• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なまさんのブログ一覧

2010年12月31日 イイね!

「今年一年,本当にお世話になりました。」…の巻

皆様こんぬづわ。

今日の仙台は夜半がら夜明け前に降っだべちゃべちゃ雪が融けて,空もちょい明るぐなっできました。

皆様がお住まいの地域はいかがだすぺか?

それはそうと,今年一年は本当にお世話になりました。


公私ともにいろいろあっだこの一年。

教職を辞し,再就職しだものの持病が悪化し退職。そん後は療養・治療につとめながら,「リハビリ」を兼ねでパート勤務をしでいる現在。

お陰様で,服薬しでる薬の容量も少しずつ減っできで,このペースで事が進めば,更に薬の容量や種類も減り,通院サイクル(現在は2週に1回)も長く出来んのではないかと。

あどは,主治医の先生の「フルタイム勤務OK」の言葉がもらえれば,もうちょい家計に貢献できる仕事に移るが,現在のパートにもう1つぐらい仕事を足そうがなと。

まぁ,焦っても詮無いごとなんで,じっくり取り組んでいくべと思っでいます。


「みんカラ」についでは,就活及び1回目の再就職の中で,コミットする余裕(精神的&物理的に)がねぐなったんで,一度退会。

そん後再加入しだ訳だげっども,一度はこちらがら一方的に縁ば切っでしまっだにも関わらず,再び「お友達」どしでお付き合いして下さる方々や,「ワンスマ」なんつうイベントば通しで「お友達」になった方々,「イイね!」を通じて「お友達」になっだ方など,まんず「人と人との繋がり」に感謝するばかりでがす。


ブログの方は,「みんカラ」なんで基本的にはクルマの話題でいぎてぇところなんだげっども,「愛車1号」の弄りはあらがたやっでしまっだんで,しばらくの間は現状を維持しつつ「険道・酷道走り」に勤しもうがなと。

そのうち,ストックしであるRS☆Rの「マーチカップ用車高調改」(RS☆Rでオーバーホール及びデチューンしでもらっだショックに,NISMOとタナベのバネを組み合わせでます)を投入すっぺしね。

あどは,日常生活の中で「気になっだ&感じたこと」ば綴りつつ,「仙台弁辞典」も完成させっぺしね。そしで,もうちょいブログでの仙台弁使用度を増やしていぐがなと。

以前のブログでも綴ったんでねぇがと思うげっども,「仙台人」としで「大人の役割」としで,「地域文化の伝承」をもうちょい意識しでいがねばなんねぇがなと思っでます。


とまぁ,長々と綴ってしまっだげっども,来年も何とぞご愛顧の程を宜しくお願い致します。<(_ _)>

重ね重ねになっげっども,本当に有難うございました。
Posted at 2010/12/31 13:47:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2010年12月30日 イイね!

「なまさんの仙台弁辞典『さ』」…の巻 

皆様おばんでがす。

いやぁ,今年も今日ば入れであど2日さなっだねぇ…。

この1年,いろいろあっで,あっどいう間に過ぎでっだなぁんていう人も多いべさね。

ところで,正月飾りなんぞはもう飾ったすか?

今日飾んねぇど,「一日飾り」さなっで縁起わりぐなっがら,まだの人は急いで飾るべしね。


さでさで,「なまさんの仙台弁辞典」も今回がら『さ行』さ突入でがす。

「お約束」だげっども,言葉の前の◎,○,●は頻出度ば示しでます。△は「絶滅危惧種」だと思っでければOKだど思います。

なお,この頻出度についでは,前回の『け』でも綴っだげっども,おいが仙台弁ば見聞きし,吸収しでっだエリア(「現仙台市北東部」及び「現石巻市」そしでそれぞれの周辺地域)で使わっでだ言葉ばメインにしでんので,県内のエリアによっでは多少違うんでねぇがど思うんで,そこいら辺はご了承のほどをお願ぇいだします。

そしで,より仙台弁さ詳しい「みんカラ」ユーザーさんがいだら,修正・加筆のコメントばお願いいだします。

んでは,レッツラゴー!

◎~さ ⇒ ~に
△ざあま ⇒ 様子,ありさま
○~さい ⇒ ~(し)なさい ※命令口調の時に用いる
◎~さい ⇒ ~さんの家
◎ざい ⇒ 田舎,町はずれ ※感じで表すと「在」,反対は「町(まち)」

○さかさづめ ⇒ 手の爪の付け根の皮膚が荒れてはがれてくること
◎さかぶ ⇒ 大声を出す,叫ぶ
○さぎおどで(な) ⇒ 一昨昨日,3日前
◎さぎっぺ(さぎっぽ,さぢぺ,さぢっぺ) ⇒ 先端
△さぎまり ⇒ (他の何よりも)先に,一番はじめに
△さぐぐ ⇒ 遠慮せずに,気を遣わずに
△さくず ⇒ 米糠
△さくりちる(さくりきる) ⇒ 畑を耕して畔や溝を作ること

◎ささぎ(ささげ) ⇒ インゲン豆
△ざすざすする ⇒ (砂や埃で)畳や板の間がざらざらしている様子

△さだ ⇒ 裁判
△さっかげ ⇒ ①やりっ放し ②その場しのぎ ③中途半端
●さっきな(さっちな) ⇒ 先程
△さっくべる ⇒ 薪をくべる
◎ざっこ ⇒ 小魚 ※「雑魚(ざこ)」に「っ」が加わっただけ
◎さっぱ(り)ど ⇒ ①すべて ②すっきり
◎さっぱどする ⇒ ①すべて失う ②すっきりする,せいせいする
△ざっぴ ⇒ 下痢
△さつまかん ⇒ 干し芋
△ざど(ざと) ⇒ 視覚障害者

●さなぶり ⇒ 田植えが終わった後のお祝いや宴会

△さはづ ⇒ 大きな丸皿

◎ざまわれ(ざまわりぃ) ⇒ みっともない,ざまが悪い

◎さらいぼ(さらさらいぼ) ⇒ 鳥肌
△さらさらする ⇒ 寒気がする
●されかまね ⇒ ①放置しておく ②手入れをしない
△されわしだ(されわしで) ⇒ 忘れてしまった

△さわす ⇒ 柿の渋を抜く
△さんけ ⇒ 三毛猫
◎さんざ(っ)ぱら ⇒ さんざん
●さんづらがす ⇒ 散らかし放題の状態
△ざんばれ ⇒ ①残り物 ②(自分の分担の)仕事を終えること
●さんむい ⇒ 寒い
△ざんめす ⇒ お手玉


あいや,何だべ。もう終わっでしまっだっちゃ。

『さ』の中でおいが個人的に印象に残っでんのは『ざい(在)』だね(場所によっでは『うら』っで言うとごもあんね)。

同じ地域(地名)でも,街道沿いでちょいとばり盛えでっど「町○○」つっで,そうでない町はずれや田舎なんかは「在○○」つっで,意外と厳密に区別しでんだね。現在はそんでもねぇみでぇだげっど,土地によっでは仲違いもあっだみでぇだねぇ…。

現在は逆に,「在」の方に大規模のショッピングセンターなんかが出来て,人やモノ,お金の流れが逆になっだりしでんのが皮肉っつえば皮肉だっちゃね。

あどは,『さつまかん』がなぁ。

漢字で表すと「薩摩干」になんだげっども,個人的には「干薩摩(かんさつま)」なんでねぇがなぁっで思っでだら,いづの間にか,『さつまかん』っで語る人がほんに少ねぐなっでしまっだねぇ…。


とりあえず,今回の『さ』まで綴ってみだげっども,「絶滅危惧種」の△を付けだ言葉は,おいがまだちゃっけがっだ頃にずんつぁんやばんつぁん達が語っでだんだがら,それがら30年以上も経っでいるすぺ。使わねぐなっで「自然消滅」すんのも当然の流れなのがなぁっで思っでだりしでます。

んでも,出来れば「自然消滅」させでくねぇなぁっで思うんだげっども,実際日常会話で使っでみでも,地元の人間でさえも判んねぐなっでんのが実情なんだよねぇ…。

まぁ,「言葉は生き物」だがら,新しい言葉が生まれる一方で消滅しでく言葉もあんのが「自然の摂理」だがら,「しゃぁねぇっちゃなぁ…。」っつう想いもあんだげっど,一抹の寂しさも残るっちゃね。


っつうこっで,今回はこの辺で。
Posted at 2010/12/30 17:54:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仙台弁 | 日記
2010年12月29日 イイね!

「なまさんの仙台弁辞典『こ』」…の巻

皆様おばんでがす。

「みんカラ」ユーザーの多ぐの方達は今日あだりがら年末・年始のお休みさ入っだんだべか。

んだどしだら,今年一年まんずお疲れ様でございました。これがら大掃除だのご実家への帰省だのあっで忙しい人もいっぺげっども,仕事始めさ向げでしっがり身体ば休めでけさいんね。

その一方で「年末・年始も仕事だっ,このっ!」っつう方々もいるっちゃね。まんずお疲れ様でございます。<(_ _)>

何だが,土地によっでは「ノロウィルス」だの「嘔吐下痢症」だの「新型インフル」だの流行っでるみでぇだげっども,お身体には十分気ば付げで気張ってけさいんね。


さでさで,「なまさんの仙台弁辞典」も今回で10回目,『こ』までやっで来ました。

「お約束」だげっども,言葉の前の◎,○,●は頻出度ば示しでます。△は「絶滅危惧種」だと思っでければOKだど思います。

なお,この頻出度についでは,前回の『け』でも綴っだげっども,おいが仙台弁ば見聞きし,吸収しでっだエリア(「現仙台市北東部」及び「現石巻市」そしでそれぞれの周辺地域)で使わっでだ言葉ばメインにしでんので,県内のエリアによっでは多少違うんでねぇがど思うんで,そこいら辺はご了承のほどをお願ぇいだします。

そしで,より仙台弁さ詳しい「みんカラ」ユーザーさんがいだら,修正・加筆のコメントばお願いいだします。

んでは,いぐすか。

◎こいづ ⇒ ①これ ②この人
○こいでいぐ ⇒ 水田,畑,積雪路など足元の悪い所を通っていく
◎こいな ⇒ こんな
◎こいなぐ ⇒ このように,こんな感じで,こんな風に,これほど
◎こええ(こわい) ⇒ (身体が)疲れている 

◎こぐ ⇒ ①おならをする ②脱穀する ③嘘をつく
△こげら ⇒ 魚の鱗
○こげらがす ⇒ 焦がしてしまう ※「~らがす」は「~してしまう」の意味がある
◎こごまる(こまる) ⇒ 屈む
△こごりっこ ⇒ 味噌汁やカレーなどで溶けきれずに残っているもの(味噌,カレールウなど)の事
◎こごいら ⇒ この辺,このあたり

◎こさえる(こせる,こしる,こしぇる) ⇒ 作る
◎ござい(ん) ⇒ 来て(下さい) ※「ん」が付くと若干丁寧な表現になる
●~ござりす ⇒ ~です,~でございます
●ござりすた(ござりした) ⇒ (よく)いらっしゃいました
●ごしっぱらやげる(ごしぱらやげる,ごしゃっぱらやげる) ⇒ 腹が立つ
△ごしに ⇒ ご祝儀
◎ごしゃぐ(ごっしゃぐ) ⇒ 叱る
◎ごしゃがれる ⇒ 叱られる
◎こすかげ ⇒ イス

◎~ごだ(~だこと) ⇒ 感嘆の表現 (例)いがっだごだ! ⇒ よかったねぇ!
◎こたこたさなる ⇒ (心身ともに)疲れる
◎こだごど(こだらごど,こっだらごど) ⇒ こんなこと
◎こだどご(こだらどご,こっだらどご) ⇒  こんな所
◎こだに ⇒ こんなに
△こちたね ⇒ 小汚い
◎こっこ ⇒ ①魚や虫の卵や幼虫 ②動物の仔
        ※ 動物の名前の後に「っこ」を付けるとその動物の仔を表す
△こっしゃげ ⇒ 着物やズボン,スカートの丈を詰めること
◎~ごったら ⇒ ~なら
◎こっちゃ(こっつぁ) ⇒ こっち(に)
◎ごっつぉ(う) ⇒ ご馳走 
◎ごっつぉさん(ごっつぉさま) ⇒ ①ごちそうさま ②(食事に限らず)もういっぱい,もう結構だ
◎ごっつぉぬなる(ごっつぉんなる) ⇒ ご馳走になる
△ごで ⇒ 夫
◎こでらんね(ぇ) ⇒ たまらない,こたえられない,最高だ
●こどわり ⇒ 伝言

