• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月11日

「あの日がら1年」…の巻

皆様おばんでございます。

あの日がら1年。

皆様におがれましては,今日という日を,そしで「14:46」ば,いろいろな場所で,いろいろな形で迎えだことと思います。

おいは,「14:46」についでは,政府主催の「全国追悼式典」での天皇陛下のお言葉を聞きてがっだんで,うちで過ごし,家族全員で黙祷させでいただきました。

ただ,午前中がら昼過ぎぐれぇまでの間は,奥さんがセレナ使わねぇっつんで,ちょこっとお出掛けしできましだ。

場所は,

・若い時がら今に至るまで,チャリンコ乗りさ行っだとこ
・海っぺりで釣りっこしでる方々と話しながら,海ば眺めでだとこ
・港朝市でおんつぁんやおばちゃんと話しながら買い物させでいただいたとこ
・今は亡き義父が教員生活の最後ば過ごし,生前は「あそこの人達には本当にお世話になったなぁ…。」ど語っでだとこ

です。

全国的にも有名さなり,お社も建てらっだあのちゃっこいお山も,目の前さがっつり砂利っこの盛山があっだねぇ。

良いお日和ん中,きらきら輝ぐ水面ば眺めながら川沿いや運河沿いを,木漏れ日あふれる松林ん中をチャリンコで走れる日は再び来るんだいが…。

県内に数箇所ある運河沿いの道ん中でも,蒲生がら亘理の阿武隈川河口まで続くこの道(途中名取川ば横断すんで,迂回しねげねぇルートがあんだげっどね)はまんず好きだっだんだげっどね…。

まぁ,おいみでぇな「たまにお邪魔するチャリンコ乗り」なんがどうでも良いんだげっどさ。

以前の姿は戻ってこねぇんだべげっども,何はともあれ,地元で暮らす皆さんが暮らしやすいように,願わくばこれまでの生業で暮らしていけるように復興しで欲しいもんだと思っでます。

まだまだ道程は長ぇげっども,おいも「出来る範囲」で「出来得る限りのこと」ば続けさせでいただきます。

っつうこっで,今回はこの辺で。<(_ _)>
ブログ一覧 | 日常生活 | 日記
Posted at 2012/03/11 22:39:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

カメラ不具合
Hyruleさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

みずとりぞうさんの嘘つき!!
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2012年3月12日 12:50
自分も、「息切れすること無く」「出来る事」を「自分のペースで…。小さな事しかできない無力者ですから
m(__)m
コメントへの返答
2012年3月13日 21:52
おばんでございます。
コメント有難うございます。<(_ _)>

何をおっしゃる事やら,はっぱ「無力者」でねぇべっちゃ。

何もしてねけ「無力者」だべげっども,ちゃんとやっでるんだおん。

自信持っでいくすぺ。

お互いに「自分なりに出来っごと」ばやってぐべしね。(^O^)
2012年3月12日 13:57
時間は掛かりますが必ず戻ります!

神戸は元通りです!
コメントへの返答
2012年3月13日 20:51
おばんでございます。
コメント有難うございます。<(_ _)>

エリアによっては,「高台への集団移転」とか,「地盤の嵩上げ」を行うので,「3.11以前の姿」には戻れない・戻せない所もあります。

「次」の事を考えれば仕方のない事なのだとは思いますが…。

そうだとしても,被災された方々が1日でも早く「おらが町」で「平穏無事な毎日」を過ごすことが出来るようになることを祈るばかりです。

「神戸」,実はボランティアとしてお邪魔させてもらったことがあります。

震災前(個人旅行で),震災直後,そして復興後(修学旅行の引率で)と神戸を訪れましたが,見事に復興しましたよね。

「長い闘い」になるとは思いますが,当方も出来得る限り応援し,支援を続けたいと思っています。
2012年3月12日 20:18
近所にもいいサイクリングロードありました。(過去形・・)

いつかお互いのお気に入りサイクリングロードでオフ会
なんて!

景色は変わっても必ずその日は来ますよね。
コメントへの返答
2012年3月13日 22:20
おばんでございます。
コメント有難うございます。<(_ _)>

「北上運河」周辺は好きで,よく走りに行っていました。

松島基地でのF2やブルーインパルスの訓練飛行を見るのも好きだったので,かならず「鳴瀬海浜緑地」の駐車場を起点にしてポタリングorサイクリングをしてました。

「石ノ森萬画館」方面や,「ぎんの星」の前の道を通って,「アトムサーキット」方面に行ったりもしましたが,やはり鳴瀬川・吉田川を渡って「野蒜方面」に行くことが多かったですね。

気が向けば縄文村まで行ったりもしていましたが,大抵は嵯峨渓まで行ってUターンし,海水浴場(松林の奥にユースホステルがある辺り)で停めて,一服しながらボケーっとしていました。

あっ,後は「野蒜築港跡石碑」のある一帯も好きでしたね。石碑の前で良く寝っ転がっていました。(^^ゞ

復興計画の絡みで,「3.11以前の姿」を期待することは難しいのでしょうが,運河沿い,川沿い,海沿いの道をのんびり自転車で走って楽しむことが出来る日はきっと来ると信じています。(^O^)

プロフィール

「プリ★クロロ老师,晚上好!多谢你的意见。我的情况,杉木,桧柏和「カモガヤ」的花粉症是厉害。我希望夏天快来。勢いで綴ってるんで,ヤフ翻通すと合ってないかもです。んなもんで,仕事では「文章見せてしゃべる」スタイルは崩せません。(苦笑)」
何シテル?   04/26 19:34
どうも,「なまさん」でがす。 2009年3月より12SR(15年式:3ドア)さ乗っでます。 前車が18年式の15SR-A,前々車が10年式のK11カブリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
「愛車2号」の「MC-1A9cp capreo+DA16【改】」では少々物足りなくなった ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2007年11月に購入した15SR-Aを手放し,2009年3月より12SR(15年式:3 ...
その他 その他 その他 その他
長野県にある「村山コーポレーション」で企画製作・販売されたフォールディングバイクである「 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
実際のグレードは「V-S」になります。 普段は奥さんが乗っていますが,「泊りがけで出か ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation