• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なまさんのブログ一覧

2010年11月06日 イイね!

「アオシマさんの『企み』に乗せらっで」…の巻

「アオシマさんの『企み』に乗せらっで」…の巻皆様こんにちは。

本日3度目の登場でございます。

ひっさびさですなぁ,このペース。

さてさて,通院の帰りに「飲み物でも買うべ。」ど思っですぐ近くの○○クスさ寄っだんでがす。


お目当ての飲み物を手にしでレジさ向かう時に,「お菓子コーナー」の前を通っだのがまずかったですね。

「アオシマ」さんの「グラチャンコレクション第4弾」(1/64ミニカー)さ目が行っでしまいました…。

「そういえば最近ミニカー買ってねぇし。」ど思っでついつい2箱買っでしまいました…。(^^ゞ


うっつぁ帰っできて,早速中身ば確かめだら,あらあら何とも懐かしい2台が。

画像奥の「ヨンメリ」はカラーとオイルクーラーが出てねぇとこは違うげっども,従兄(自衛官でもTのディーラーマンでもなく現在大工ばしでる者でがす)が乗っでだのとホイールもリアの羽根も,そして「お約束」の「角目」もおんなじ仕様。

手前の「RX-3」にいだっては,従兄達の友人だった「ヨッちゃん」が乗ってだのとまんまおんなじ。

残念ながら今回の第4弾さは「ジャパン」はねぇんだげっども,ホワイトの「セリカLB」(現在飲食業勤務の従姉が乗っでだんでがす)があんので,これはGETせねばなんねぇでしょうね。


しっかし,おいの「従兄」「従姉」連中は随分やんちゃで「イカイカっとしだクルマ」さ乗っでだんだいちゃね。これに「ジャパン」と,それに乗っでだ従兄の前車である「TE27」が揃うとバッチシなんですが…。

「従兄」「従姉」連中は40代半ば~末期さなっで,「従妹」(5人いんだね)も一番下が29歳。

みぃんな「大人」さなっで,クルマもごくごく普通になっだげっども,そう考えっど一番「まともでねぇクルマ」さ乗っでるのはおいだけなんでねぇべか。

3年前までだったら,S14でケツ滑らかせで,しょっちゅうボコボコにしでた従妹(ナース)がいだんだげっども,結婚と同時に「引退」してしまっだしなぁ…。



Posted at 2010/11/06 11:43:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホビー | 日記
2010年10月21日 イイね!

「うーん,どうすっがなぁ…。」…の巻

「うーん,どうすっがなぁ…。」…の巻皆様おばんでございます。

仙台は先程がら雨が降っでまいりました。せっかぐ昼間にいづも乗ってる社用車ば洗っだっつうのに…。

皆様がお住まいの地域はいかがだすぺか?

さてさて,先日勢いに任せてジャッパー(コンバースのジャックパーセル)レザーば買っでしまっだおいでございますが,またまた欲しいブツが…。

今回はRCでがす。HPIの「1/12MINI TROPHY 4WD DESERT TRUCK」。

・フルセット完成モデル(なんで必要なのは,プロポ用単3電池,7.2Vバッテリー,充電器だげっども,うっつぁは全部揃っでるし)
・デザートトラックボディーボディーには,実車のレプリカグラフィックを採用し,窓からはドライバーフィギュアが見える,リアリティー溢れる3ピースセットボディー
・シャフトドライブ4WDシステム
・メタルギアデフ
・スチールドッグボーン
・アルミ製サスペンションアップライト
・アルミ製ハブ



・「YOKOHAMA ジオランダー」を模した,リアリティ溢れるデザートレーシングタイヤ
・四輪インディペンデントサスペンション(デザートトラックタイプ)
・セレーテッドオイルショック



・リアリティー溢れるスペアタイヤ軽量なスペアタイヤをトラックの荷台に搭載
・リアリティー溢れるインテリア(ドライバー・ナビゲーターフィギュアセット付)
・調整可能なスリッパークラッチ
・フルボールベアリング
・スキッドプレート搭載
・耐久性の高いナイロン製バスタブシャーシ
・ロールバー搭載
・業界標準の12ミリの六角ハブを採用(1/10のオフロードタイヤが使えるっちゃね。)
・ブラシレスシステム(モーター・アンプ)に対応可能な頑丈なギアボックス

これはなっかなかのブツでねぇべか。オフロード系だがらガンガン遊べっさね。

シャーシもロールバーもナイロン製なら意外に衝撃にも強いしね。

何より1/10のタイヤが使えんのが大きいっちゃね。ホイール&タイヤのバリエーションも増えっぺし,時にはオンロードタイヤも履かせてすかや。タミヤあだりのカーボン混入ブラックホイールも似合いそうな感じだべしね。

ここで問題になんのは「お値段」。

○天の某ショップでは,定価42,000円のところを送料込みで32,760円。

うーん,どうすっがなぁ…。こいづを逃すと後はなっかなかチャンスが巡ってこねぇ感じもするし,まだ組んでねぇキット(タミヤのTT-01とTT-01R)はどうすんだって話さもなっぺしねぇ…。

ボディ(6台分)やOPパーツ,部品取り用のシャーシ(4台)もあっがら,ちょいと真面目に取り組めばそこそこのマシンが造れっがら厄介だよねぇ…。

でも正直な話,最近ドリもグリップも含めでオンロードマシンへの興味がねぐなってきてんだよねぇ…。オンロードは実車(愛車1号)で楽しむ分,RCはオフに傾注しでぇ感じなんだなぁ。

いやいや,まんずどうすっぺしね。「誕生日」(来月なんでがす)の前倒しで奥さんさお伺い立てでみっがなぁ…。

Posted at 2010/10/21 18:08:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | 日記
2010年07月01日 イイね!

「今日もちょいと涼みに」…の巻

「今日もちょいと涼みに」…の巻皆様おばんでございます。

今日の仙台は何だか蒸し蒸し暑がったんですが,皆様がお住まいの地域はいかがだったでしょうか。

っつうこっで,今日もいつものスキー場まで涼みさ行っできました。画像のブツば持っで。

以前のブログで綴ったんでねぇかと思うんですが,スキー場の駐車場さRCのコースが出来でだんですね。

そんで,「使用料は何ぼ掛がるのか?」「コースコンディションはどいなもんか?」確かめさ行っだという訳です。

スタッフの人さ尋ねたら,「1日500円で使い放題」との事。いやぁまんずリーズナブル。

いや,しかし辺りにはバッテリーを充電できる設備は無し。っつう事は,充電済みのバッテリーパックをガツンと持っでいくが,クルマさコンバーター繋いで充電するしかねぇって事かな…。

コースコンディションは,ハッキリ言って今イチ。まぁ,スキー場の駐車場だもの路面の良さを期待してはいげないよね。

ドリフトしで遊ぶのにはちょいと路面が荒いんでねぇべか。んだったらグリップでラジアル履かせるか,ラリーブロック履かせて走った方が面白ぇ感じはしますね。バネも少しやっこくした方がいいがな。

ただ,山の涼しい風を浴びながらRCさ興じるのはいいんでねぇべか。

あっ,そうそう。先日の整備手帳で紹介しだトランクバーも装着しました。



これまでのL字アングル材と比べると見た目はいい感じ?(強そうな?)

インプレッションは関係情報のURLからどうぞ。
Posted at 2010/07/01 17:45:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホビー | 日記
2010年06月24日 イイね!

「メガブロックもこさえでしまいました。」…の巻

「メガブロックもこさえでしまいました。」…の巻皆様こんにちは。

本日2回目の登場でございます。

「愛車1号」のお手入れも終わっで,ちょい時間があっだんで,「バンダイ メガブロック MS-06F ZAKUⅡ」ばこさえでしまいました。

詳細はフォトギャラリーの方へどうぞ。
Posted at 2010/06/24 14:24:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | 日記
2010年06月22日 イイね!

「今日もこさえでしまいました。」…の巻

「今日もこさえでしまいました。」…の巻皆様こんにちは。

仙台の方は時折雨が降るものの,じりじり暑くなる感じでございますが,南,特に九州の方は雨が大変みだいですね。

「みんからユーザー」の中さも九州さお住まいの方もたくさんいっぺげっども,まず大丈夫だべか。まんず大事さなんねげばいいんですが…。


話は変わっで,「自宅療養中」っつうこっで,基本的には家事中心の生活ば送っでいる訳でございますが,時間がある時には「LEGOでもこさえるか」っつう事で今回もこさえてみました。

今回こさえだのは「TECHNIC」シリーズの「8041 トイザらスLimited Edition トレーラーヘッド」。過日のブログで梱包用の段ボールがデカ過ぎだべって語っでいだブツです。

「組み立て説明書」も何と2冊。初めての経験です。おまけにもう1種類こさえることが出来るモデルについで何と「ネットでダウンロードしてけさいん。」との事。

さすが「「組み立て説明書」が2冊分というこっで,パーツ数も多く意外に時間が掛かりましたが,所詮はブロック。洗濯して,洗濯物干して,家の掃除をしながら,その合間にこさえてしまいました。



まぁ,キャビン(コクピット)内の造り込みや,ピストンがむき出しになっでる点など,「もうちょい」だったり「ご愛敬」だったりすっとこもあんのですが,「ドア開閉」「キャビンのチルトアップ」「前輪のステアリング操作」「V8エンジンのピストンの可動」「リアデフの造り」などなど,「なかなかいいんでないの」っつう部分もあっでなかなかいい感じでした。



ってな感じで今回もこさえでみました。

さぁ,「次回」は何がいいべかねぇ。やっぱり「メガブロック」の「MS-06F ザクⅡ」あだりがなぁ…。
Posted at 2010/06/22 12:02:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | 日記

プロフィール

「プリ★クロロ老师,晚上好!多谢你的意见。我的情况,杉木,桧柏和「カモガヤ」的花粉症是厉害。我希望夏天快来。勢いで綴ってるんで,ヤフ翻通すと合ってないかもです。んなもんで,仕事では「文章見せてしゃべる」スタイルは崩せません。(苦笑)」
何シテル?   04/26 19:34
どうも,「なまさん」でがす。 2009年3月より12SR(15年式:3ドア)さ乗っでます。 前車が18年式の15SR-A,前々車が10年式のK11カブリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
「愛車2号」の「MC-1A9cp capreo+DA16【改】」では少々物足りなくなった ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2007年11月に購入した15SR-Aを手放し,2009年3月より12SR(15年式:3 ...
その他 その他 その他 その他
長野県にある「村山コーポレーション」で企画製作・販売されたフォールディングバイクである「 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
実際のグレードは「V-S」になります。 普段は奥さんが乗っていますが,「泊りがけで出か ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation