2010年12月31日
皆様こんぬづわ。
今日の仙台は夜半がら夜明け前に降っだべちゃべちゃ雪が融けて,空もちょい明るぐなっできました。
皆様がお住まいの地域はいかがだすぺか?
それはそうと,今年一年は本当にお世話になりました。
公私ともにいろいろあっだこの一年。
教職を辞し,再就職しだものの持病が悪化し退職。そん後は療養・治療につとめながら,「リハビリ」を兼ねでパート勤務をしでいる現在。
お陰様で,服薬しでる薬の容量も少しずつ減っできで,このペースで事が進めば,更に薬の容量や種類も減り,通院サイクル(現在は2週に1回)も長く出来んのではないかと。
あどは,主治医の先生の「フルタイム勤務OK」の言葉がもらえれば,もうちょい家計に貢献できる仕事に移るが,現在のパートにもう1つぐらい仕事を足そうがなと。
まぁ,焦っても詮無いごとなんで,じっくり取り組んでいくべと思っでいます。
「みんカラ」についでは,就活及び1回目の再就職の中で,コミットする余裕(精神的&物理的に)がねぐなったんで,一度退会。
そん後再加入しだ訳だげっども,一度はこちらがら一方的に縁ば切っでしまっだにも関わらず,再び「お友達」どしでお付き合いして下さる方々や,「ワンスマ」なんつうイベントば通しで「お友達」になった方々,「イイね!」を通じて「お友達」になっだ方など,まんず「人と人との繋がり」に感謝するばかりでがす。
ブログの方は,「みんカラ」なんで基本的にはクルマの話題でいぎてぇところなんだげっども,「愛車1号」の弄りはあらがたやっでしまっだんで,しばらくの間は現状を維持しつつ「険道・酷道走り」に勤しもうがなと。
そのうち,ストックしであるRS☆Rの「マーチカップ用車高調改」(RS☆Rでオーバーホール及びデチューンしでもらっだショックに,NISMOとタナベのバネを組み合わせでます)を投入すっぺしね。
あどは,日常生活の中で「気になっだ&感じたこと」ば綴りつつ,「仙台弁辞典」も完成させっぺしね。そしで,もうちょいブログでの仙台弁使用度を増やしていぐがなと。
以前のブログでも綴ったんでねぇがと思うげっども,「仙台人」としで「大人の役割」としで,「地域文化の伝承」をもうちょい意識しでいがねばなんねぇがなと思っでます。
とまぁ,長々と綴ってしまっだげっども,来年も何とぞご愛顧の程を宜しくお願い致します。<(_ _)>
重ね重ねになっげっども,本当に有難うございました。
Posted at 2010/12/31 13:47:28 | |
トラックバック(0) |
日常生活 | 日記