• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にょりちゃんの愛車 [ダイハツ ムーヴコンテカスタム]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

RAZO RP101-YE取り付け作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
さあさあ手元に届きましたよ☆

早速取り付けましょう☆

このフォルム!!たまりませんなあ!!!!

イカしますね!!!(死語)
2
…みてください。

このノーマルすぎるペダル…。

これから変貌を遂げますよ。
3
まずは、お部屋で基盤を組み立てます。

カチャカチャ…

左がブレーキ。

右がアクセルペダルです。
4
両面テープで仮ひっつけです。

バーを、ぐねぇ~んと回します。

素材は鉄なんで、あとであんまり自由がききません。

しっかり締め付ける感じで回しておきます。
5
ばちん!!っと、

ストッパーで基盤とバーをしっかり固定します。

この時点で、取り付け作業の全てが決まった!!

と言っても過言ではないでしょう。

きついと思っている以上にきつく締め付けてください。

写真のように、ペダルのゴムが、

ぐにゃーーーー!!!!ってなってるのがおわかりでしょうか。
6
ついにとりつけますよ。

このめちゃんこかっこいいペダルを!!!

ペダルの色に合わせてか!!?

ダウンが黄色ですね。
7
はい!!

取り付け完了です!!

最後はネジ三本でしっかり締め付けます。

どうです??
8
アクセルペダルの取り付けは省略しますね。

感想ですが、けしてなめてかかってはいけません。

部品も、説明書としっかりにらめっこして照合させてください。

似ている部品が多々あります。

あとは、締め付けを、自分が思っている以上にきつく!!

ペダルにつける基盤の時点で曲がってたら、

終了後、めっちゃダサくなりますよ。

各部品、針が鋭いので、切り傷だけは気をつけてくださいね。

見えにくいところを派手に!

まさに勝負下着と同じ感覚です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

可愛い愛娘の為に٩(ˊᗜˋ*)و♪

難易度:

定期交換3台目

難易度:

フロント足回りのリフレッシュ

難易度: ★★

ヘッドライトリフレッシュ

難易度: ★★

オルタネーター交換(~ 'ω')~

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします。 シンプル・簡単をモットーに、 カスタマイズ、ドレスアップしています。 基本はスポーティー。 ごちゃごちゃ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
新車で購入しましたので、大切に乗り、 大切に扱います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation