• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パン☆ナのブログ一覧

2017年01月05日 イイね!

大至急‼

NB8前期MT用センターパイプを大至急探してます❗みんカラのネットワークで何とか探したいです!
程度は普通に使える物なら🆗‼
可能なら格安て‼
是非ともご連絡くださいm(__)m
宜しくお願いしますm(__)m


こんな感じの!
Posted at 2017/01/05 08:26:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月02日 イイね!

元に戻す

例の件‼
先ずはエンジンマウントを交換前の物に戻した。
結果は特段の変化無し。
経たりは多少見られるけど、千切れたりはしてないマウントだったけど。
買ったのはマツスピの強化マウント。見比べても、同じ物にしか見えないし。
戻しても、マフラーへのズレが生じるって何が原因か自分の能力では究明出来ない。

だいたい、マウントとかって収まる場所にしか取り付け出来ないし間違うはずもないし、みんカラの先人の皆様の整備手帳を参考にして作業しましたし。画像も参考にしながらです。

タワーバーからのヘッドとの距離も、新品のマツスピマウントと使用済みマウントと多少の違い(ミリ単位)の違いはあったけど、大きな違いは無かった。

必要か知らないけど、マウント外しの時にPPフレームのボルトも緩めたし。取り外しはしてませんが。

なぜセンターパイプやリアマフラーが所定の位置にならないのか。
何が原因か。

社外の長いタイプのマフラー吊りゴムで付かなくはないけど、明らかに位置がおかしい。とりあえず付いてりゃいいって考える人も居るだろうけど、
負荷がかかる付き方してたら何れはその負荷でどこかしら割れたり溶接部が剥がれたりと良いことは無いと思う。

正月休みから車に潜って作業しても楽しい訳は無いんだから。

よって、暫くの間、この車両は放置。
先の見えない作業しても答えが出ない状況は疲れた。
無理に車検とっても、どれだけの時間走れるか目処が立たない状況を踏まえて判断するつもり。
現時点では、公道復帰は無期延期とし、状況が整ったら、答えが見付かりそうならば先に進む事とします。

楽しみにしていた方々には申し訳ないが、問題山積みで短命が予想される現状の車両に大金使えるほど裕福ではありませんので。

Posted at 2017/01/02 13:11:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月30日 イイね!

皆様 よいお年を

本年も残りわずか‼

様々な形で
皆様にはお世話になり感謝です。

今年は
車両の売却と購入があり
購入した車両の年内公道復帰は
無理となりましたが
来年度中には公道復帰したいと
思います‼

とはいえ
来年は、もしかしたら引っ越しがあるやも知れず、なかなか時間と諭吉君の支度がままならず、今日に至る現実。

まぁ購入車両の整備・レストア的な事に
悩まされてて作業ペースが上がらないのも現実なんですが。

お正月休みは、例のエキゾースト関連の
再整備や内装やらで潰れそうです。

時期は未定ですが、来年度は皆様にお会い出来ることを楽しみに、新パン☆ナ号で出陣したいです。

長々と失礼しました。
皆様、無事故で新年をお迎えください。
有り難う御座いました。
よいお年を\(^^)/

Posted at 2016/12/30 08:29:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月25日 イイね!

クリスマスなのに

仕事が休み何で例の件!
マフラーのズレの調査してました。

エキマニ・センサーパイプ・リアマフラー全てノーマルの組合わせだと、吊りゴムが異常なほど伸びるし、歪む感じ。

そして今日の組合わせは、ノーマルエキマニ→マキシムエキマニに変更・ノーマルセンサーパイプ・ノーマルリアマフラーの組合わせだと、センサーパイプの吊りゴムはほぼ定位置、リアマフラーを取り付けようとすると、マフラーエンドがバンパーに接触。更に、タイコが左に傾いてる感じ。だからバンパーと接触してるんだけど。

何故でしょう?
一応の点検として、交換してあるエンジンマウントもチェックしたけど、こいつは収まる場所にしか収まらないから大丈夫と思うけど。
エンジンマウントに左右指定ってある?
外したマウントを見比べても、左右で違いって無いように見える。劣化で歪んでたりはあるけど。

あと一歩で全て定位置なんだけど、ズレ・歪みの原因突き止めないとね。
次はお正月休みだから、世間はお屠蘇気分な時に車体に潜って作業か…。
エキマニマウントの再脱着したて、エキマニ組んで、センサー組んで、リアマフラー組んでみるつもり。
仮組状態だから、エキマニにバンテージも巻いてないし。
年末年始も車両は馬の上。

現時点で言えるのは、せっかく入手出来たノーマルエキマニが使えない状態って事。天下御免のノーマルパーツが使えないって何故?ストックが無くなるのが痛いし哀しい。

次は年明けにでもご報告したいです。

皆様
よいお年を!


Posted at 2016/12/25 15:18:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月23日 イイね!

悩み中

鬼門になりつつあるマフラー。

純正エキマニに、純正センターパイプ(触媒加工してるけどノーマル形状)に、純正リアマフラーの組合わせを車体に取り付けると、センター以降の吊りゴムが異常と思う位伸びる‼
つか伸ばさなきゃ取り付け不可な状況。

なぜ?何故?
様々考えを巡らすと、例えばエンジンマウントが定位置じゃないから変な傾きにエンジンがなってるからとか。
例えば、センターパイプのフランジが角度加工されてるとか。

確かにマウントは交換してるけど。
日曜のクリスマスが休みなるから、マウントを再確認してみるつもり。
後はお正月休みに様々チェックして、エンジン再始動まで持っていきたい。

これのおかげで、内装とか手付かずだし!
スタビリンクの切断(六角なめてて外せない)やら、ドア内張りのロールバー対応加工もだし…。

正直、終わりが見えない。見えなくなってしまった。
この車両はマフラーに振り回されてるな。

後日 報告したいと思います。

Posted at 2016/12/23 20:05:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「車ネタじゃ無いけど、金曜日に人生初のギックリ腰やっちまった😱
何とか歩けるぐらいで安静中。
月曜日は仕事行けないかもね😱」
何シテル?   02/16 18:19
パン☆ナです。青森県の皆様宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タコメーター取付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 23:05:44
メーター交換!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 23:05:19
デフロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 15:05:59

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
7月31日納車
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
10月11日納車ウッシッシ手(チョキ)現在はサブのホジョンですが平成26年からメインになります車(セダン)人生初 ...
ダイハツ オプティ オプティ君 (ダイハツ オプティ)
サンバー君とサヨナラ予定なので代わりにと諭吉3人で現状車で購入。
スバル サンバートラック JAサンバー (スバル サンバートラック)
またスバルに戻って来ました(*'▽'*)某中古車屋さんで代車だったのを譲ってもらいました ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation