• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パン☆ナのブログ一覧

2016年12月30日 イイね!

皆様 よいお年を

本年も残りわずか‼

様々な形で
皆様にはお世話になり感謝です。

今年は
車両の売却と購入があり
購入した車両の年内公道復帰は
無理となりましたが
来年度中には公道復帰したいと
思います‼

とはいえ
来年は、もしかしたら引っ越しがあるやも知れず、なかなか時間と諭吉君の支度がままならず、今日に至る現実。

まぁ購入車両の整備・レストア的な事に
悩まされてて作業ペースが上がらないのも現実なんですが。

お正月休みは、例のエキゾースト関連の
再整備や内装やらで潰れそうです。

時期は未定ですが、来年度は皆様にお会い出来ることを楽しみに、新パン☆ナ号で出陣したいです。

長々と失礼しました。
皆様、無事故で新年をお迎えください。
有り難う御座いました。
よいお年を\(^^)/

Posted at 2016/12/30 08:29:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月25日 イイね!

クリスマスなのに

仕事が休み何で例の件!
マフラーのズレの調査してました。

エキマニ・センサーパイプ・リアマフラー全てノーマルの組合わせだと、吊りゴムが異常なほど伸びるし、歪む感じ。

そして今日の組合わせは、ノーマルエキマニ→マキシムエキマニに変更・ノーマルセンサーパイプ・ノーマルリアマフラーの組合わせだと、センサーパイプの吊りゴムはほぼ定位置、リアマフラーを取り付けようとすると、マフラーエンドがバンパーに接触。更に、タイコが左に傾いてる感じ。だからバンパーと接触してるんだけど。

何故でしょう?
一応の点検として、交換してあるエンジンマウントもチェックしたけど、こいつは収まる場所にしか収まらないから大丈夫と思うけど。
エンジンマウントに左右指定ってある?
外したマウントを見比べても、左右で違いって無いように見える。劣化で歪んでたりはあるけど。

あと一歩で全て定位置なんだけど、ズレ・歪みの原因突き止めないとね。
次はお正月休みだから、世間はお屠蘇気分な時に車体に潜って作業か…。
エキマニマウントの再脱着したて、エキマニ組んで、センサー組んで、リアマフラー組んでみるつもり。
仮組状態だから、エキマニにバンテージも巻いてないし。
年末年始も車両は馬の上。

現時点で言えるのは、せっかく入手出来たノーマルエキマニが使えない状態って事。天下御免のノーマルパーツが使えないって何故?ストックが無くなるのが痛いし哀しい。

次は年明けにでもご報告したいです。

皆様
よいお年を!


Posted at 2016/12/25 15:18:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月23日 イイね!

悩み中

鬼門になりつつあるマフラー。

純正エキマニに、純正センターパイプ(触媒加工してるけどノーマル形状)に、純正リアマフラーの組合わせを車体に取り付けると、センター以降の吊りゴムが異常と思う位伸びる‼
つか伸ばさなきゃ取り付け不可な状況。

なぜ?何故?
様々考えを巡らすと、例えばエンジンマウントが定位置じゃないから変な傾きにエンジンがなってるからとか。
例えば、センターパイプのフランジが角度加工されてるとか。

確かにマウントは交換してるけど。
日曜のクリスマスが休みなるから、マウントを再確認してみるつもり。
後はお正月休みに様々チェックして、エンジン再始動まで持っていきたい。

これのおかげで、内装とか手付かずだし!
スタビリンクの切断(六角なめてて外せない)やら、ドア内張りのロールバー対応加工もだし…。

正直、終わりが見えない。見えなくなってしまった。
この車両はマフラーに振り回されてるな。

後日 報告したいと思います。

Posted at 2016/12/23 20:05:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月18日 イイね!

知ってる方居たら教えて



画像のタイプの追加メーター。画像は油温計だけど、油圧・水温もあり。
巡りめぐって自分の手元にあるのだけれど、メーターとセンサー各のみで説明書も何もなしなので、失礼ながら得体の知れない物。

使ってた方、買った方居たら繋ぎ方や使い勝手、精度?とか教えてほしくて。

使える物なら使いたいので、お知恵拝借
宜しくお願いしますm(__)m
Posted at 2016/12/18 15:56:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年12月04日 イイね!

ノーマル

ノーマル昨日の夜、寝る間を惜しみながらノーマルエキマニを取り付け。
エキマニはすんなり付いたけど、なぜだかセンターパイプとのフランジ部との角度のズレが…。
ノーマルなのに何故?と思いながら、アチコチ調べていくと、センターパイプってノーマルなの?みたいな。
エキマニ…ノーマル、センターパイプ…ノーマル、リアマフラー…ノーマル。この組み合わせだったら普通に組めるでしょ。


現時点で装着は出来てるけど問題が1点!それはマフラーの吊りゴム?正式名はともかく、これが2箇所付かない。理由は長さが足りないから。社外で売られれる調整式の穴が多く空いてるヤツを入手しないと。
けど、この車種でそれ使うかな?社外マフラーに交換するっても、そのタイプの吊りゴム必要って聞いた事無いんだけど。

元々付いてたセンターパイプは、ノーマル加工との事だったけど、前々オーナーがやった事らしく詳細は不明なんだよね。
ノーマルのセンターパイプとして中古で売られてる物と比べると、サブタイコは同じだけど触媒部が何か違う気が…。
ノーマルは触媒部にも遮熱板あるけど(ノーマルエキマニにも付いてる)無い!外した?いやいやそんな風には見えないんだよね。
いわゆる社外品として売られてる物に似てる感じがするんだけどね。素材感もなんだけど。
本来なら、社外品が付いててラッキーと思うだろうけど、今回はノーマルであって欲しかったって思う。



1つ問題が解決すると新たに問題が見付かるって繰り返し。
ある種チューンドかーみたいな生い立ちの車種だから仕方無い部分はあるにせよ、いい加減疲れる。これで終わりじゃないし、解決すべき箇所は山積みな車両。
とりま吊りゴム買わないとな。
そうじゃなきゃ先に進めないし‼
Posted at 2016/12/04 15:08:53 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「車ネタじゃ無いけど、金曜日に人生初のギックリ腰やっちまった😱
何とか歩けるぐらいで安静中。
月曜日は仕事行けないかもね😱」
何シテル?   02/16 18:19
パン☆ナです。青森県の皆様宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
1819202122 2324
2526272829 3031

リンク・クリップ

タコメーター取付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 23:05:44
メーター交換!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 23:05:19
デフロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 15:05:59

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
7月31日納車
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
10月11日納車ウッシッシ手(チョキ)現在はサブのホジョンですが平成26年からメインになります車(セダン)人生初 ...
ダイハツ オプティ オプティ君 (ダイハツ オプティ)
サンバー君とサヨナラ予定なので代わりにと諭吉3人で現状車で購入。
スバル サンバートラック JAサンバー (スバル サンバートラック)
またスバルに戻って来ました(*'▽'*)某中古車屋さんで代車だったのを譲ってもらいました ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation