• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なまさんのブログ一覧

2010年08月30日 イイね!

「9月がらは『プチ自由人』です。」…の巻

「9月がらは『プチ自由人』です。」…の巻皆様おばんでございます。

いやぁ,今日の仙台も暑がったですなぁ。皆様がお住まいの地域はいかがだったすか?

今日は家事なんぞをしだり,設置しねぇで放っておいだ「地デジチューナー」を茶の間のTVさ設置しだりだのやっだ後にちょいと外出。


まずはJAバンクで「小銭貯金」を中学校の校納金引き落とし専用口座に入金。

おいは100円玉未満のコインは持ち歩きたぐねぇ主義で,1日の終わりに「小遣い帳」ば記入しだら「ブーチャン貯金箱」に。して,ある程度貯まっだらJAさ持っでいぐんでがす。

そん時そん時で額は違うげっども,これまでに20万円近く入金しでっがら,年額6万ちょいの校納金はすべて「小銭貯金」で賄うことが出来ますな。

来年がらは息子が中学生に。また「小銭貯金」で賄えっどいいんだげっどねぇ…。


次は,ユニクロさ行っで,ヴィンテージタイプのノータックチノと茶系に近いベージュの長袖シャツば購入。

「トラディショナルジャパニーズスタイル」の体型なんで,チノは当然股下の丈詰めばしでもらっだんだげっども,今日の担当者さんはいがったねぇ。

ユニクロに限らず,丈詰めばお願いすっど,おいがリクエストした丈になっでいねがったり,ステッチ(デニムだと特に多いんだねぇ。こっちは「チェーンステッチで。」って言っでるのにシングルストレートで縫っでだりね。)が違っでだり,糸の色が違っていだりすんだげっども,今日は股下の丈も,ステッチの位置(折り返しの幅)も色もパーフェクト。

しっがり仕事しでもらえっど,まんず気分がいいよね。ヽ(^o^)丿


そして,最後は画像の洋菓子店(ケーキ屋さん)でお買い物。

仙台さ住んでる人なら知っでる人も多いべげっども,そこそこ有名なお店だったりします。

仙台市内やその近郊さも美味い洋菓子店はいっぺあっげっども,ここはオープンしだ頃がら通っでるお店だし,「味」「量」「値段」のバランスが一番いいんでねぇべか。

でも,プリンとロールケーキは富谷町さある「ばにら・びーんず」の方がぜってぇ美味いっちゃね。


なんて事はまずいいとしで,今日はここのお店で焼き菓子の詰め合わせば買いました。

というのも,9月(っつでも明後日なんだげっども)がら,「プチ自由人」さなる事が決定いだしました。

「脱・自由人に向けで…。」っつうこっで,8/18に求職登録ばし,8/23に4社分の紹介状出してもらっで,書類ば送っだり,面接さ行っだりしでだんですが,そのうちの1社(お弁当や給食の製造・配達・回収ばしでる会社です)がら昨日の夜に「9月から来てけらいん。」と「オファー」が来でしまいました。

一昨日(土曜日)も突然社長さんがら電話が来て,「土日のシフトもOKすかや?」なぁんて事を聞かれたんで,「何だべ,ほっだら事は面接(金曜日にあっだんです)の時に聞いだらいいっちゃなぁ…。」と思いつつ,「これはもしかして…。」と思っでだら,その「もしか」でした。

応募しだ4社の中では一番時給が安いんだげっども,9:00~15:00という絶妙な時間なんで,仕事が終わった後で病院さ行けるし,朝も軽く家事を済ませでがら出勤できるのがいいっちゃね。職場も家から最短10分の距離,病院さも20分もあれば行げんので,ロケーション的には最高でがす。

不定期ではあっでも土日のシフトさも入れてもらえれば,多少は給料も増えんので,金額的には以前奥さんさ言われた,「自分の小遣いを稼ぐ感覚で働けばいいんじゃない。」に非常に近い状態だったりします。

服装も私服・スニーカーでOK(でもジーンズはNG)なんで,これまたおいにとっでは有難いお話。

「お弁当・給食の配送&回収担当」っつうこっで,明後日がらは社用車(軽ワゴン)さ乗って市内および近郊のあちこちを走り回ります(んまぁその日の担当区域で走り回るところは決まってしまうげっども)。


つうこっで,フルタイムでがっつり働くわけではねぇので,「プチ自由人」としでしばらく生活してみようと思っでます。

居心地がいがったらずっとお世話になっでもいいなぁ…。
Posted at 2010/08/30 18:56:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2010年08月28日 イイね!

「うーん,秋の訪れだねぇ…。」…の巻

「うーん,秋の訪れだねぇ…。」…の巻皆様おばんでございます。

仙台は,っつうより宮城全体でしょうね。日中は暑いものの,朝夕はほんに涼しくなっできました。

不漁で値段が高いとはいえ,スーパーの食品売り場にはサンマが並び,「あぁ,秋がやっできだなぁ…。」と感じていんのですが,皆様がお住まいの地域はいかがだすぺか?


さっそくサンマの塩焼きと刺身をいただき,「いやぁ,うめがっだなぁ。」っつうのは置いておいで,今日はひっさびさに家族でスーパーさ行っで買い物ばしだ後に,ちょいと「お山」さ「回し」に行っできました。

まぁ,あんまし時間がねがったんで「短縮コース」(60km)で走っできだんですが,山里からお山さ登って行くにつれで,空気も涼しくなっできました。

多少ガスってもいだんで,走りさ来るクルマやバイクの台数も少ねくて,軽く「びゅんびゅん系」で走りつまた,途中途中さあるパーキングエリアではサイド引いでターンの練習。

ドライの路面でもだいぶリアが流れやすくなっできだんで,「Preceda PP2」の賞味期限も「もうそろそろがなぁ…。」っつう感じなんだげっども,あんまし手荒な事はしねげば,もうちょいいげますね。

うーん,「Proxes T1R」の投入時期がまた延びていぐなぁ…。

道路っ端の木々の葉も今はモサーッと生えでっげども,少しずつ枯れっ葉の量が増えできでんので,あど1ヶ月~1ヶ月半ぐれぇ経てば,もうちょい走りやすくなんのがなぁっつう感じですな。

したらば,また走りさ来るクルマやバイクも増えっがら,時間帯ばずらして行ぐか,最近ご無沙汰の「笹谷街道~エコーライン」のコースにすっか,考えどころですな。
Posted at 2010/08/28 22:02:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 12SR | 日記
2010年08月27日 イイね!

「いやぁ,スーツ姿は暑いっちゃねぇ…。」…の巻

「いやぁ,スーツ姿は暑いっちゃねぇ…。」…の巻皆様おばんでございます。

何だかんだいっで,毎日暑い仙台でございますが,皆様がお住まいの地域はいかがだすぺか?

さてさて,先日より 「脱・自由人に向けで…。」なぁんて自分でタイトルを付けながら就職活動を開始しだ訳でございますが,いやぁ,厳しいですなぁ…。


とりあえず3社に書類を送付し,1社はペケ。1社は本日面接に行っできました。何だか穏やかに話が進み,当方の事情もよく聞いて下さり,給与の支払いやら服装やら何やら記さっでる「規程」みてぇなんも貰ってきたんだげっども,どうなるんですかねぇ…。

残る1社は当方が「応募第1号」だったんで,ある程度募集が集まっだら連絡があるんだべか。

あっ,それともう1社,書類持参の即面接っつうのもあったんで,そいづは昨日行っできましたが,はっきり言っでダメでしょう。面接官と会話のテンポが噛み合わねえんだもの。

自分はベラベラベラベラバーッって話しでるくせに,こっちにはきちんと話す暇を与えねぇんだもんなぁ。「もし採用さっだらこいづの下で働くんだいか」って思ったら,もうやんだくなっできて適当に答えて帰ってきました。

何が「お客様第一」「ホスピタリティ」だっ,ほでなすこのっ!
だったら面接でも人の話をよく聞けっつうの!

とまぁ,「脱・自由人に向けで…。」(再就活)の序盤はこんな感じなんだげっども,この時期にスーツ着て面接さ出張んのは,まんず暑くてやんだくなりますな。

昔(教員時代前期・中期)はスーツ姿で過ごしていだはずなのに,身体がもう「非対応」さなってんだね。ったく「慣れ」っつうもんはおっかねぇです。

まんず,作業着着て外の仕事に取り組んでおられる方や,スーツばバシッと着て営業に回られでる方達等々はまんずご苦労様でございます。<(_ _)>

さぁ,これがらどうすっか?5社応募できるうち4社に応募しで1社ペケだったんで,残り枠は2。

今日面接ば受けたところと連絡がない1社の連絡を待つか,それとも残り枠の2社を見つけて動くか。うーん考えどころです。

最期に画像の雑誌は面白ぇそうなんで買ってみましだ。

実現すんのはいつになんだか判んねげっども,我が家ではキャンパーを買う計画が持ち上がっていだりすんですね。何せ「車中泊」の多い家なもんで…。
Posted at 2010/08/27 17:06:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2010年08月21日 イイね!

「今日は6か月点検でがした。」…の巻

「今日は6か月点検でがした。」…の巻皆様おばんでございます。

少しずつ朝夕が涼しくなっではきでるものの,日中は暑い仙台でございますが,皆様がお住まいの地域はいかがでしょうか?

さてさて,今日は6か月点検っつうこっでDさ行っでまいりました。

本来ならば来月が点検月なんだげっども,先日走行中にエンジン警告灯が点灯しでゆーっくりエンストするっつう出来事があっだんで,その診断も兼ねて早めの点検と相成った訳です。

点検の結果,「エンジン警告灯」の件はスロットル系の異常っつうこっで,アクセルペダル配線の途中さかませで設置しでるスロコンとの間で信号が送られねぐなったんでねぇかとの事。

しばらく様子ば見てみで,再度起こるようであればスロコンを外すか設置しなおすか,別のスロコンをGETすっがどうかってとこですかね。



そん他,車検時に交換しようど思っでるエンジンマウントや,交換すっかどうか悩んでるヘッドライトの見積もりなんぞを出してもらっでる間に点検は終了し,「K13」と「ジューク」の試乗は残念ながら出来ませんでした。

でもまぁ,試乗こそしねがったものの,各座席に乗り込んで各部をちょしでみだり,ボンネットを開けてエンジンを拝んできだりしだんで,まぁいいがなっつう感じですね。

「ジューク」は「面白ぇクルマだなぁ」とは思っだげっども,ちょいと後席のレッグスペースが狭い(っつうか狭すぎ)がなぁ…。

「K13」はリアドアからハッチ周辺にかけてのデザインが個人的には「うーむ」っつう感じだねぇ。K12のデザインに慣れでしまっでるせいか,何だか「コンサバ」な感じもすっし,何つうか,こう,「面と線の処理」が中途半端な感じ?

内装は「まぁ,こんなもんだべ」っつう感じがな。「ベーシックカー」だしね。

その後はサービスマンから指摘さっだ「テール&ストップランプ光量不足(特にブレーキ)」を早速解消すっだめにSABさ行って新しいLEDのバルブをGETしに。



今回はSAB のポイントが貯まっでだんで,リバースランプのバルブも交換。これまではともにLED7発だったんだげっども,今度のは13発なんで今までよりは明るくなんでしょう,多分。

規定では「ブレーキランプはテールランプの5倍の光量」がねぇと車検を通さんねぇので,暗くなっでがら確認しでみで,「うーむ」っつう時は「車検用」のバルブを用意しでおがねぇとね。

帰宅後は家族で何やら最近出来たらしいインドレストランへカレーば食いさ行きました。。



「『ガネーシャ』っつうネーミングはちょいと安直なんでねぇの?」と思いながら店内に。

したっけ,店長さんは日本人みでぇなんだげっども,残りのスタッフはみーんなインドの人なんだね。



「とりあえず2種類は食べてみねぇとわがんねぇぞ。」と思いつつ「Cセット」なるものば注文。

カレーは何だっけ,名前は忘ぇでしまっだげっども,ビーンズ主体のやつとホウレンソウベースのやつ。個人的にはホウレンソウベースの方がいがったかな。

それよりも焼きたてのナンがまんずうめがったです。「おかわりOK」だったんで,とりあえず2枚ごっつぉになっできました。

奥さんの話によるど,何やらタンドリーチキンも旨いらしいので,また行っでみねぇとね。

さぁて,とりあえず今日はこんな感じでがしたっつうこっで,早ぐ暗くなんねぇがなぁ。

交換しだLEDバルブの光り具合を確認してぇしね。
Posted at 2010/08/21 17:48:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 12SR | 日記
2010年08月18日 イイね!

「脱・自由人に向けで…。」…の巻

「脱・自由人に向けで…。」…の巻皆様おばんでございます。

昨日ほどではねがったものの,今日も暑がった仙台でございましたが,皆様がお住まいの地域はいかがだったでしょうか。

さてさて,5月末に職場を退職し,現在「自由人」(療養中)状態の当方。


正直,症状の方は好転しでるとは言い難い状況ではあんのですが,自身の中で「そろそろ『脱・自由人』さ向げての行動を起こさねばねぇっちゃなぁ…。」と思い始めでいで,今日は「ハローワークプラザ」さ行っで,求職登録ばすっどともに,最近の雇用情勢を含めで担当官の方といろいろ話ばしできました。

「今後の件」についでは主治医とも話ばしでいで,現状では,
1)症状の好転状況にもよるが,今後も半年~1年半程度の通院は必要。
2)となると,平日(月~木)のどこかに通院日を設けて仕事を休まなければならない。
3)本人の気持ちと家庭の事情にもよるが,主治医的には土・日・休日は休んだ方がよい。
っつうこっで,いわゆる「フルタイム」ではねくて「パートタイム」での勤務がいいだろうとの事。

ハローワークプラザでもこれまでの経緯と現状を話しできだとごろ,やっぱり「心と体を少しずつ『働く』という方向に向けていくために『パートタイム』の方がいいでしょうね。」との事でがした。

当方としても,つい先日まで妻の扶養に入るための手続きでゴタゴタしでだんで(つっても原因は妻の職場の事務方の事務処理があぺとぺだったのが原因なんだげっどね),こんでまた扶養から抜けるだの何だのってなっどゴダゴダすんのがもう目に見えでる感じだし,妻にも「自分の小遣いを稼ぐ感覚で働けばいいんじゃない。」とも言われでんので,しばらくの間は(雇用条件や職場環境が良ければずっとかもしんねげっども)「パートタイム」で働いてみようかと思っでいます。

雇用状況は当方が最初に教員を辞めた時よりも若干悪くなっている様子。まぁ,これが7月ぐらいだったら主に学生をターゲットさしだ「夏休み向け」「短期アルバイト」の求人がガンガンあったんだげっど,時期が時期だしねぇ…。

まぁ,ある程度の「長期戦」になっごとは覚悟しつつ,「仕事探し」ばしようと思っでいます。

画像は,ハローワークプラザに行っだ後に,気晴らしにいつものお山に「回し」さ行っだときのもんです。

雨も降っだようで,攻め所のコーナーもウェット&ハーフウェットの状態が多く,2桁km/h台後半を維持しつつ,現在履いでる「Preceda PP2」の限界を確かめながら走ってきました。

お山の上は風が涼しく,スキー場の人さ気温ば尋ねだら22℃との事。

「何だべ下界と10℃ぐれぇ違うんでねぇの。」と思いながら,しばし涼やかな風に身ば任せてきだのでした。
Posted at 2010/08/18 19:22:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

「プリ★クロロ老师,晚上好!多谢你的意见。我的情况,杉木,桧柏和「カモガヤ」的花粉症是厉害。我希望夏天快来。勢いで綴ってるんで,ヤフ翻通すと合ってないかもです。んなもんで,仕事では「文章見せてしゃべる」スタイルは崩せません。(苦笑)」
何シテル?   04/26 19:34
どうも,「なまさん」でがす。 2009年3月より12SR(15年式:3ドア)さ乗っでます。 前車が18年式の15SR-A,前々車が10年式のK11カブリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1 2 3 456 7
8910 1112 1314
1516 17 181920 21
2223242526 27 28
29 3031    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
「愛車2号」の「MC-1A9cp capreo+DA16【改】」では少々物足りなくなった ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2007年11月に購入した15SR-Aを手放し,2009年3月より12SR(15年式:3 ...
その他 その他 その他 その他
長野県にある「村山コーポレーション」で企画製作・販売されたフォールディングバイクである「 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
実際のグレードは「V-S」になります。 普段は奥さんが乗っていますが,「泊りがけで出か ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation