はっきり言って・・・よくわからん。
データでぐだぐだ言うよりも、自分のレベル・経験値ではどうすれば気持ちよく加速・減速・曲がるができるかを体感で探ったほうがいいのだろうが・・・
とりあえず、こんなん取れた~ぐらいの感覚です。
使用ロガー TRANSYSTEM 747PRO 使用ソフト LAP+
うまいこと画像が貼れないので、画像やらのリンクのみです
1st Best
2nd Best
3rd Best
タイムアタック解析結果
走行軌跡
走行軌跡(googleerth)
加速を緑、減速を赤、横Gを黄、0Gを白に割り当ててGのかかり具合によりグラデーション表示させた走行軌跡をGoogleMapsに重ね合わせたデータ。
ライン取りでわかることは、
最終コーナーは全然コース幅を使えてないね・・・ぐらい。
正直だからどうした・・どないせいちゅうねん
それよりも、軌跡見たら一目なのが、加速も減速もしていない白い区間が多い。
ヘアピンはもっと突っ込めるはずだし、なによりシフトアップ時のラグが多い。
かといってシフトアップはやめると、ガックンシフトでさらにクラッチ傷めそうだし・・やっぱりどないせいちゅうねん。
あと、衝撃なのは200馬力以下しか出ていないこと。
(車重1310kg スペアタイヤ等軽量化=ドライバー質量と勝手に仮定)
空気抵抗加味しても240馬力程度・・・マジ?
(225km/hMAX=240馬力=空気抵抗と仮定、転がり抵抗は無視、2乗で効くから90km/h=約40馬力
ちなみに3rdBest時の瞬時240馬力はおそらくガックンシフトアップ。
5速ワゴンワイドギヤ故には2速7000rpm→3速約4500rpmと2500回転落ちを待つ必要があるのですよ・・)
なんというか・・・私にはまだ過ぎた玩具のようです・・
Posted at 2010/11/24 23:04:05 | |
トラックバック(0) |
クルマ記録とか | 日記