
皆様おばんでがす。
今日も仙台は一日中ぬくいお天気で,社用車の窓開げながらあっつぁこっつぁと配達&回収さ回っでだ訳でございますが,皆様がお住まいの地域はいかがだったすぺが?
さでさで,昨日は「「何となぐごしゃっぱらやげるCM」っつうこっで日清の「カップヌードル」の話ばしだんですが,食べ物に関しで,最近もひとつ「「ごしゃっぱらやげる」のがあんでがす。
それは,画像の2つ。
セブン&アイホールディングスの「セブンプレミアム」ブランドだがら,系列店舗さ行げば何ぼでも目にすっし,実際おらいでもよぐ買っでだりすんだげっど(理由は簡単安いがら&娘ど息子が大好きだがら)…,
「おかずになる やわらか穂先メンマ」
「おかずになる ザーサイ」
「おかずになる」っで,メンマとザーサイを馬鹿にしでないがい?
っつうが,「おかず」の意味ば判っでねぇんでないがい?
まぁ,確かに料理の具材さなっだり,付け合せ的な扱いば受げる事の多い食材だっちゃね。
そういっだ意味がらいけば,「副菜」扱いなんだげっども
「副菜だっておかず」だよ。
ちなみに「Wikipedia」では「おかず」ば以下のように定義づけしでるね。
「おかず(御数、御菜)とは、食事の際の献立のなかで主食に付け合せて食べる料理を幅広く指すものである。副食や惣菜のこと。本来は『数を取り揃える』の意からこう呼ばれるようになった。」
まぁ,Wikiに限らずどこの国語辞典で調べでも似だような説明が出てくっさ。
セブン&アイホールディングス及び製造者であるアーベストフーズの担当者さん,も少し国語ば勉強すらいん!
んなもんで,おいの場合はこいづらは食べません。「おい専用」に別のメーカーのメンマとザーサイば買っでます。
何だか,まんず「日本語」をろくに使えねぇ「日本人」が増えでるっちゃなぁ…。
Posted at 2011/02/04 17:50:14 | |
トラックバック(0) |
日常生活 | 日記