○こねだ ⇒ 先日,この間
△このげ ⇒ 眉毛
◎このっけ ⇒ このくらい

◎こばがくせ(ぇ) ⇒ ①馬鹿馬鹿しい ②小賢しい

●こまい(こめ) ⇒ 軒下 
○こまこい ⇒ 細かい
○こまこま ⇒ こそこそと,こせこせと
△こまざぐ ⇒ 切り刻む
◎こまっしゃぐれ ⇒ ①ませた子 ②生意気な子 ※中学生ぐらいの子までが表現の対象 
△~こまもねぇ(~こまがねぇ) ⇒ ①~する時間がない ②~する(気持ちの)余裕がない
○ごめん(な)すてけらい(ん) ⇒  許してください ※「ん」が付くと若干丁寧な表現になる
◎ごもごも(っで) ⇒ ①口ごもって ②ハッキリしない

◎こらえでけさい(ん) ⇒ 我慢してください ※「ん」が付くと若干丁寧な表現になる
●こればっこ ⇒ これだけ,これっぽっち ※「こればっか」の方が一般的
◎ごろごろする ⇒ ①異物感を感じる ②(衣服など)の生地の偏りが気になる
            (例)目ん中がごろごろすんだやぁ。 ⇒ 目に何か入ったみたいなんだ。

●こわっぱすい ⇒ ご飯が硬めに炊き上がること
◎ごんごう ⇒ 五合 
●こんじょよす(こんじょよし) ⇒ お人好し
△ごんど ⇒ 焚き付け用の藁や木端
○ごんぼ ⇒ ①ごぼう
         ②ほうきが使っているうちに短くなってしまうこと ※この表現は△
○ごんぼいり  ⇒ きんぴらごぼう
△こんもり ⇒ ①子守り 
          ②こうもり傘 ※この表現は●


うーん,おいの記憶ば頼りさしでるせいもあんだげっども,『こ』っで『このっげ』しがねがっだんだいかなぁ。もうちょいあんように思うんだげっどなぁ…。そのせいもあっで頻出度も全体的に高めださね。

イマイチな感じもすっげっども,あんまし頭ば使っでムツムツしでっど『こたこたさなる』がら,『このっげ』にしでおくさね。

上さも綴っだげっども,より仙台弁さ詳しい「みんカラ」ユーザーさんがいだら,修正・加筆のコメントばお願いいだします。<(_ _)>

んでは,まんず今日は『こごいら』で失礼いだします。
Posted at 2010/12/29 22:07:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仙台弁 | 日記
2010年12月26日 イイね!

「なまさんの仙台弁辞典『け』」…の巻

皆様こんぬづわ。

今日の仙台は昨日降っだり止んだりば繰り返しでだ雪が積もっでだんですが,お天気がいいのでガンガン雪が融げでってる状態でがす。

皆様がお住まいの地域はいかがだすぺか?

さでさで,「なまさんの仙台弁辞典」も今回はは『け』でがすね。

「お約束」だげっども,言葉の前の◎,○,●は頻出度ば示しでます。△は「絶滅危惧種」だと思っでければOKだど思います。

なお,この頻出度についでは,おいが仙台弁ば見聞きし,吸収しでっだ「仙台市北東部(当時は泉市といっで仙台さ合併さっでませんでした)」周辺及びおやんつぁんの実家がある石巻市(合併前は河北町っつう町でがした)あだりで使わっでだ言葉ばメインにしでんので,県内のエリアによっでは多少違うんでねぇがど思うんで,そこいら辺はご了承のほどをお願ぇいだします。

そしで,より仙台弁さ詳しい「みんカラ」ユーザーさんがいだら,修正・加筆のコメントばお願いいだします。

んでは,いっでみるすぺ。

△げえご(げぇこ) ⇒ 水浸しになる
◎けぇす ⇒ 返す
◎けぇすごど ⇒ ①言い返すこと ②口答え,反論ををすること
◎けえっでいぐ(けっでいぐ) ⇒ 帰っていく
◎けえっでぐる(けっでぐる) ⇒ 帰ってくる
△けえな(けぇな) ⇒ 二の腕
◎けえりすと(わ) ⇒ 帰りますよ ※「一緒に帰ろう」的な誘い掛けで用いるケースが多い
◎けえりすな ⇒ 帰りがけに
◎けえる ⇒ 帰る

◎~けさい(ん)(~けせ,~けろ,~けらいん)) ⇒ ①~してください ②~をください
△けすで ⇒ つり銭
●けそーっとすでる(けろっとすでる) ⇒ ①平気な顔をしている 
                         ②(悪い事をしても)平然としている
                         ※「けろっとすでる」の方が頻出度は高い
○げそっどなる ⇒ げっそりする,やつれる

◎けっから ⇒ ①~をあげるよ ②~してあげるよ
○けったくそわれえ(けっだぐそわりぃ) ⇒ ①気に入らない ②ムカつく
◎けったぐる ⇒ 蹴りつける
△けっちゃ ⇒ 衣服を裏返しに着ること ※「うっしょめぇ」の方がより一般的
◎けっつ ⇒ 尻
◎けっぱる ⇒ ①がんばる ②気合を入れる
◎けっぱれ ⇒ ①がんばれ! ②気合を入れろ!
○けつぽだ ⇒ 尻(の肉の部分) ,臀部
●けっぽりもづくった ⇒ びしょ濡れになる 
               ※水たまりにはまったり,沼や小川,用水路などに落ちた時に用いる
◎けつめど ⇒ 肛門
●けでがら ⇒ (時間が)たってから
◎けでやる(ける) ⇒ (モノを)あげる,くれてやる

◎げほらげほら(げほらがほら) ⇒ ゴホゴホ(咳をする時の擬音)

◎けむて(ぇ)(けもぃ) ⇒ 煙い,煙たい

◎けらいる ⇒ ①(モノを)あげられる ②(モノを)もらえる
         ※大抵は「がなぁ」という言葉が続き,可能性の有無を探る表現になる
◎けらっだ ⇒ ①蹴られた ②もらった
△~げる ⇒ ~し終える
△げろご(げろっこ) ⇒ おたまじゃくし ※ちなみにカエルは「びっき」

◎けんけん(ば)する ⇒ ①片足跳びをしている ②靴を履くためにカツカツと地面を蹴る                ③「けんけんぱ」をして遊ぶ
△けんこ ⇒ ①二枚貝 ②つぶ貝 ③貝殻
△けんのんたがり ⇒ 潔癖症


まんず,こんなもんだいかねぇ。

『け』は数は少ねぇげっども,割合日常生活の中で行っでる行動ば表す言葉が多いがら,頻出度は平均的に高めださね。

ところで,これはおいがらの質問なんだげっども,「けんけんぱ」(地面に書いた○を片足両足で順に跳ぶ遊び)っで「標準語」なんだいが?

東京さいだ時に,「ケンケンパーッ」っで言いながら遊んでだような気もすんだげっども,記憶がイマイチはっぎりしねぇんだよねぇ…。

つうこっで,今回はこの辺で。
Posted at 2010/12/26 12:38:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仙台弁 | 日記
2010年12月25日 イイね!

「ようやぐ冬らすぐなっできしだ」…の巻

「ようやぐ冬らすぐなっできしだ」…の巻皆様おはようござりす。

仙台は現在雪が散らづいでます。ようやぐ「冬らすぐ」なっできだ感じでがすが,皆様がお住まいの地域はいかがだすぺが?

昨日の雪も,一旦止んだがら,「あいや,これで終わりがや。やっぱ今年の冬はおがしいっちゃねぇ。」なぁんで思っでだんだげっど,夜中に降っでだんだねぇ。

まだまだまだまだ,このっけでは「雪かき」なんぞするレベルではねぇげっども,こん後,例の某国営放送局合唱隊の練習さ行ぐ娘ば送っでぐんで,気ぃつげで運転しねげね。

個人的には,地下鉄だのバスだの使っで自力で行っで,途中で1,2回滑ってコケでもらうどいんだげっどねぇ,本番の受験で「滑ってコケねぇ」ようにね。
Posted at 2010/12/25 08:44:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

「プリ★クロロ老师,晚上好!多谢你的意见。我的情况,杉木,桧柏和「カモガヤ」的花粉症是厉害。我希望夏天快来。勢いで綴ってるんで,ヤフ翻通すと合ってないかもです。んなもんで,仕事では「文章見せてしゃべる」スタイルは崩せません。(苦笑)」
何シテル?   04/26 19:34
どうも,「なまさん」でがす。 2009年3月より12SR(15年式:3ドア)さ乗っでます。 前車が18年式の15SR-A,前々車が10年式のK11カブリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   1234
567 8 91011
121314 15161718
19 20 21 22 23 24 25
262728 29 30 31 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
「愛車2号」の「MC-1A9cp capreo+DA16【改】」では少々物足りなくなった ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2007年11月に購入した15SR-Aを手放し,2009年3月より12SR(15年式:3 ...
その他 その他 その他 その他
長野県にある「村山コーポレーション」で企画製作・販売されたフォールディングバイクである「 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
実際のグレードは「V-S」になります。 普段は奥さんが乗っていますが,「泊りがけで出か ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation