
皆様おばんでございます。
今日も仙台そん周辺はまんずぬくい一日でがしたが,皆様がお住まいの地域はいかがだったすぺが。
さでさで,学校っつうど児童・生徒の転出入があるもんでがすが,普通は学期の始まりや終わりといっだ割かしキリのいい時期が多いモノ。
んだげっども,今年は3/11の東日本大震災の絡みもあっで,キリのいい時期に限らず学期の途中での転出入も多いでがすなぁ…。
おいが勤めでる小学校でも,今週がら転校しできた女の子が3年生さいたんだげっども,そん一方で今週末ば最後に県北の方さ転校しでしまう野郎っこが同じ3年生さいんでがす。
明日は旗日なんで明けだ金曜日に「お別れ会」ばすんのが良いんだげっども,あいにぐ金曜日は授業研究の絡みで外部のお客さんが来だりしてパタパタなんだねぇ。
そいな訳で,とあるクラスで今日「お別れ会」が行われだんでがした。
転校するその野郎っこ。おいのとこさくっつがっできたり,「格闘」ば繰り広げる事も多かっだんだげっども,いっつもニコニコしでで人当りも良いもんだがら,男女関係ねぐ友達も多ぐ,外でもうんと遊んでましだねぇ。
そんで,4時間目に「お別れ会」が開かれで,おいはそん隣のクラスで算数の指導・支援に立ち会っでだんだげっども,したっげ,隣のクラスがら泣き声が聞こえできだのっさ。
「何だ?」ど思っでちょいとばり覗きさ行っだら,そん野郎っこが最後の「お礼&お別れの挨拶」ばしでで,それを見で聞いでるクラスの女の子達数名が泣いでだんださねぇ…。
そんうち2名ばりは,「お別れ会」が終わっで給食の準備が始まっでも泣き止まねぇべし。
いやぁ,こっぢも思わずホロリと来そうになっだでがすよ。
そん野郎っこの「人徳」がゆえになんだべげっども,女の子が泣いで別れを惜しんでくれるなんて,まんず「幸せもん」だねぇ。
そいづと一緒に過ごせんのもあど1日。
今日は涙々だっだげっども,金曜日はみんなで笑顔で送り出してやっで欲しいもんです。
そしで,そん野郎っこも転校先の県北の小学校で,良い友達ばばんばん増やしで楽しい生活ば送っで欲しいど思うばかりです。
まんず,今日はお天気みでぇに心もほっこりしだ一日でがした。
んでは,また。
Posted at 2011/11/02 19:56:27 | |
トラックバック(0) |
日常生活 | 日記