなくなった ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2007年11月に購入した15SR-Aを手放し,2009年3月より12SR(15年式:3 ...
その他 その他 その他 その他
長野県にある「村山コーポレーション」で企画製作・販売されたフォールディングバイクである「 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
実際のグレードは「V-S」になります。 普段は奥さんが乗っていますが,「泊りがけで出か ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation