• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oku-S2000のブログ一覧

2019年10月01日 イイね!

年に一度の結婚記念日旅行in南阿蘇

年に一度の結婚記念日旅行in南阿蘇今年で結婚39周年です。
昨年は雲仙へ、今年は南阿蘇です。
東京に居た時はこの時期、S2の軽井沢オフ会が開催されていましたので、軽井沢に出かけていました。
今回はS6で行きましたが、お土産乗せられるかなという不安が先に立ちます🙀

前回、自分だけ食したあか牛丼を家内に食べさせるためにまずは「やま康」へ!
11時のオープン前に到着したにも関わらず12番目でなんと40分待ちでした。😹
11組までが第一集団でその次からは順次入店するシステムです。
幸いなことに一番札の方がどこかへ行かれて戻ってきていないようで繰上げですんなり入店できて超ラッキーでした。



前回、普通盛りを注文して後悔したので今回はメガ盛りです。
最高に旨い😋



家内はサーロインを注文して、シェアして食しましたが、サーロインは柔らかく美味しいのですが、我々の年には少し油が多いようです。
次からはやっぱり名物のあか牛丼ですね!



次の目標は高千穂の「トンネルの駅」ですが、昔来たときは凄く混んでいた記憶があるのですが今回はがらがらでした。
昭和の時代に工事が中止になったトンネルに焼酎を保存しているのですがこれが凄い!
こんな売りがあるのにお客さんが少ないとはもったいない?



折角ここまで来たので高千穂峡まで足を伸ばしました。
大分育ちのクセに高千穂峡は初めてなんです。
自然と人工造形物のコラボ「三段橋」😵



超有名な真名井の滝🤗
素晴らしいの一言です。



次なるは白水水源ですが、ここの水はなんとも神秘的な美しさで、心が洗われる気分です。



今日の宿泊場所は南阿蘇の「竹の倉山荘」です。



個別の離れ風でとても落ち着いた旅館でした。



料理は何の変哲もありませんが、旅館の雰囲気が良かったのと相まって、とても美味しくいただきました😋



大浴場もありましたが、各部屋に露天風呂があり、のんびり、ゆっくり出来ました
😀



翌日、出発する時に車に何か黒い粉が?
阿蘇の中岳の噴煙が😹



出発の時に懸念していた荷物については、幌は片方に寄せて。



フロントボックスにはバッグと焼酎二本。



後のお土産は足元ということで、結構な量が積載できました、冬の旅行は無理ですね😅



帰りは阿蘇の草千里❣️



阿蘇の米塚❣️



ススキの穂と大観峰❣️



阿蘇山をめぐって無事に帰宅しました。
お天気が心配でしたがさして雨にも降られず楽しい旅行が出来ました。
私にとっては走り慣れているコースでしたが家内にとっては自然豊かで新鮮な旅だったようです。
さあ来年は40年ですがどこに行きましょうかね😀


Posted at 2019/10/01 11:20:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660 | 日記

プロフィール

S2000 Type Sに乗るオープン大好きなおっさんです。 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

   1234 5
67891011 12
13 1415161718 19
20212223 2425 26
2728293031  

リンク・クリップ

SPORT.114 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 17:22:08
さようならS660! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 07:33:53
ピストレーサー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 18:37:02

愛車一覧

ホンダ S2000 シルバーアロー (ホンダ S2000)
早いものでもう18年目になりました。 乗る時は気軽に乗れず気合を入れないといけません。乗 ...
ホンダ N-BOXカスタム レッドボックス (ホンダ N-BOXカスタム)
家内の車ですが、我が家のファーストカーです。 ノーマルで乗ろうと思ったのは納車まで。 少 ...
ホンダ ライブディオZX シルバーウィンド― (ホンダ ライブディオZX)
おやじの免許返納により譲り受けました。 2ストの加速は健在です。 少しずつ弄っていきます!
スズキ GSX-R750(GR71F) スズキ GSX-R750(GR71F)
限定500台のGS‐R750R ステアリングダンパー・乾式クラッチ・ラジアルタイヤでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation