
初めてクルマをジャッキアップしてみました。ジャッキアップしかり、クルマの下に潜るのしかり、このくそ暑い上にアスファルトに背中預けて芋虫みたいに這うのは・・・暑いわ!汗だくになりました・・
して、その目的は、走行時の異音の元の確認と対策。前回ショップで見てもらったときにタービンサポートとエキマニ遮熱板が原因ということはわかったのだが、どっちがどの音かわからなかったので、その判別も含めて、エキマニ遮熱板をはずせるかどうかにチャレンジ。
で・・出てきたのが写真の遮熱板。左側のがクルマ右側についてたもの。角部がぱっくり割れています。
右側がクルマ左側についてたもの。本来下側に見えるステーがエキマニに溶接or組み付けられてたみたいだが、割れてました。
はずした結果、1300,2700rpmぐらいでの金属をこすり合わせるような異音が消えました。おそらく割れてた部分が接触してたんでしょう。
でも、アクセルオン時のパタパタ音は消えず。フロントパイプ叩くとそれっぽい音が聞こえてくるので、やはりタービン出口からフロントパイプらへんの遮熱板みたいです。
こっちを自前でやるのは・・・まだまだ無理だなぁ。
次のミッションはエキマニはずしてバンテージ巻きかな。見た感じ、ボルトが固着してなければ何とかなりそう。しかし、バンテージはともかくガスケットをどうやって入手すればいいのやら。
とはいえ、遮熱板をはずした分、バンテージ巻き足さないと、エンジン側に熱負荷が入りっぱなしになるし・・早いうちに何とかしないとな。
話は変わりますが、来週のゼロマックスライドオン申し込みました。
整備用品と走行会用品でまた散財しております。
Posted at 2010/06/12 20:51:52 | |
トラックバック(0) |
クルマ記録とか | 日記