2010年11月28日
私の愛馬は凶暴です
主に、修理費的な意味でですが・・・
今の車体購入から数えると、GGAとかなら新車で買えてるんじゃね、という気がしないでもないですが、考えると悲しくなるのでやめておきます。
それはともかく、
土曜日にSTI<《HIRO》>GDBさんからお誘いを受けて、オートランド作手(通称ALT)へ行って参りました。
走行は10時枠ということで、8時半過ぎについてみたら・・・
すでにSTI<《HIRO》>GDBさんとのちんさんが9時枠から走行とのこと。
受付いくと、10時枠は満車(15台)・・
初めてのコースで満車ですと!コエェェェ!
そして、予想通りおがたさん現る。
が、問答無用で同乗させにかかったのは、予想の斜め上を行ってましたw。
結局、のちんさんに乗せてもらったり、おがたさんに乗せてもらったりのってもらったりしましたが、
アクセル・・踏み切れません
ブレーキ・・踏み切れません
コース・・・・わかりません
ライン・・・・わかりません
他車・・・・把握できません
シフト・・・ミス多発(3速と5速入れ間違えたのは初めてだわい・・)
てな感じで、不完全燃焼。というか、クルマの走らせかたがわからなくなってしまってます。
結局ベストはラストの35.648。どないしょーもないようです。
その後、見学にこられたどらねこfreedomさんと奇跡の血量さんとダベリング
あぁ、こういう空間っていいなぁ。
と、クルマ談義やらをカップめんすすりつつした後、KM1に伺って浮かんだのが、本日のイントロでございましたが、長くなるのでそれはまた後日・・・書くと思うが期待はあまりできません。
それと、昨日の状況があまりにも不満だったせいか、
今日風呂に入っているときに、最初YZをどーやって走ったのか考えていたのですが、
・走行会でクラス分けがされていて、自分は初心者クラス。
・まわりも初めてという方多数でスタートはスローペース
・最初はブレーキ踏まずに曲がれるスピードでコースを走った
・無駄なくらいアウトーインーアウトでコース幅を体感してみたりしていた。
と、いろいろまったりと走っていたのに対し、
先のALTでは
・コース規定の満車
・速い人多数
・タイム出してやると力んでみたり
・いきなり人の走りを真似ようとしてみたり
・最初からベストなラインはなんぞやと考えていたり
・横に人が乗っているという状況にテンパってみたり
・自分が追い立てられる状況ばっかり気にしてみたり
と、まったくもって冷静さと余裕をなくしていたようです。
次回は平日に行きたいな。
ブログ一覧 |
サーキット | 日記
Posted at
2010/11/28 21:58:52
今、あなたにおすすめ