• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なまさんのブログ一覧

2012年03月08日 イイね!

「『何しさ来んの?』『何か出来っごとねぇの?』」…の巻

「3.11」がらもうすぐで1年。

まぁ,こごんとこ連日で震災関連の報道やら何やらが流れでるせいもあんだべげっども,「みんカラ」ばうろからしでっど,震災関連の話題がぽつぽつ見受げられるっちゃね。

そん中でちらちらっど目に付くんが,以下のような書き込み。

「被災地に行きたい(行ってみたい)。」

「(自分が)何も出来ないことに無力感を感じる。」

ふーん…。

実際に書き込んでるユーザーさん以外にも,こいなぐ思っでる人は結構いんだいっちゃね。


んだらば,聞きてぇんだげっどさ。

まずさ,「何しさ来んの?」

「被災地(特に津波の被害ば蒙っだエリア)の現状ば実際見でみだい。」だげじゃねぇっちゃね。

もし,そいだげだごっで来ねぇでけらいん。

はっぎり言っで「邪魔」だがら。

来んなら来るで,

・被災エリア内の観光地ば訪れる(1~2泊宿さ泊まるつもりでね)
・被災地内の物産品ばがっつり買う
・復興支援のためのマンパワーが足りねぇとこさ手伝いに行ぐ
・震災で亡くなっだ方々の為に花だの線香だの手向ける

ぐれぇのさ,現在もなおしんどい生活ば続けでる方々の心ば和らげるなり元気ば出してもらうなり,被災地の経済の活性化に少しでも貢献すっぺどいっだ「キチンどしだ目的」ば持っで来てけらいん。


次にさ,「本当に何か出来っごとねぇの?」

もうすぐ1年さなんだよ。

申し訳ねぇげっど,言わせでもらうよ。

こん時期さなっで,いまだに「(自分が)何も出来ないことに無力感を感じる。」なんて思っでるなんて,何語っでんの?馬鹿でねぇの?

少しはあだま使わいん。何がは思い付ぐぺよ。

これまでに様々なメディアでも取り上げらっでるべし,まがりなりにもケータイだのスマホだのPCだの使っで「みんカラ」やっでんだすぺ。

検索かげれば何ぼでも出てくっぺさ。

・義捐金や募金,寄付金
・「震災復興支援商品」の購入
・被災地の物産品の購入
・献血(被災地では現在輸血用の血液が非常に不足しでる状態だよ)
・復興支援活動への参加

などなど,いろいろあっぺさ。


もし,こいなのやっで,そんでも「無力感ば感じる」っつう人がいだら,それは「思い込み過ぎ」だでば。

確かにひとりひとりの「志」はちゃっけぇがもしんね。

だげっど,それは間違いねく届いでます。

なので,「自分の出来る範囲」で構わねがら,「志」ば続げで欲しいし,願わくば「志の輪」ば広げでいっで欲しいど思っでいます。


申し訳ねぇ。ちょいどキツい表現もあっだげっども,「3.11」がらもうすぐ1年を迎えるにあだり,ここんとこの「みんカラ」内での様子ば見で綴らせでもらいました。


最後にもひとつ綴らせでもらいます。

復興(需要)絡みで県外がらいろいろな業種の方々がおらほの県さも来て下さっでます。

もしかすっど「みんカラ」ユーザーさんの中さもいだりしでね。

それはそれで構わねぇんだげっど,頼むがら「復興の為に来でやっでる」的な「上がらの態度」ばとんねぇでけらいん。

何だかんだ言っでも,結局「稼ぎさ来でる」だけだすぺ。

本当なら偉そうな態度とれねぇはずだよ。


っつうこっで,今回はこの辺で。<(_ _)>
Posted at 2012/03/08 18:40:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2012年03月07日 イイね!

「別れは突然に…。」…の巻

かれこれ5年半以上の付き合いだったいっちゃね。

かまわねがっだのは,お盆ど年末年始ぐれぇだいが。

それ以外は毎日,まんずよぐ付き合っでけだっちゃね。

まさが,突然「お別れ」すっごとになっとは思わねがっだ…。

まんず,今までまんず有難う。

して,お疲れ様でがした。<(_ _)>

「BW-8GV」がら「BW-9MV(N)」へ

っつうこっで,おらいの洗濯機が新しぐなりました。(^O^)

今や時代は「ドラム式洗濯乾燥機」だげっども,そいなもん買う余裕はねぇんで,「縦型式洗濯乾燥機」でがす。

○○ダ電機さ買いさ行っだ時に店員さんと話ばしだらば,「いやぁ,それは洗濯機冥利に尽きるでしょう。」っで言われだぐれぇ酷使しだげっども,今回もガンガン働いでもらうっちゃね。(^。^)y-.。o○
Posted at 2012/03/07 20:15:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2012年03月03日 イイね!

「『食材王国みやぎ地産地消市場』さ行っできした。」…の巻

「『食材王国みやぎ地産地消市場』さ行っできした。」…の巻皆様おばんでがす。

いやいや,昨日がら降っだ雪もそごそご積もっだ割には,昼間のお天気で融げでしまっだいっちゃねぇ。

んだども,陰っこさ残っだのだの,グレーダーでかっぱがれて道路の脇さよげられだのだのは,夜さなっだらガリガリくんさなっでるねぇ。


昼に雪が融げでウェットさなった路面も今頃はつるつるバーンさなっでるべがら,これがらどが朝方に出張る人は気ぃつけっぺしね。

さでさで,先日も綴っだ『浜のミサンガ』でがすが,今日・明日ど「食材王国みやぎ地産地消市場」で「実演販売」されるっで綴ったいっちゃ。

実は,3/2~3/8の期間は「南三陸フェア」っつうこっで,そん一環だっだんだね。

んなもんで,合唱の練習上がりの娘ど休日出勤上がりの奥さんど一緒に行っできした(息子は部活だっだもんで残念ながら不参加)。


行っだら運良ぐ店舗前で「実演中」。

「作り手さん」御二方が『環(たまき)ピンク さくらなでしこバージョン』ば編んでましだ。

おらいでこの間GETしだ『環(たまき)ピンク さくらなでしこバージョン』は娘さけでやっで,丁度着けてだもんだがら,「早速着けさせでもらっでます。」ってな感じで見でもらっだら,喜んでいただけだんで良がっだなぁと。


奥さんど娘が店舗内さ行っで水産加工品買いさ行っでる間に,「作り手さん」や「三陸に仕事を!プロジェクト実行委員会スタッフさん」だのとお話させでいただきました。

「最初は1本編むのに2時間ぐらい掛かっていたのが,現在では速い人は30~40分で編めるようになりました。」とが,

「一日でも早く本来の生業に戻りたいけれども,現在は『ミサンガを編むという仕事』に取り組むことが出来て,かつ収入を得ることが出来るのが嬉しいです。」とが,

「日本各地の多くの方々から『購入という形での応援』をいただいていることがとても有難いです。」だのといっだお話ば聞かせでいただきました。

まんず,聞いてで涙が出そうになっだですよ。


当然,今回もGETしできしだ。『環(たまき)青』ば2セット。

ご存知の人もいっぺげっども,『環(たまき)青』は実は麻紐の色の違いで2種類あんだね。

これは,あっだら端っからGETするつもりでがした。

して,今回のメインである「みやぎ南三陸町チーム」さんで作っでるのど(んだって「南三陸フェア」だがらねぇ。),一緒に販売さっでだ「みやぎ東松島市チーム」さんで作っでるのばGETしできました。

こんで,奥さんがGETしだ分と合わせで,『浜のミサンガ』ば作っでる全チーム(いわて釜石チーム,いわて三陸町チーム,みやぎ南三陸町チーム,みやぎ石巻市チーム,みやぎ東松島市チーム)のミサンガばGETした形さなります。

種類も現在のラインアップは「コンプ」した形さなりました。


そごで「今後」なんでがすが,おいは今後も「新しいバージョン」が出るたんびにGETするつもりです。

して,当初は「壊れだらセルフりぺアして使い続げっぺ。」ど思っでだこれまでのバージョン(『環(たまき)白』『環(たまき)青』『環(たまき)緑 ウインターバージョン』)も,在庫がある限りは新しいのばGETすっぺど思っでます。

もちろん壊れだのは「セルフリペアして保存する」なり,「ほぐしてリペア用の材料さする」なり,「ちょいど細工しでストラップみでぇなのさ作り変える」なりすっげどね。

無駄にはしねぇよ,絶対に。

「作り手さん」の母ちゃん達の話ば聞かせでもらっで,まんずそう思いました。

一日でも早ぐ復興が進み,浜の母ちゃん達が生業に戻るなり,別のもっと身入りの良い仕事さ就いだりしでさ,「ミサンガ作り」(だけでねぇげっどね)が「副業」さなっが,こいなプロジェクトそのもんが「おしまい」さなるその日まで,出来る限り「応援してぇ」と思うばかりです。


あっ,ちなみに奥さんど娘は袋いっぺぇ水産加工品買っできした。

本筋の「買い物で出来る震災復興支援」も出来だんで良がっだ,良がっだ。(^。^)y-.。o○


っつうこっで,今回はこん辺で。<(_ _)>
Posted at 2012/03/03 22:49:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2012年03月02日 イイね!

「別に変っでだどしでも良いんでねぇの?」…の巻

「別に変っでだどしでも良いんでねぇの?」…の巻皆様おばんでがす。

いやぁ,予報通り降っできだねぇ,雪が。

んだげっど,湿っでるがらすぐにびちゃらびちゃらさなっぺし,クルマだの屋根だのさ積もっだのもぼだぼだっで落っでくるねぇ。

少しずづ春が近づいでる感じがすんだげっども,皆様がお住まいの地域はいかがだすぺが?


さでさで,ここんとこ「絢香」の『The beginning』ばりクルマで聴いでだんでがすが,先日(2/29)「いきものがかり」の『NEWTRAL』がリリース。

当初は今日リリースの予定だっだんだげっど,ボーカルの聖恵ちゃんの誕生日(2/29が誕生日っつうのも珍しいっちゃね。)さ合わせる形にしだんだいがね。

ってな訳で,2/29(PC取り込み時)及び昨日・今日(クルマん中で)ど聴いでる訳なんでがすが,

まぁ,良いんでねぇべか,今回のアルバム。(^O^)

収録曲(12曲)のうぢ,5曲(『笑ってたいんだ』『NEW WORLD MUSIC』『歩いていこう』『いつだって僕らは』『KISS KISS BANG BANG』)はタイアップ曲(CMソングやTV番組の主題歌)。





タイアップ曲は性質上どうしでも「キャラが立づ」がら,そいなのが5曲も入るど「アルバムどしでの完成度」が微妙になっだり,「流し」で聴けねぐなるごともあんだげっども,そん他の曲も良いせいが,「シャッフルなし」の「流し」で全然いけるっちゃね。

「弾げる曲」あり「ポップな曲」あり,「しっどり聴がせる曲」もあり,緩急の織り交ぜ方も良いど思うなぁ。

そいな「いきものがかり」でがすが,『YELL』(NHK全国学校音楽コンクール中学校の部課題曲)や『ありがとう』(NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』主題歌・選抜高校野球大会入場行進曲)のヒットもあっで,幅広い層がら支持を集める一方で,一部ファンがらは「変わっでしまっだ」と批判されでいる状態。

確かに「変わっでる」とこはあるよね。

実はインディーズ時代がら好きだっだんで,そん頃の作品がらメジャーデビュー以降の作品を時系列順に聴ぐど,「音」がシンプルではねぐなったし,「歌詞」も若い衆が持づ「青臭さ」や「もどかしさ」なんかは影が薄れだよね。

タイアップが多い分(つっでもメジャーデビュー以降のシングル曲はみんなタイアップ曲だったりすんだげっどね),「キャッチー」な感じの曲も増えでる。

んでもさ,別に変っでだどしでも良いんでねぇの?

っつうが,「変わっで当然」だど思うげっどなぁ…。

メジャーシーンで音楽やるどなればさ,「音」だってそれなりに「おかず(楽器・リズム・アレンジ)」が増えっさ。ストリート時代のギター2本とは違っで,「選択肢」が増えんだおん。

それが「ダメだ」っつうなら,「ゆず」の『虹』なんが,オーケストラ使っでんだおん。「反則技退場」だべさ。

「詞」や「曲調」「歌い方」だって変わっさ。んだってもう「結成14年目」だよ。

ボーカルの聖恵ちゃんだって一昨日(2/29)で28歳。他の2人(水野くん,山下くん)だって今年で30歳。

いろんな経験積む中で,「バリエーション」が増えで当然だど思うげっどなぁ。

そいな中でも極力英語を使わず素直な日本語で詞を紡ぎ,伝えようとする「姿勢」には変わりはねぇがら,基本的な「軸足」はブレでねぇよね。

「変わっでる」ば,「変節」ど捉えっが「進化」や「挑戦」ど捉えっがはそれぞれなんだべげっども,まんずあったけぐ見守っで応援しでいぎてぇもんです。(^O^)

てな訳で,今回はこの辺で。<(_ _)>
Posted at 2012/03/02 18:51:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2012年03月01日 イイね!

「Run for Peace ~世界を結ぶ私の一歩~(買い物で出来る震災復興支援)」…の巻

「Run for Peace ~世界を結ぶ私の一歩~(買い物で出来る震災復興支援)」…の巻皆様おばんでがす。

いやぁ,3月さ入りましたなぁ。

もうちょいで「3.11」ば迎えます。

「あっどいう間」だっだようであり,「長がっだ」ようでもあり,何とも微妙な感じなんでがすが,皆様にとっではどいな感じだったすぺが。

さでさで,「買い物で出来る震災復興支援」っつうこっで,ちょくちょく「浜のミサンガ」だの「瓦Re:KEYHOLDER(ガレキーホルダー)」だの「KITAN☆CLUBさんの震災復興支援ガシャポン」だのの話ば綴っでだんだげっども,今回はまた違っだ「震災復興支援商品」をば。

「一般財団法人ラン・フォー・ピース協会」さんが気仙沼市本吉町さある縫製加工業の「有限会社エース産業」さんさ委託しで作らっでる『オレンジマフラー』ばGETしでみました。

まぁ,このマフラーの詳しい話は「関連情報URL」ばポチッどしでもらえっど有難ぇんですが,まんずソフトなタオル地の細いマフラーでがす。

グルグルっど何回も巻ぐんでねくて,1回巻いだらOKなんで首の周りがかさばんねくて良いんでねぇべか。

チャリンコさ乗っ時にも使えるべし,おいの場合は鉢巻みでぇに頭さ巻いでバドやっ時に使うがなぁなんて考えでます。

何より「タオル地」だがら,そのまま「タオル」どしで使っでもいいべしね。

興味があればぜひぜひどうぞっつうこっで。

んだんだ,こんマフラーでがすが,今回も○天の「あさびらき十一代目 源三屋」さんでGETしましだ。

んでは,今回はこの辺で。
Posted at 2012/03/01 23:41:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

「プリ★クロロ老师,晚上好!多谢你的意见。我的情况,杉木,桧柏和「カモガヤ」的花粉症是厉害。我希望夏天快来。勢いで綴ってるんで,ヤフ翻通すと合ってないかもです。んなもんで,仕事では「文章見せてしゃべる」スタイルは崩せません。(苦笑)」
何シテル?   04/26 19:34
どうも,「なまさん」でがす。 2009年3月より12SR(15年式:3ドア)さ乗っでます。 前車が18年式の15SR-A,前々車が10年式のK11カブリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
「愛車2号」の「MC-1A9cp capreo+DA16【改】」では少々物足りなくなった ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2007年11月に購入した15SR-Aを手放し,2009年3月より12SR(15年式:3 ...
その他 その他 その他 その他
長野県にある「村山コーポレーション」で企画製作・販売されたフォールディングバイクである「 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
実際のグレードは「V-S」になります。 普段は奥さんが乗っていますが,「泊りがけで出か ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation