
皆様おばんでがす。
今日も仙台はぬくい一日でがした。
「こうもいいお天気が続くど,絶対スタッドレスがら夏タイヤさ履き替える奴出てくっぺな。」ど思っだら,案の定,夏タイヤさ履き替えだクルマが続出。
いやいやいやいや,見通しが甘いなぁっつうが,仙台さ住んであんまし経ってねぇんだべね。
余程の暖冬でねぇ限り,仙台は3月の上旬に必ず雪が降るんだねぇ。それも,ことごとく「公立高入試」の日にね。
あっつぁこっつぁでスリップ&スピンかますクルマば見かける事さねんだべねぇ…。
それはそうと,「車検」の為に先週の土曜日(2/19)がら「入院」しでだ「愛車1号」ですが,本日無事に「退院」いだしました。ヽ(^o^)丿
ちなみに,今回の「車検」に絡む整備で交換しだパーツや施した措置は以下の通りでがす。
・基本点検
・下回り洗浄
・下回り防錆塗装(ブラック)
・ブレーキ分解清掃(フロント&リア)
・フロントブレーキパッド交換 ※パッド持ち込み
・リアブレーキシュー交換 ※シュー持ち込み
・ブレーキフルード交換 ※ブレーキフルード持ち込み
・エンジンオイル交換 ※オイル持ち込み
・オイルエレメント交換 ※エレメント持ち込み
・エンジンオイルドレンプラグ交換 ※ドレンプラグ持ち込み
・エアクリーナー交換 ※エアクリーナー持ち込み
・エアコンクリーンフィルター交換(花粉対応タイプ)
・ミッションオイル交換 ※ミッションオイル持ち込み
・スパークプラグ交換 ※スパークプラグ持ち込み
・エンジンマウント交換(エンジン左右部)
・エンジンバッファーマウント交換(エンジン下部)
・リアホイールハブベアリング交換(左右)
・リアホイールベアリングスナップリング交換(左右)
・リアハブロックナット交換(左右)
・ステアリングセンター出し
・リアワイパーウォッシャーパイピング引き直し
・発煙筒交換
大体こんな感じでがす。
こん中で「予定外」だったんは「リアホイールハブ」に関わるもんだったんだげっど,何となぁくおがしいような感じはしでだんで,まぁ大事に至る前に交換さなっでいがっだです。
費用の方は,自賠責だの重量税だののいわゆる「諸費用」ば合わせで,155,470円。
「エンジンマウント」ど「リアホイールハブ関係」のパーツ交換と工賃ば合わせっど,54,810円さなっがら,Dさクルマ預けだ割にはまぁまぁの金額で収まっだんでねぇべかね。
さぁ,いろいろ交換しだんで早速「インプレ」どいぎたいとこなんでがすが,代車だった「cube」の感覚とえらい違うんで,2,3日ぐれぇ乗ってみねぇど何とも言えねぇ感じでがす。
ただ,ブレーキのフィーリングは確実に変わりましだね。「硬質的な感じ」で「ジワーッど」「ピターッど」利いて停まりますね。「DIXCEL」,いいんでねぇすがや。
さぁ,後は「積載物の精選」ど「ステアリングの交換」でがすね。
「コマンド2」さ慣れでしまうど,「コンペ」が微妙に「いずぐ」感じるんで…。
Posted at 2011/02/23 22:10:50 | |
トラックバック(0) |
12SR | 日記