
皆様おばんでございます。
今日の仙台は日差しがあったけくて,まんずいい感じのお天気でがしたが,皆様がお住まいの地域はいかがだったすぺか?
さでさで,今日も娘を某国営放送局合唱隊の練習に送っで行っだ後で,ひっさびさに街中を歩いできました。
手帳のリフィルといっだ文房具関係のブツを買う目的もあっだんですが,メインの目的は「献血」。
つうこっで,一番町さある「杜の都献血ルーム」さ行っできました。
今回も全血400ccば抜いでもらっできましたが,いっづも思うのは「献血しさ来る人が少ねぇ」っでことだっちゃね。
今日は日曜日だったからそこそこいだげっども,平日はまんずガラガラだよ。
ショッピングセンターだのに移動献血車が来てでも,利用者が少ねくて,スタッフの方達は正直暇そうにしでっしね。
まぁ,体質的に献血出来ねぇ人もいっぺげっども,もっどもっど多くの人さ献血してもらいてぇもんだね。
考えようによっちゃ,こいな「おいしいボランティア」どこ探したっでねぇよ。
自分の血ば提供すっだげで,食べ物だの飲み物だの貰えっぺし,時には「記念品」だって貰えっしね。
んなもんで,ちょいと時間のあっ時は,献血でもしてみるすぺ!
各都道府県の赤十字血液センターのHPば見れば,献血ルームの所在地や移動献血車の運行予定も判るしね。
献血が終わっだ後は,定禅寺通緑地帯のベンチさ腰下して,一服しながらしばしぼけーっどしでました。
来月に行われる「せんだい光のページェント」のメイン会場さなる一帯なんだげっども,ページェントもここがら眺める光景が一番いいんでねぇべか。
準備の方は着々ど進んでるようで,大半のケヤキの樹さは電球がセットさっでました。
仙台もいよいよ冬の季節の到来でがす。
話しはガラッと変わっで,またまた『WaWaWaキャンペーン』(「私は車イス駐車場に停めません!」のご紹介&お願いでがす。
先日「インパクト大」の「Aタイプステッカー」をGETし,セレナさ貼っでるおいの奥さんですが,同僚の先生方や子ども達の反響もでかくて,エントリーしてみようかなと思っでる人も多いみだいです。
中にはうっつぁ帰っでこのステッカーの話ばしだら,お家の人が早速エントリーしだケースもあっだようですよ。
少しでも興味・関心のある人は『WaWaWaキャンペーン』(「私は車イス駐車場に停めません!」運動)さエントリーしでみねぇすか?
健常者ドライバーのマナーをUPとともに,「本当の意味でみんなが使いやすい駐車場づくり」そして「ソフト面&ハード面でのバリアフリー化の推進」ば図っでいぐために,みんなで「意思表示」ばしでいくすぺ。
賛同しでいただげる方は,「関連情報URL」がら『WaWaWaキャンペーン』のサイトに進んでもらい,「宣誓書送信フォームページ」でネットエントリーしでもらうとともに,「参加方法」ページさ記載さっでる口座にエントリー料の代わりとなるステッカー(1枚300円)代を送金しで,ステッカーをGETしでけさいん。
その際に,「ガツンと主張してぇ人」は「Aタイプ」,「さりげなぁく主張してぇ人」は「Bタイプ」ば選択してけらいん。
まんず,何とぞ宜しくお願い致します。<(_ _)>
Posted at 2010/11/21 17:06:47 | |
トラックバック(0) |
日常生活 | 日記