本年もよろしくお願いします。エイト祭には参加経験はあったのですが、エイトリアンカップデビューです。TC2000デビューです。当日までの作戦① プレステで周回を重ねてコースを頭にいれる。② 走行動画を観る。(Euro8さんは同じ6ATなので何度も観させて頂きました)③ ①+②と先日FSWSCによりイメージして脚の減衰と空気圧を決定。④ ATクラスの参加者の中でタイヤが1番細い+ファイナルギヤが4.7+エンジンOHこれによりコーナーよりまっすぐを頑張ろうと決意。⑤ 3回走れるので1本目は③の確認、2本目は修正、3本目でまとめる。こんな感じで当日を迎えました。1本目ウエットだったのでビビリミッター全開でしたが、目的だったセッティングがバッチリで変更不要(^_^)2本目ドライになったので頑張ってみた。10秒台に突入(^_^)最終ラップでベスト更新1′10.6583本目あと少しとか思って計測1周目から頑張る。ベスト更新1′10.167これが本日のベストとなりました。そしてクラス優勝する事が出来ました。毎回hiro142さんのコメントを楽しみにしている方々(自分自信も含む)にも楽しんで頂けたので良かったと思います。そして全体としても走行不能になる様なトラブルも無く、ビギナークラスも盛り上がり良かったと思います(^_^)今期のエイトリアンカップの筑波ラウンドは参戦予定なのでTC1000もTC2000も仕様変更無しでベスト更新出来る様に頑張りたいと思います。最後にエイトリアンカップ最高(((o(*゚▽゚*)o)))