
皆様おはようございます。
今日の仙台は3月中旬がら下旬あだりのお天気っつうこっで,お日様は出でるもんの,まんず寒いでがす。
皆様がお住まいの地域はいかがだすぺが?
さでさで,今回の震災に関しては,全国各地のみならず海外からも支援の手を差し伸べで下さり,被災地住民の1人としでまんず感謝申し上げます。有難うございます。<(_ _)>
お陰様で仙台市及び周辺地域では燃料事情もだいぶいぐなっできだようで,「隔日営業」「ゲリラ営業」「整理券を持っている(こんだっで行列さ並んでGETせねばなんねのですが)人のみ給油可能」っつうGSも少しずつ減り,「通常営業」さシフトば戻すGSが増えできました。
おいがいづもお世話さなっでるGSもようやぐ「通常営業」さなっだんで,Kさんはじめお世話になっでるスタッフさんへの挨拶ば兼ねで給油しできました。
まぁ,給油機の故障やら企業体力の絡みやら何やらで営業再開出来ねぇGSや,通常営業にシフトば戻せねぇGSもあっげっども,「通常営業」さシフトば戻せるGSが増えできだっつう事は多少は余裕があるっつうこっだがら,本当に燃料ば欲しでる沿岸部及びそん周辺の被災地さも燃料が届き易くなるさね。
そしで,給油や整理券GETの為に行列作っで並んでるクルマが減っでくっがら,クルマのみならずバイクや自転車なんがもより安全に通行出来るようになっさね。
あっ最後に,「通常営業」さシフトば戻すGSが増えできだとはいえ,下水(汚水)処理の関係で洗車に関しではどこもダメです。まぁ,汚水処理施設が震災の損傷でまどもに稼働しでねぇんだがら仕方ねぇさ。
「小汚ねぇクルマさ乗るのやんだなぁ」っつう人も多分にいっぺげっども,もう少しの間は我慢すっぺし。
「どうしても我慢出来ねぇ」人は自宅で洗車すっぺし(んだげっどジャバジャバ水ば使うのはNGだっちゃね)。
頭ば使えば,バケツ1~2杯の水で十分に洗車&コーティング(WAX)出来っぺし,「拭くピカ」みでぇなクリーニングシートだっであんだがら,やっぱそごは工夫しねぇどね。
被災地によっでは,まだまだ水で苦労しでる人が大勢いんだがらっさ。
ブログ一覧 |
日常生活 | 日記
Posted at
2011/04/04 08:41:27