• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月02日

「普通のパンがやんだごっで,『菓子パン』が『惣菜パン』さしどげっ,このっ!」…の巻

「普通のパンがやんだごっで,『菓子パン』が『惣菜パン』さしどげっ,このっ!」…の巻 皆様おばんでがす。

まんず,そごそご降っだ雪も融げだねぇ…。

明日の朝はあっつぁこっつぁでクルマがツルツル&ドッカンしでんでねぇがど思われる仙台でがすが,皆様がお住まいの地域はいかがだすぺが?

さでさで,世の中さいろんな「パン」があっげっども,はっぱ「腹の足し」さなんねぇパンがあるっちゃね。

代表的なとこでは「アンパン」ど「ガスパン」すが。

ったぐ,んなもんやっでも何の得さもなんねのに,手ぇ出す奴が後ば絶だねぇですなぁ…。

以下は,毎日新聞の記事より
----------------------------------------------------------------------------------
<中3死亡> ガス吸引による窒息と判明 カセットコンロ用

 東京都大田区で昨年11月,区立中学3年の男子生徒(14)が友人宅で死亡し,警視庁少年事件課は2日,ガスを吸引する「ガスパン遊び」が原因だったと発表した。
 一緒にいた同級生らは「周囲で流行している」と話しているといい,同課は「死に至る危険性が高い」として注意を呼び掛けている。

 少年事件課によると,生徒は昨年11月27日午後10時ごろ,大田区内の同級生宅でカセットコンロ用ガスボンベのブタンガスをポリ袋に入れて吸引し,直後に死亡した。
 同級生2人は「遊んでいて机に頭をぶつけた」と説明したが,司法解剖で窒息死と判明。その後,ガスパン遊びをしていたことを認めたという。

 同級生らは「数10秒気絶したり,幻覚を見たりするのが楽しくてやめられなかった。」と話し,「失神遊び」と称して週2回程度やっていたという。

 ガスパン遊びは,90年代後半から中高生を中心に広まった。毒劇物のシンナーに比べ,コンロやライター用のガスボンベは手軽に購入できることが背景にあり,警察庁によると,ガスパン遊びで96年に16人が死亡した。
 その後は統計がないが,全国で年に数人が死亡しているとみられ,ガス漏れで爆発事故を引き起こしたケースもある。厚生労働省も「若年層が違法薬物に依存するきっかけになり得る」と警鐘を鳴らしている。
----------------------------------------------------------------------------------

記事中の「ガス漏れで爆発事故を引き起こしたケース」っで,5年前だがに仙台であっだやづだわ。

教員時代に「アンパン」「ガスパン」やっでだ野郎っこやお姉ちゃん達の相手ばしでだげっども,まんず性質悪ぃよね。

ラリっで訳判んねぐなっでるくせに,妙なとこで敏感さなっでるがらねぇ…。

声の掛げ方へぐってナイフ突き出さっだときは,「やべぇ,こいづは確実にやられるな…。」っで思っだもの。

ちなみにおいは,そん他にもナイフで刺されそうになっだことが1回(そん時はナイフはだき落としでやっつげだげっどね。),コンパスで刺されだことが1回(こん時は右の手のひら刺されだんで,左手でぶっ飛ばしました。)あります。

多少「程度の差」はあっげっども,「やんちゃ」で「おだっでる」野郎っこやお姉ちゃん達がいる学校だっだら有り得る話ださね。

まぁ,んな事はどうでも良いんだげっどさ,真面目な話こいづらは何とかしねげねぇっちゃね。

一時ラリっでおしまいでねぇんだおん。

程度に差はあれ依存傾向があっぺし,後遺症は残るべし,最悪死ぬべし,下手こげば他所様さ迷惑掛げっぺしね。

ガキんちょが入手出来ねぇ仕組みの構築や法整備(吸引自体を違法行為さする)は勿論だげっど,何よりも大人がしっがりしねぇどね。

家庭(保護者)の「管理責任」や「教育力」は重要なんだげっど,そごに期待出来ねぇケースもいっぺあっがら,周りの大人が「目配り」「気配り」しねげねぇべさね。

まんずさ,くっだらねぇこっで命落どしだり,人生台無しさする子ば少しでも減らすためにさ。

おい的にはタバコ関連のもろもろ(増税や各種規制など)よりも重大だど思うんだげっど。

っつうこっで,今回はこの辺で。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2012/02/02 19:31:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

等持院
京都 にぼっさんさん

掘り出し市
マンシングペンギンさん

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2012年2月2日 19:45
だめですねーやっちゃー、自分も10代のころ ナンシーさん スーハースーハーしてましたが
ろくなことしません!!
てかうん 100害あって1利なしです!やめましょう!
コメントへの返答
2012年2月4日 3:15
真夜中におばんでございます。
コメント有難うございます。<(_ _)>

当方も中学時代に一度だけ手を出したことがあります。

その時は,吸引した量が多かったんでしょうねぇ…。

気持ち悪くなってまともに立っていられなくなり,すぐに強烈な頭痛が襲ってきて,真面目に死ぬんじゃないかと思いました。

仰る通り,上手に(?)ラリってしまうと,もう「自分の世界」ですから,判断も不十分で伴う行動はちょっと「危険」ですよね。

本当に「百害あって一利なし」ですから,自分達で気付くことの出来る子は止めて欲しいですし,なかなかそうはいかない子達に対しては止める方向に,周りで持っていけたらと思っています。
2012年2月2日 20:00
最初は、何も知らないことを、やってる姿をみて覚えることでしょうから、そこをシャットアウトすりゃこういう下らないことで、死ぬことも他人様に迷惑掛ける事もなくなるのでしょうけどね…。
そう上手くいかないってのが、歯痒いですね。

その子らの親も、薬物で死んでもらう為に、生み育ててきたわけじゃないし、なまさんが仰るとおり、こういう事を少しでも減らす為に、親・学校も勿論、近所間でのネットワークが大切ですよね!だって、匂いで分かる事だもの。
コメントへの返答
2012年2月4日 5:05
もはや明け方でがすね。
おはようござりす。
コメント有難うございます。<(_ _)>

確かにどの子も最初は何もしゃねっちゃね。

しで,誰か(友達や先輩や兄弟やら)がやっでんのを見で手ば出すんです。

仰る通り,初っ端の時点でシャットアウト出来れば良いんでがす。

そんためにも何かしらの「法的規制」は必要(「ガスパン」が主流さなっだのもシンナー類の取扱いと販売規制がかがっだがらだしね)なんだげっども,必ず「抜け道」捜すやづがいるし,「裏ルート」作っで儲げるやづも出てくっぺしね。

まぁ,そごいら辺は「然るべき方々」さ頑張っでもらわねげねぇんだげっど,いわゆる「市井の大人」も頑張んねげねぇとこはあんだとは思うのね。

ただ,それが難しいんだよねぇ…。

実はプリ様への返信を綴る前に↓のウイング様への返信を綴っだんだげっどさ,「家庭環境」や「地域環境」っつう「バックボーン」の違いはやっぱデカいよね。

おいやおいの友達,先輩たちは正直「ほでなすもん」とっ越しで「馬鹿たれ」ださ。

んだって,完全に「遊び」なんだおん。

だげっど,ウイング様のお仲間の方達や,おいがかつて関わっだ子ども達にとっでは単純な「遊び」でねぇんだおん。

目の前のもろもろがやんだぐなっで,一時でもいいがらそっがら離れるために「パン」さ手ぇ出すケースが大半だがらね。

勿論,中には「部活」どが「音楽」どが一般的に「真っ当な方法」でエスケープしでる子達もいだげっどさ。

当時さ,家庭訪問さ行くどよぐ言われだねぇ。

「他人の家の事さ口だすな!」
「結婚もしでねぇ,子どももいねぇヤツに何判る!」
「先生みでぇな立派な仕事しでる人には判んねべっ!」

とがさ。

一瞬言葉さ詰まるこどもあっだし,確かに「若造の生意気」だっだがもしんねげっども,「何をどう考えでも,こん現状はおがしいすぺ。」ど思う事についでは,おいなりの言葉で語っできました。

どのっけ効果があっがは判んねし,はっぱ効がねぇんでねぇがども思っだげっども,当時のおいにはそれしが方法が思い付がながっだですね。

子ども達に対しでは↓のウイング様への返信で綴っだ通りでがす。

繰り返しさもなっし,↓のウイング様への返信で綴っだ通りなんだげっども,「家庭環境」「地域環境」っつうバックボーンの違いもあっがら,アプローチの仕方はまんず違っでくっし,難しい問題だどは思うんです。

でも,本文でも綴っだげっども,誰が周りの大人が「目配り」「気配り」しねぇど,話は先に進まねぇど思うんですよ。

「パン」に限らず「万引き」だの「無免許運転」だの「タバコ」(個人的にはこいづはかなり大目に見でるがもしんねです)等々ね。

「生命の危険度」「他所様への迷惑」など鑑みで,少しでも声ば掛げられるもんは掛げねげねぇべっで思うし,これがらもおいの出来る範囲で出来ることはやっでいぎてぇなぁっで思っでいます。

2012年2月3日 8:27
妙な遊びがありますね…

今の若いこ達にはもっと自分自身を大切にして欲しいです
コメントへの返答
2012年2月4日 5:10
おはようございます。
コメント有難うございます。<(_ _)>

当方自身の経験も含めて,これは「妙な遊び」を越えて「危険な遊び」ですね…。

「手を出す事情」は子どもによってそれぞれですが,本当に願わくば自分自身を大切にして欲しいと思っています。

そして,それを教えるのが我々「大人の役目」なんだとも考えています。

なかなか難しいですけれどもね。(^^ゞ
2012年2月3日 19:15
一人死亡 一人言語障害…
うちの仲間の結末です。

私は「走り」専門だったので 横目で見ながら…やめとけよ…て思ってました。

でものめり込む奴て 親が子供の前で不倫してたり…オヤジが死ぬほど殴る奴だったり…

現実逃避の魔法の杖なんですよね…やった子供を責めるより…
やりそうな子供を救い出す方法が無いものか…なんて 公営住宅の出入り口で夜中に泣きじゃくる子供を見ながら考えたり…
どこに連絡入れても 変わらない うちの近所…トホホ
コメントへの返答
2012年2月4日 4:10
真夜中におばんでございます。
コメント有難うございます。<(_ _)>

おいの場合は先輩が2人(ラリっで事故死),
同級生が1人(ラリっでそんまま中毒死)ですね。

しで,↑でも綴りましたが,おい自身も一度だけ「アンパン」やっだことがあります。

ブログ本文で綴った子達は,ウイングさんもご存じの学校で関わっだ子達で,おいが担当しでだ学年の1コ上でがす。

おいんとこの学年の子も入れっど20名ぐれぇはやっでだんでねぇべがね。

今回のブログば綴り,しでウイングさんのコメントば拝見しで,改めで思っだんは,「アンパン」「ガスパン」さ手ぇ出す子達の「バックボーンの違い」がなぁ…。

まんず,おい自身も馬鹿だったげっど,亡くなっだ同級生や先輩さ対しでさしで憐憫の情が浮かんでこねぇのっで,やっぱり「興味本位の遊び(がそんままズルズル)」なんだよね。

それに対しで,あの学校で関わっだ子達の場合のほとんどは,いみじくもウイングさんが綴っでけだ「現実逃避の魔法の杖」なんだよねぇ…。

まんず,刃物向けられだ時とがさ,学校の駐車場で車上荒らしさっだ時はごしゃっぱらやげだげっども,「憎たらしいこだ」とまでは思わねがっだおんね。

んだって,あの子達の家も酷かっだもの…。

家庭内暴力,貧困,親のアルコール&ギャンブル依存(市の補助でおりだ修学旅行の積立さ手ぇ出すのもいだしね)。しで,お母ちゃんが家さ男連れ込んで「商売」しでだりね…。

結局1コ上の学年の子達さはろくな事が出来ねがっだげっども,担当しでだ学年の子達は持ち上がっで送り出しもしだがら,「何とかしねげぇ。」っつう思いで何だりかんだりやっだのを思い出しますね。

父ちゃん・母ちゃん達自身に何とかなっで欲しぐで,しょっちゅう家庭訪問しだり,子ども達の何名がさは,おいが泣きながら「おめ,こいづやっでだら,真面目に死ぬぞ!そんでもいいのが?」なぁんて語りながら引っ叩いだりしでました。

正直,おいも含めで当時学年を組んだスタッフの取り組みが,どごまであの子達さ響いだがは何とも言えねぇです。

ただ,中学出で,高校さ行っだり社会さ出だりする中で,何かしら感じることがあっだんだべさね。

いろいろ苦労もしたんだべげっども,とりあえずはみんな生きでて,自分の人生ば歩んでる事を嬉しぐ思っでます。

そう言えば,別の学校さ勤めでだ時に,アポなしで自分とこの子どもば見せに来だやつもいだねぇ。

流石にそん時は,「おめも社会人なんだがら,アポ取っでがら来い,このっ!」って言っでやっだげっども…。(^^ゞ

「家庭環境」「地域環境」っつうバックボーンの違いもあっがら,アプローチの仕方はまんず違っでくっぺどは思うんだげっど,何とか出来るもんは何とかしだいもんですね。
2012年2月3日 20:28
息子が中3です。幸い?なのか私が知らないだけなのか?
今までそのようなことは耳にしたことはありません、でも
どこでも在り得ることですよね!

受験ばかり気にしてましたがもっと気にすべきことがあった
かも知れません・・・        ありがとうございます!


自分らの時代は校内暴力全盛期、友人は盗難車の無免許
運転で事故ったり、酔っぱらって交番襲撃したりとか。



「心のおに」、だけじゃなく「心の弱虫」も退治しなきゃ・・・
コメントへの返答
2012年2月4日 5:42
おはようござりす。
コメント有難うございます。<(_ _)>

我が家のあるエリアは学区変更があっで,娘が卒業し,現在息子が通っでる中学校は,おいが通っだ中学校どは違います。

おいの中学時代はまだ仙台と合併する前で,現在子ども達が通っでる中学校(一時荒れに荒れで新聞でも報道されましだ)と組んで,市内のちょいど調子こいでる学校は潰しだり何だりっつうのがしょちゅうでした。

校内はさほど荒れでながっだんですが(でも,奥さんに話ばすっど「異常だ!」っで言われっげどね),外ではまぁいろいろと…。(^^ゞ

今時では「アンパン」よりも「ガスパン」の方が主流ですが(「アンパン」は正直子どもが手ぇ出せる値段じゃなぐなっでるんで),やっでる子はやっでます。

ただ,こいなのはやっでる子がいればじわーっど広がっでぐもんなんで,s-sight様が耳にしだことがないのであれば,息子さんが通われでる中学校では「ない」のがもしれません。

ただ,それは「現在はない」だげであっで,「これがら先」は正直何とも言えねぇですね。

↑でコメントば寄せで下さった方々が綴っでもおられますし,おいが綴っだお返事にもありますが,この類の問題は「家庭環境」「地域環境」っつう「バックボーン」の違いで深刻度が違っでくんので,まんず難しい問題です。

おいやおいの友達,先輩達のような「馬鹿たれ」は比較的軌道修正が簡単でねぇがっで思いますが,家庭でいろいろあっで,どうしようもねくて「パン」だのさ頼っでる子ども達についでは,まんず対処が難しいどは思います。

ただ,その子の家庭が多少「問題あり」だったどしでも,周りのご家庭が大丈夫なのであれば,「おっかねがらず」「弾ぐことせず」「あったけぐ」見守り,声ば掛げで欲しいど思っでいます。

まぁ,これは学校側さも言える事なんでがすが,やっぱ,「俺(私)の事をキチンと見てくれているなぁ。」っで思わせる大人の存在が必要ですよね。

そいな大人が1人でも2人でも多ぐいれば,劇的にはいぎませんが,状況は必ず変わります。

そんためにも「1人の大人」どしで,やれる事はやっでいぎたいもんだと思うばかりです。

話は変わっで,「心のおに」ど「心の弱虫」。

おいもいっぺ退治しねげねぇもんがありますね…。

頑張んねぇど…。(^^ゞ
2012年2月4日 6:50
しょうじき…なまさんみたいな先生が おらいの地区には必要です。

家庭環境悪いとこの子供と 良い家庭で つっぱってる子供の争い…

見てられないです。

うちら世代は みな仲間でした。

いまは這い上がれない 壁 になってるような…
ま 先生のスカイラインを みんなで担いで移動させた(伝説になってたらしい)おれら世代が 言うべきじゃないのかもしれませんが…(笑)
コメントへの返答
2012年2月4日 21:11
こんぬづわ。
続げでのコメント有難うございます。<(_ _)>

いやいやいやいや,おいなんが,まだまだ「甘ちゃん」だでば。

おいが勤めでだ時の先輩の先生達や,ウイング様が通っでだ中学校の先生達の方が「熱く」て「腕のある」方が揃っでだっしゃ。

おいもおいなりのバックボーンがあっで,それなりに「信ずるとこ」があっで動いではいだげっども,先生達の動きにインスパイアされだとこは大ぎがっだもの。

あれがら随分年が過ぎ,多くの方は管理職さなり,そうでねぇ先生達もほとんどは隣接の市や町さ移っだおんねぇ…。

そん中の一部は,某町の教育長が力使っで自分とこの町の学校さ引っ張っだしね。

そう考えっど,現在あの辺りの学校さいる先生達っで何でだがしゃねげっども,動き悪ぃよね。

擁護するつもりはねぇげっども,知っでる人も多くてさ,いい先生達なんだよ。

ただ,ながなが再就職も厳しいご時勢だがらしゃねがもしんねげっども,おいがいだ時みでぇに,「いざどなっだら『退職願』出して辞めでやっがら」っで退職願ば机の引き出しん中さ入れでだ人(おいも入れてだねぇ)はさすがにいねぇがな。

おまげに管理職はイマイチがもしんねですね。「まぁまぁ」とがで済ませようどするタイプが多いがも…。

現在もあの辺りで起きでる問題っで,「まぁまぁ」で済む問題ではねぇべし,下手しだら教委巻き込む問題さもなる可能性があんだげっど,そん時に「防波堤」さなっで,教委やご家庭の前さ出で,「本当に守るべき筋」ば通しで欲しいんだげっど,そん辺りは期待出来ねぇなぁ…。

だど,よげに動がれねぇがもしんねですね。

そうなっど,「心ある保護者や地域住民」が手ぇ組んで,学校なり教委ば焚き付げるっつう手がなぁ…。

この類の手は,おらいの娘や息子が通っだ小学校のPTA組織のズブズブどちゃらんぽらん具合ば何とかしてくて使っだね。

PTAの同じ役員さんや「同じ穴のむじな」の子供会の役員さん達ば敵に回しだげっども,こっちは町内会の役員さんを味方につげだっちゃ。

子供会は町内会の下部組織,「地域ぐるみでの子育て」ば考えればPTAにとっで「町内会の協力」は必須。

町内会が「うん」と言わねげ物事が進まねぇ状態ば利用させでもらいました。

まぁ,町内会の役員さん達はおいが子ども時分にお世話になっだおんつぁん・おばちゃんばりだったし,「子育て」どが「学校」に対する考え方も一致しでだがらねぇ。

何かと意見対立の多がっだ新興住宅地の方も,町内会の役員さんだど年齢的に「今の若ぇ人は何やっでんだべ?」っで思っでだ人も多がっだがら話が通り易かっだりしでね。

申し訳ねぇっす。長々綴っでしまっで。

子ども達をめぐる環境ば変えるためには,まずは「学校」が変わんねげねぇです。

ただ,そんためには「地域」のバックアップも必要な事は間違いのねぇこっです。

確かにあの辺りは,その辺で難しいとこがあっさね。

でも,おいが勤めてだ中学校も,小学校区でバッチバチの対立関係だったげっども,中学校がいよいよダメがっでなっだ時に,「そんではマズいべ。」っで協力しだっで時があっだっでいうもの。

はっぎり言っで「チャンス」は少ねぇよね。んでも必ずチャンスが訪れるどは思うんです。

そん時に,その地域に住まっでる心ある人,地域自治組織,そしで学校の教職員が上手ぐ連携出来っど良いっちゃね。

おいはもう,「県の教職員」ではねくて「某市の職員」だがら,もはやあそこさは行きてくても行げねぇがら,こいな事しが綴れねぇです。

まんずねぇ,キチンと向かい合っで話せば通じるし,意気に感じて動いてけるとごもあっし,めんこいよね。

新興住宅地の耳ばりとっしょりさなっでる「小馬鹿臭ぇガキ共」よりずっと良いでば。

まんずいろいろあっぺげっども,1つでも2つでも多ぐ,学校時代に良い思い出残せるように育っで欲しいもんです。

最後に例の「スカイライン」の話,おいも聞ぎましたよ。(^O^)

それどもうひとつ,気に入らねぇ先生の軽自動車ひっくり返したっつう話も聞いでるんだげっど,あれは「本当」なんだいが?(笑)
2012年2月5日 6:41
3つ目コメントです。スカイラインは参加してますが軽横転は話に聞いた程度(年代違いかな?)

ま~よくイタズラしたもんです。

センセのバイクのマフラーにバナナ突っ込んで物陰で監視したりね(笑)

ただ うちらは 損害 を与えるようなイタズラはしませんでした。

だって 熱い 先生ばかりでしたからね!

オノキンには殴られ モギッツァンには「失敗を恐れるな!」と一喝!
今の自分の基礎になってます。
ただの病弱なオダツモッコが こんな仕事してると知ったら センセも横転すっぺげどね(笑)
コメントへの返答
2012年2月5日 18:51
おばんでがす。
コメント有難うございます。<(_ _)>

っつうが,「3つ目への誘導」さ乗っでもらっで,申し訳ねぇでがす。(^^ゞ

「軽」はやっぱあっだんだ。しで,「世代違い」だったんだいっちゃね。

んだよね,パッと聞ぎでは「先公のクルマさイタズラ」だげっども,中身がはっぱ違うおんねぇ…。

> うちらは 損害 を与えるようなイタズラはしません

実は似だような話は,昔北浜の某花屋の上の兄ちゃん(ばっつ子が担当しだ学年さいだのね)や同じ通りの反対側さあっだ「○っ○○っ○亭」でバイトしでだ若い衆がらも聞いでだのね。

「先生,俺らど今の奴等どは違うがら注意してけろ。あいづら,俺らが言ってでも聞かねぇ時もあるし,歯止効がなぐなっ時もあるがらさ。」っでね。

確がに,おいなんがはクルマん中荒らされでCDプレーヤーだの何だの持っでがれだし,屋根にダイブさっで凹まされだ先生もいだべしね。

まんず,あの子達ど関わる時の「熱さ」が足んねがっだんだっでは思うんだげっど,そんだげではねぇ「何が」はあっだんだいっちゃね。

「家庭」や「学校」での「居場所」や「楽しみ」の無さだの,ウイング様が入っでだグループではねぐ,さらに上の人達がらの金の催促(「パン」の値段も相当吹っがげらっでだみでぇだし)だの,仙台市東部の学校の兄ちゃん達の「東部進出」だの,「安穏どしでらんねぇ事情」があっではかはかしっだんだべなぁっでね。

警察ど連携しで動いではいだげっども,正直「万全」ではねがっだしね。そごいら辺は今でも口惜しいっで思うねぇ…。

話は変わっで,「子ども達の成長」は面白ぇし,時には「おめ,本当が?」っで思うこともあるよね。

「アンパン」やっで歯も融け気味だっだ女の子が,きっちり歯ば直しで,生活も立て直しでキチンとお勤めしでるし,中学時代は豆っこみでぇにちゃっこがっだ野郎っこが,現在ではタッパも伸びで,ガッツリしだ体型さなっで自衛官どしで,石巻で頑張っだのもいるべしね。

そういっだ姿ば実際に見だり,話で聞ぐたんびに,ホッとするっつうが,嬉しぐ思う次第でがす。(^O^)

プロフィール

「プリ★クロロ老师,晚上好!多谢你的意见。我的情况,杉木,桧柏和「カモガヤ」的花粉症是厉害。我希望夏天快来。勢いで綴ってるんで,ヤフ翻通すと合ってないかもです。んなもんで,仕事では「文章見せてしゃべる」スタイルは崩せません。(苦笑)」
何シテル?   04/26 19:34
どうも,「なまさん」でがす。 2009年3月より12SR(15年式:3ドア)さ乗っでます。 前車が18年式の15SR-A,前々車が10年式のK11カブリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
「愛車2号」の「MC-1A9cp capreo+DA16【改】」では少々物足りなくなった ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2007年11月に購入した15SR-Aを手放し,2009年3月より12SR(15年式:3 ...
その他 その他 その他 その他
長野県にある「村山コーポレーション」で企画製作・販売されたフォールディングバイクである「 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
実際のグレードは「V-S」になります。 普段は奥さんが乗っていますが,「泊りがけで出か ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation