• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月25日

コイウタの夏休み2013~甲子園臨とあいづライナー~

14日の夜に岩手から帰宅して、日付が変わって間もなく立体氏とちょいメタ氏、ましぷう氏が集合して再び羽越線へ。

13日に撮影した秋田商業の甲子園臨、その復路を撮影するためわざわざ出直したのでした。

今回のスジ、追っかけが十分きくスジだったので2発撮影の予定。いろいろポイントがありますが、一番手っ取り早いのがバカ停する桑川の前後で1発ずつと考えるところ。しかし、夏至の頃ならいいですがお盆になってしまうと早朝は随分山影が伸びてしまっていると判断、そこで、平野部の坂町付近で撮影してから北を目指す作戦にしました。

本来なら単線区間で撮影したいところでしたが、草が伸びてる可能性が高いのと、途中の停車時間を有効に使いたいためこのポイントにしました。
ここから追っかけ開始。無料高速と7号線でかなり余裕で到着。しかし、予想通りかなり山影が伸びています。笹川流れ区間で撮影しないで良かったと実感。

着いた時は半分くらいしか日が当たってなかったんですが、みるみるうちに日が当たって列車に十分当たるくらいに。我々の到着後、他の追っかけの車がやって来て一部の追っかけの路駐が発生。交通量の多い7号線での路駐は本当に危険です。時間も駐車スペースも十分なので周りの方が注意しましたが、とうとう最後まで忠告を聞き入れなかった同業者が・・・。詳しいことは割愛しますが本番でバチが当たってました。

ここから先は片側交互の区間があったりするのでここで終了。ここから来た道を引き返し、米沢から今度は会津へ。前日からあいづライナー緊急代走中の仙台車A1+A2編成の撮影、しかも喜多方延長期間中というおいしさ・・・。





羽越線での撮影が583系だけで寂しいところはありましたが、国鉄色がこれだけ撮れたので満足行く一日でした。そして、一旦帰宅後また日本海側を目指すのでした・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/08/25 23:38:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【200名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

今日も暑いのかと思ってました😁
ワタヒロさん

タケちゃん・・・・
人も車もポンコツさん

UNIQLOが古着を期間限定販売👕
伯父貴さん

キツネとタヌキの選挙
GRASSHOPPERさん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「没個性 http://cvw.jp/b/712473/45843246/
何シテル?   02/03 00:21
コイウタです。 趣味は写真です。 写真撮影のため、休日はほとんどカメラを持って出掛けています。 車はH17年式オデッセイRB1 Lタイプと、H...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
ハイブリッド且つ4WD、プリウスより荷物が積める車が必要になったため代替え。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
日本中どこにでもいる車。とにかく目立たないのがいい。
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
前車Fターボから、今回念願の最上級Dターボへ。 MOPのオートエアコン、スマートカードキ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
17年式RB1オデッセイLタイプから諸般の理由で車両交換に。 年式は少々旧くなりましたが ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation