• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月14日

ZERO MAX走行会 走行概要編

ZERO MAX走行会 走行概要編 今日は走行会!
ちなみに、先週の生きる糧はコレでした。

1時間寝坊してスタートしたのですが、朝飯抜いて、ぺたぺたにつけてくるベンツとか、こっち認識せずに側道から進入するキューブとか、パッシングしていくくせにぬふわキロしかださないジャガーとかに遭遇しながら、なんとか30分前に到着。やっぱり余裕は大事だよね

というわけで、びみょーに幸先悪くスタートした今日の走行会でしたが、
ノーセッティング(吊るし+アライメントノミナル)の車高調でいざ突撃じゃぁ!



1ヒート 
減衰 F 1段戻し R 3段戻し
空気圧 F 走行前2.3k 走行後2.6k R 走行前2.2k 走行後2.4k
Best:44"076
おー、タイヤが鳴らね~。
ヘアピンからの立ち上がりでなんかエンジンが息継ぎしたようにガクガクするぜ・・なんだコレは?
あと、フロントフェンダーがタイヤと干渉しとる・・・今後の課題。
前のエスニでひっかりぎみ・・かなぁ。コーナーで戦えるか、力試しじゃぁ!
・・・って最終コーナーで目の前でスピンですかい、こえ~。挙動が乱れ始めたのは認識して抑えられたけど、経緯が記憶から飛んでる。おそろしや。

2ヒート 
減衰 F・R 5段戻し
空気圧 変更なし(ノーチェックw)
Best:42”443
ガクガクはサスが前後に踊ってるのかも、というアドバイスにより、減衰を弱めに。ちなみに調整代は8段なので半分以上緩めたことになります。
が・・・ガクガク感はあんまりわらないような。
クリアが取れた上に、脚でタイヤがしっかり喰ってくれるので、なかなか気持ちよく走れたぜぃ
さすがゼロ脚+フェデラル595RS-R。ドライしか頼りにならんらしいけど。ただ、ストレート直後でタコ踊ったのにはビビッタ。
とりあえずGDの標準が235サイズはズルイ。

3ヒート
減衰 空気圧変更なし (走行後 F2.8k R2.5k)
Best:42”216
Bクラスに編入される。・・・・・っておい、型遅れのGFにサーキット4回目のぺーぺーをそこに入れるんかい!力入れるタイミング間違えたかな。
ガクガクはヘアピン後の立ち上がり、かつ5000回転以上で多発している気が。脚のおかげでタイヤ喰うようになったぶん、アンダー時の走行抵抗にパワーバンド外れたエンジンの立ち上がりが負けているような感じ。シフトチェンジミスったときにエンジンがうぉんうおんいいながら回転が上がっていく感じに似ているような。
しかしまぁ、脚がしっかりしすぎて、多少ラインやらタイミングやらミスっても、ちょいアンダーとかいい感じのリアすべりとかで縁石すら踏めるくらい曲がるんですが・・・多少適当かましてしまっても吸収するのはいいが、何が正解かがわからなくなる弊害発見。贅沢な悩みだ。
ってか、Bクラスともなると、譲られ待ちではなく自分から抜きに行かないといかんのね。でもストレートで置いてきぼり食らう場合、どうすればいいんだろう・・・

タイムアタック
減衰 空気圧変更なし (走行後 F2.9k R2.6k)
Best:41"720
全力全開!
とにかく、目の前のクルマを追っかける。でも、後ろが詰まると譲る。の繰り返し。
アンダーもオーバーもがんがん出しながらとにかく走る。ケツすべりも多数。
なので、あんまり理想的な走りができてたわけではないような気がするが、一応本日ベスト。
しかしまぁ、ほとんど2速ホールドでバック&ホームストレートだけ3速。6000回転以上多用しながら、追いぬかれとクリア作成のちょっとしたスローダウン以外20分まわしっぱなしで水温100℃超えないゼロスポラジエターは素晴らしい。その分油温(エンジン、ミッション、デフ)が怖い。パドックでリアデフのガキガキがひどいし。

で、結果
表彰台ならず。クラス内順位が気になるので、今度行ったときに聞いてみよう。

そしてじゃんけん大会は・・ちょっとびみょーなキーホルダー一個w

その分、帰りのパドックで3ミリ(頭六角5ミリ+ワッシャ付きw)ぐらいのねじをタイヤが拾ってた。帰り道なんかがこがこ鳴るなぁとおもいながらどうせダイヤかすだろうと高をくくってたら、ざっくり刺さってましたとさ。レンチ使って(www)タイヤから抜いたら空気がぷしゅーと抜けてくるので、もう一度締めなおして(ww)ガソリンスタンドで2500円の応急処置となりましたが・・まぁ走行中踏まなかっただけましだとあきらめましょう。

このほかにもいろいろネタはあるのだが・・続く!といいなぁ
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2010/11/14 23:39:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蝉の鳴き声と共に癒されて♨️
あぶチャン大魔王さん

上郷ブレイク9月&ラニカイランチ
2.0Sさん

TKGではないTKSを野毛で食べて ...
ババロンさん

四半世紀
sumoTHSさん

アイドリングストップの功罪
Iichigoriki07さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2010年11月15日 23:08
こんばんは(´ω`)

お疲れ様でした~☆

Bクラスおめでとうございますww
これから大変ですねww

お互いがんばりましょっ(*^^)v

それにしても、最後に…



イタイっすね(~o~)
コメントへの返答
2010年11月16日 6:49
こんばんわ。

先日はお疲れ様でした。

またくもって自分でもびっくりですが、先は果てしなく遠そうです。どこまでいけることやら。


途中ではなく最後・・・で助かったと前向きに・・・
2010年11月16日 21:43
初コメ失礼します。

日曜日はお疲れ様でした(^O^)/
僕はDクラスでスリップサイン間近のタイヤと格闘してました汗たらーっ(汗)

Bクラスで走行は凄いですね(☆。☆)知り合いの青いGRBが走ってましたけど、皆さん速いです(>_<)

次回の走行会でご一緒した時はよろしくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2010年11月17日 8:55
いらっしゃいませ

たぶんこの人&このクルマだろーなー、とちら見しながらも、結局お声掛け出来ませんでした。

タイヤ替えれば劇的に変わるようです。この前ミディアムスポーツからハイグリップ(輸入ですが・・)に変えただけで一秒かわりました。まぁ、腕が発展途上(と思いたい)なので、純粋なバーツ効果はわかりませんが。

これからも、走行会に参加していくつもりなので、その際はよろしくお願いします
2010年11月17日 23:45
初めまして&お疲れっす。
同じBクラスで前期C型の黒のGC8だった者です。
タイムでも見事負けちゃいました。凄いっす。

また今度、会えたらよろしくです。(^^ゞ
コメントへの返答
2010年11月18日 22:02
はじめまして、いらっしゃいませ~
先日はお疲れ様でした。

まだまだGC/GFは現役です!

タイムアタックは無我夢中だったようで、ばらつきが激しく、たまたまだったような気がしてならないのですが、まぁ、それはそれということで。

確か、前回もご一緒していたような気がしますが・・やっぱり声がかけれておりませんでした。

是非、次回もよろしくお願いいたします。
2010年11月24日 20:31
初めまして、こんばんは。

オイラもゼロ走に参加してまして、恐らくパドックがとなり同士だったと思います。

また走る機会がありましたら、その時はよろしくお願いします。
コメントへの返答
2010年11月24日 21:49
こちらこそ、はじめまして。

遅ればせながら認識いたしました。
あのボンネットがかっけーGRBの方ですね。

先日は隣でしたのに、ろくにお声がけもせずすいませんでした。

次回?もよろしくお願いいたします。

プロフィール

「あの界隈で、YZベスト更新連発か。熱い。
タイミングが合えば強襲しようかしらん。
が、最近走ってないので、1コーナーでブレーキング→イン巻き→コンクリ突撃の恐怖。」
何シテル?   05/19 00:22
宇宙と空とSFををこよなく愛す(?)ダメ人間・・が車に目覚めかけてしまっているからさあ大変。 思いつきで、格安インプワゴンWRX(GF-8(B)AT)を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
1号機に瀕死宣告が出されたため、勢いで購入。 これから使い込む予定。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
GF8-F 1999年式 WRX-STI Ver.5 で・・このモデル形式はcarvie ...
その他 その他 その他 その他
画像庫
その他 その他 その他 その他
SCHWINN super sport(2006式) 名古屋移ったGWに約5万で購入。 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation