• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なまさんのブログ一覧

2010年11月28日 イイね!

「やっぱAタイプ(WaWaWaキャンペーンステッカー)は目立つねぇ…。」…の巻。

「やっぱAタイプ(WaWaWaキャンペーンステッカー)は目立つねぇ…。」…の巻。皆様こんにちは。

今日の仙台は,「狐の嫁ごは何組いんだべ?」っつうぐれぇ,お天気雨が降っだり止んだりしでましたが,皆様がお住まいの地域はいかがだすぺか?

さでさで,過日より何度か紹介しでる『WaWaWaキャンペーン』のステッカーの件。


「協議」の末,奥さんが普段乗っでるセレナさ貼っごとさなっだ訳ですが,「そういやぁ,画像アップしでねがったなぁ」と思っだんで,アップしでみました。

いやぁサイズもだげっど,やっぱり「わたしは停めません宣言!」っつうメッセージがダイレクトだねぇ。

後方に見える「愛車1号」さ貼っである「Don't Park!」よりもインパクト大だね。

奥さん曰く,仕事帰りに買い物でショッピングセンターなんかさ寄っど,このステッカーばチラチラ見でぐ人が多いらしいんだげっど,「そりゃそうだべさ。」って感じだねぇ…。


ちなみに,「サンプルステッカー」は左右ともにドアミラー前の窓の下さペタリとしでみました。



うーん,うっしょさ比べっど,やっぱ「さりげなさ」が大だねぇ。普通に横を通り過ぎでも「何っしゃ?」っで足ば止める人はそうそういねぇべね。助手席さ乗んのにドア開げっ時に初めて気付く感じがなぁ。

でもまぁ,貼っでねぇよりは貼っでだ方が少しでもアピールさなっがら貼っでおぐさね。


っつうこっで,おいがこの話題に触れるっつう事は,最後は『WaWaWaキャンペーン』(「私は車イス駐車場に停めません!」のご紹介&お願いでがす。

障害のある方ご本人やお身内に障害のある方がいらっしゃる方々だけでねくて,お腹おっぎぐしだ妊婦さん等が安心してクルマば停め,ショッピングセンターをはじめどする施設を利用しやすくするために設けらっでる「車イス駐車スペース」。

しかしながら施設に隣接しでるのをいいごとに,しゃねっぷりしでクルマば止める「不埒な健常者」が後を絶ちません。

本当なら,そいな状況を見だら一声掛げるのが,「本当の大人」なんだげっども,人によっではなっがなが声ば掛け辛いっつう人がいんのも事実。

んだらば,声は掛げねくてもいいがら(本当は声ば掛けで欲しんだげっどもさ),「意思表示」だけでもしでみねぇすか?

健常者ドライバーのマナーをUPとともに,「本当の意味でみんなが使いやすい駐車場づくり」そして「ソフト面&ハード面でのバリアフリー化の推進」ば図っでいぐために,みんなでやっでいくすぺ。


少しでも興味・関心のある人,賛同しでいただける方は,『WaWaWaキャンペーン』(「私は車イス駐車場に停めません!」運動)さエントリーしでみでけらいん。

「関連情報URL」がら『WaWaWaキャンペーン』のサイトに進んでもらい,「宣誓書送信フォームページ」でネットエントリーしでもらうとともに,「参加方法」ページさ記載さっでる口座にエントリー料の代わりとなるステッカー(1枚300円)代を送金すっど,ステッカーばGETできっがら。

その際に,「ガツンと主張してぇ人」は「Aタイプ」,「さりげなぁく主張してぇ人」は「Bタイプ」ば選択してけらいん。

まんず,何とぞ宜しくお願い致します。<(_ _)>
Posted at 2010/11/28 15:49:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | セレナ | 日記
2010年11月25日 イイね!

「まぁ,当然の結果だべ。」…の巻

----------------------------------------------------------------------------------
読売新聞 11月25日(木)17時20分配信のニュースより

裁判員裁判で初,少年に死刑判決…石巻3人殺傷

 宮城県石巻市の民家で2月,2人を殺害し,1人に重傷を負わせ,元交際相手の少女(18)を連れ去ったとして,殺人罪などに問われ,裁判員裁判で少年としては初めて死刑を求刑された同市,元解体工少年(19)の裁判員裁判の判決が25日,仙台地裁であった。

 鈴木信行裁判長は,求刑通り死刑を言い渡した。裁判員裁判での死刑判決は,横浜地裁に次ぎ2例目で,少年に対しては初めて。

 起訴状などによると,元解体工少年は2月10日午前6時40分頃,同県東松島市の無職少年(18)(殺人ほう助罪などで起訴)と民家に合鍵を使って侵入し,少女と別れさせようとしていた少女の姉の南部美沙さん(当時20歳)と,友人の高校3年大森実可子さん(当時18歳)を牛刀で刺して殺害。美沙さんの知人男性(21)に重傷を負わせ,少女を無理やり連れ去るなどした,としている。
----------------------------------------------------------------------------------

まんず,同じ県民どしでおしょすい事件だった訳ですが,今回の判決は「まぁ,当然の結果だべ。」だと思うし,今回の裁判ば担当しだ裁判員の方々は「よくぞこいな決断ばしでくれだ」とも思っでいます。

判決公判で裁判長は「事件の重大性を十分認識しているとは言えず,被告の更生可能性は著しく低い」と述べでだっげども,全くもっでそん通りだね。

「保護観察中の身分」でありながら事前に犯行ば計画しでだくせに,逮捕直後は事件の関与そのものば否定しっだし,その後は殺人ほう助罪などで起訴さっだ後輩の無職少年がやっだとかつけてだしね。※「かつける→人のせいにする」

後輩の無職少年がどんどん供述しで,いよいよ逃げ場がねぐなっど,今度は「殺意はなかった。」だと。

そいな言い訳通じるはずがねぇべ,このほでなすが!

そして,いざ裁判が始まっだら「一生償っていきたいです。」ときたもんだ。

本当に自分の行いが如何にほでなすだったか気付いだどしでも,遅ぇよまったぐ。

こん後は,どうせ被告(少年)側が量刑が不当だとしで,2審(高裁)・3審(最高裁)と控訴しでぐんだべげっども,ちゃっちゃと棄却しで,死刑ば確定させで欲しいもんです。


「死刑制度」についでは,その是非は昔がら問題になっでだげっげも,近年は「少年犯罪(事件)への死刑適用」についでも問題さなっできでるよね。

個人的には,「死刑制度」は「存続するべき」だと思っでるし,「少年犯罪(事件)への死刑適用」も「適用すべき」だと思っでいます。

死刑が求刑されるような事件の中には,確かに勘案すべき事情(「日頃の怨恨」や「更生の可能性」,「家庭環境や生育環境によるメンタル面での未成熟」など)があり,実際問題としで「どうなんだべ?」っつうケースもあっげっども,少なくとも被害者さ何の落ち度もないのに殺めらっだケースについでは,被害者の数が1人であろうとも,被告(加害者)が未成年であろうとも,「死刑を適用すべき」だと思っでいます。

んでねければ,「命のバランス」が取れねぇべよ。

んでねければ,被害者や遺族の方々が奪わっだ「権利」はどうなんのさ?

中には山口県光市であっだ母子殺害事件の裁判の際に,「亡くなった被害者に乱暴したのは、生き返ってほしいという思いからだった」だの,「『魔界転生』という小説に死者がよみがえる復活の儀式が出ていたから生き返ると思った」だの,「ドラえもんが何とかしてくれと思った」だのという「ほでなすな法廷戦術」ば取っだ弁護士(団)もあっだげっど,まんず「気ぃでも狂ったが?」って感じだよね。

法務大臣(っつうより組閣の際に人選する総理大臣の方がほでなすなんだろうげっどもね)も,「刑事訴訟法」の規程通りに執行命令ば出せよっで思うねぇ。

「死刑」が確定しで拘置所さいんのに,いづまで経っても刑が執行さんねぇのは,遺族の方々にとっでも辛いだろうし,死刑囚にとっでも,死刑執行を待つ恐怖が長く続くことの方がよっぽど残酷でなんでねぇべか。


なぁんて事を思っでいるおいなのでした。
Posted at 2010/11/25 19:34:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年11月23日 イイね!

「今日は息子の『最後の』学芸会」…の巻

「今日は息子の『最後の』学芸会」…の巻皆様おばんでございます。

午前中に降っでだ雨も昼前に上がったものの,若干肌寒がった今日の仙台でございましたが,皆様がお住まいの地域はいかがだったすぺか?

さでさで,今日は息子が通う小学校の学芸会でございました。息子も小6なんで「最後の学芸会」。


例年だと土・日のどっちかで行われるんで,某国営放送局合唱隊の練習とカブるんで観さ行げねぇ娘も,今日は一緒に参観に。

おらいの息子が通っでる小学校の学芸会は奇数学年(1・3・5年)は「劇」,偶数学年(2・4・6年)は「合唱・合奏・音楽劇」と決まっでて,今年の6年生は『Ticket to The FUTURE!』っつうタイトルで合奏・合唱ば披露しましだ。

演目は,以下の通りでがした。
1)合奏『銀河鉄道999(THE GALAXY EXPRESS 999)』
2)合唱『夢の世界を』
3)合唱『tomorrow』
4)終わりのことば(文化祭の締めのご挨拶)
※)アンコール合奏『銀河鉄道999(THE GALAXY EXPRESS 999)』

「学芸会」での「合唱・合奏」っつうど,どうしてもその学年で習う曲を演じるパターンが多いんだげっども,息子が通っでる小学校は観さ来てける方々の事を意識しで選曲・披露しでけっがらいいんだよね。

特に今年の4年生は,「ドレミの歌」で有名な映画『サウンド・オブ・ミュージック』(名作だねぇ)の中がら選曲しで合奏・合唱ば披露。「ずんつぁん&ばんつぁん世代」でも判る選曲で,なおかつ完成度も高かっだんで,正直な話,6年生よりもいがったがもしんないね。

話しば6年生さ戻すげっども,おらいの息子(黄色の鍵盤ハーモニカ持っでる奴です)は今年は「鍵盤ハーモニカ」の「リーダー」ば担当。何やらやりてぇ人がいねがったみたいなんで手ば挙げたらしいんだげっども,「リーダー」のくせに一番鍵盤ば見でる時間が長くて,はっぱし顔を上げなかったのは「トホホ…。」でございました。

そのくせ格好だげは一丁前なこと語っで,ボタンダウンのシャツにズボンは来春入学する中学校の制服(お下がりでご近所さんがら貰いました)。ネクタイはおいの持ち物がら何気に一番高ぇやつを選び,おまげにアームバンドまで持っでいぎました。

でもまぁ,本人もだげっど学年としでもまんず頑張ったと思うし,出来もいがったから,「いい思い出づくり」は出来たんでねぇべか。

さぁ,来月は持久走大会があるねぇ。

これまでずっと1桁台の順位をキープしてきだげっども,今年はどうなんだいか。

本人は「5位以内」ば狙っでるようだげっども,まんず悔いのねぇように走っでもらいてぇもんです。

Posted at 2010/11/23 19:01:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2010年11月21日 イイね!

「Let's Go 献血!」…の巻

「Let&#39;s Go 献血!」…の巻皆様おばんでございます。

今日の仙台は日差しがあったけくて,まんずいい感じのお天気でがしたが,皆様がお住まいの地域はいかがだったすぺか?

さでさで,今日も娘を某国営放送局合唱隊の練習に送っで行っだ後で,ひっさびさに街中を歩いできました。


手帳のリフィルといっだ文房具関係のブツを買う目的もあっだんですが,メインの目的は「献血」。

つうこっで,一番町さある「杜の都献血ルーム」さ行っできました。


今回も全血400ccば抜いでもらっできましたが,いっづも思うのは「献血しさ来る人が少ねぇ」っでことだっちゃね。

今日は日曜日だったからそこそこいだげっども,平日はまんずガラガラだよ。

ショッピングセンターだのに移動献血車が来てでも,利用者が少ねくて,スタッフの方達は正直暇そうにしでっしね。


まぁ,体質的に献血出来ねぇ人もいっぺげっども,もっどもっど多くの人さ献血してもらいてぇもんだね。

考えようによっちゃ,こいな「おいしいボランティア」どこ探したっでねぇよ。

自分の血ば提供すっだげで,食べ物だの飲み物だの貰えっぺし,時には「記念品」だって貰えっしね。

んなもんで,ちょいと時間のあっ時は,献血でもしてみるすぺ!

各都道府県の赤十字血液センターのHPば見れば,献血ルームの所在地や移動献血車の運行予定も判るしね。




献血が終わっだ後は,定禅寺通緑地帯のベンチさ腰下して,一服しながらしばしぼけーっどしでました。

来月に行われる「せんだい光のページェント」のメイン会場さなる一帯なんだげっども,ページェントもここがら眺める光景が一番いいんでねぇべか。

準備の方は着々ど進んでるようで,大半のケヤキの樹さは電球がセットさっでました。

仙台もいよいよ冬の季節の到来でがす。




話しはガラッと変わっで,またまた『WaWaWaキャンペーン』(「私は車イス駐車場に停めません!」のご紹介&お願いでがす。

先日「インパクト大」の「Aタイプステッカー」をGETし,セレナさ貼っでるおいの奥さんですが,同僚の先生方や子ども達の反響もでかくて,エントリーしてみようかなと思っでる人も多いみだいです。

中にはうっつぁ帰っでこのステッカーの話ばしだら,お家の人が早速エントリーしだケースもあっだようですよ。

少しでも興味・関心のある人は『WaWaWaキャンペーン』(「私は車イス駐車場に停めません!」運動)さエントリーしでみねぇすか?

健常者ドライバーのマナーをUPとともに,「本当の意味でみんなが使いやすい駐車場づくり」そして「ソフト面&ハード面でのバリアフリー化の推進」ば図っでいぐために,みんなで「意思表示」ばしでいくすぺ。

賛同しでいただげる方は,「関連情報URL」がら『WaWaWaキャンペーン』のサイトに進んでもらい,「宣誓書送信フォームページ」でネットエントリーしでもらうとともに,「参加方法」ページさ記載さっでる口座にエントリー料の代わりとなるステッカー(1枚300円)代を送金しで,ステッカーをGETしでけさいん。

その際に,「ガツンと主張してぇ人」は「Aタイプ」,「さりげなぁく主張してぇ人」は「Bタイプ」ば選択してけらいん。

まんず,何とぞ宜しくお願い致します。<(_ _)>
Posted at 2010/11/21 17:06:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2010年11月20日 イイね!

「今晩もドンキへ…。」…の巻

「今晩もドンキへ…。」…の巻皆様おばんでございます。

昼間はまんずキレイな青空だった仙台。夜になっでぐんと冷えでまいりました。

皆様がお住まいの地域はいかがだすぺか?

さでさで,今夜の我が家は夕食後にドンキへGO!


目的は奥さんが「ミシンが欲しい」っつうんで,「ドンキさミシンなんであるんだいか?」ど思いつつ行っでみだんですが,さっすが天下の「ドン・キホーテ」。

あっだですよ,ミシンが。

ジャガー製のミシンを「現品限り」っつうこっで,1,000円引きでGETしできましだ。ヽ(^o^)丿

しっがし,そんにしでも今時の子ども達はほんに不器用なんだいっちゃね。

家庭科の時間でミシンば使っで裁縫しでるみてぇだげっど,やれ「糸が絡まった」だの「針を折った」だの,とどめは無理くりミシンば作動させでぶっ壊すなどトラブルが続発。

まぁ,学校で購入するミシンなんて,ある程度予算があんのをいいごとに,余計な機能が付いた機種なんか買っで揃えっがら,子ども達もいろんなとこちょして訳判んねぐなるせいもあんだげっどね。

んなもんで,シンプルな機能のミシンば用意しで,「ぶきっちょさん」の子どもさは順次ピックアップしで使わせっぺっつう算段のようでがす。

しっがし,おいもだっだげっども,奥さんも「自腹切って」用意しでる教材・教具が多いよなぁ…。

真面目な話,2人合わせっど,500諭吉は超えてるんでねぇべか。

身銭切んねぇで,授業出来るのっで,「国語」「数学」「体育」ぐれぇがもね。

あっ,「体育」は「ジャージ代」が多少掛かっでるがも。

中には,「授業参観用」「出張用」など「用途別」にジャージ揃えでる輩もいっがらなぁ…。
Posted at 2010/11/20 00:35:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

「プリ★クロロ老师,晚上好!多谢你的意见。我的情况,杉木,桧柏和「カモガヤ」的花粉症是厉害。我希望夏天快来。勢いで綴ってるんで,ヤフ翻通すと合ってないかもです。んなもんで,仕事では「文章見せてしゃべる」スタイルは崩せません。(苦笑)」
何シテル?   04/26 19:34
どうも,「なまさん」でがす。 2009年3月より12SR(15年式:3ドア)さ乗っでます。 前車が18年式の15SR-A,前々車が10年式のK11カブリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

  12 345 6
7 89 10 11 1213
1415 1617 1819 20
2122 2324 252627
282930    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
「愛車2号」の「MC-1A9cp capreo+DA16【改】」では少々物足りなくなった ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2007年11月に購入した15SR-Aを手放し,2009年3月より12SR(15年式:3 ...
その他 その他 その他 その他
長野県にある「村山コーポレーション」で企画製作・販売されたフォールディングバイクである「 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
実際のグレードは「V-S」になります。 普段は奥さんが乗っていますが,「泊りがけで出か ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation