
皆様おばんでがす。
今日の仙台は最高気温が8℃とまぁ,2月とは思えねぇお天気で,私立高校入試第2弾さ臨んだ受験生達も,何の問題もねぐ会場さ行げだんでねぇがど思うんだげっど,皆様がお住まいの地域はいかがだったすぺか?
さでさで,今回はCMのお話なんでがすが,最近何となぐ「ごしゃっぱらやげる(腹が立つ)」CMが個人的にあんでがす。
「MISIA」「Jamiroquai(ジェイソン・ケイ)」「GLAY」「BON JOVI(ジョン・ボン・ジョビィ)」「Queen(フレディ・マーキュリー)」どくれば…,
そう,日清の「カップヌードル」でがす。
「この味は世界にひとつ」っつうキャッチフレーズはまぁいいどしでも,何なんだべあのCM。
「湯入れてぇ~♪」(MISIAの『Everything』)とが,
「他のはやぁよぉ~♪」(Jamiroquaiの『Virtual Insanity』)とが,
「あなたは夜中腹が減ることがなぁいですかぁ~♪」(GLAYの『HOWEVER』)だの,
「夜食のカップヌードォール,お母さんが忘れぇた♪」(BON JOVIの『You Give Love A Bad Name』)だの,
「他のはやぁだもん,好きだもぉん♪」(Queenの『Born to love You』)だの。
よぐもまぁこんだけ曲さ合わせでもじったごだとも思いつつ,何かオリジナル曲のイメージばぶち壊しでるようで,ごしゃっぱらやげるんだよなぁ…。
まぁ,「MISIA」や「GLAY」は日本のアーティストだし,「Jamiroquai」のJKは大の日本好きだし,「BON JOVI」は元々『BIG IN JAPAN』(日本以外の地域ではあまり人気がねぇっつうこっだね)だがら,曲と映像の使用に関する交渉も上手ぐいっだんでしょう。
ただ,「Queen」(フレディ・マーキュリー)の場合はどうだったんだべ?
確かにフレディはじめQueenのメンバーは「親日家揃い」だったげどもさ,フレディは「故人」だすぺ。
おまげに今年は没後20年目にあだる年だよ(おまけにQueen結成40周年の年だべしね)。
CMさなっでるって事は交渉事が上手ぐいっだがらなんだべげっども,「故人」をおちょくっでるような感じがしで,まんずごしゃっぱらやげるっちゃなぁ…。
日清の創業者である安藤百福さんが存命だったら,こいなCM許しでだんだべか?
Posted at 2011/02/03 19:50:57 | |
トラックバック(0) |
日常生活 | 日記