• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハーリーくん@GF8Fのブログ一覧

2010年06月28日 イイね!

今後の予定とか妄想整理

先日の走行会から頭の中のクルマ占有率が相当アップしております。
とはいえ、仕事が全然消化できないのだが、残業制限の上、明日納品なのでもうあきらめるっきゃない・・・・のに手元にモバイルPCがあるのは何故だw

で、PC設定の合間に、頭ん中でぐるぐるしてる妄想を整理してみる。

とりあえず、土日それぞれ半日ちょい出勤という、うっとおしいスケジュールの合間に、ちょっと無理してショップに見てもらった結果・・

現状の要修理事項(優先度順)

・リアデフのドライブシャフト周りのオイルシール交換
走行会前に見てもらったときににじんでたのだが、それが相当悪化している模様。
尚、デフ半降ろし+デフオイル交換要。約45kのほぼすべてが工賃・・


・パワステ・オルタのベルト・テンショナー交換
走行会中に出てきた異音の原因はオルタでもパワステでもない模様・・というかおさまっているみたい。とはいえ、ベルトがそろそろやばいようです。約10k


・タイヤ交換
スリップサインが出る一歩手前。走行会で使い切るつもりが、トラブルやら雨のせいで中途半端に残ってる。推奨はBS S001 約155k ・・って定価じゃムリポ


・タービン遮熱板の取り外し
やはり、走行会でぶん回したせいか、割れ方とカラカラ音悪化。タービンサポート交換で約115kで内半分以上工賃・・。



全部やるとボーナスが吹っ飛びます・・・どないせいっちゅうねん・・



で・・方針。上から処置予定。
①シール交換のためにあれだけ工賃掛かるなら・・LSD入れるぜ!
皆さんのレビューとか見てるとコーナー出るときのリアのトラクションのかかりが全然違うらしい。ってことは、
同じ加速するための出口のパワー押さえれる→フロントの縦荷重減る→アンダーが減る
・・といいなぁ。
とはいえよくわからんので、詳細をショップと相談しよう。


②これは何も考えず実施。・・・としたいところだが、整備書みてできそうな感じなんで、部品だけの購入にしようかしらん。簡単なところからステップアップしなくては。要確認。

③超ハイブリップはいらない。そこそこグリップでライフの長いものでいくと、S001らしい。でも高い。とはいえ、ネットだと、PS3とかRE-11とかネオバとかの間くらい。まぁ・・タイヤはネットで安いとこ探そう。
7月ぐらいは今ので乗り切るかな。

上に無いけど・・エキマニのバンテージまきという宿題も残ってます。

最後④・・まぁ、冬以降だな。どうせなら一緒にタービンOHぐらいはしてやりたいし。




どっちみち素寒貧な罠w。とりあえず①②処置ぐらいでまた走りにいきたいな~

Posted at 2010/06/28 21:11:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ記録とか | 日記
2010年06月19日 イイね!

遠足の前日みたいな感じ

いまだ、明日の走行会の準備すら終わっていないのに徘徊してたりしてるのですが・・

いかんせん、初サーキットな物で、ネットの情報を参考に準備品とかの確認しながらやってたら進まん進まん。

一応、油脂・フルード類・空気圧チェックぐらいはしましたが、あとはどうなることやら。
明日は早朝で雨はやむ予想なので、すでに2分山で、リア(旧フロント)はサイドの溝無いくらいのタイヤは、明日で使い切ることになるのでしょう。

ってか、せっかくホイールまで洗った直後に通り雨はひどすぎます。
まぁ、以前のリアブレーキパッドのせいか、がんばっても汚れが落ちないところが多々あるし、もういいや・・


明日YZに行かれる方、よろしくお願いいたします。


忘れ物無いにしよう・・・
Posted at 2010/06/19 20:30:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ記録とか | 日記
2010年06月13日 イイね!

本日の無駄遣い

きょうもあすとろぷとだくつにいってきました。
あと、はじめてやふーおーくしょんをつかいました。
らいげつのひきおとしがこわいです。

ということで・・・・被弾がとまりません。
昨日の炎天下の作業のせいか、体の調子がおかしいので、あまり出かけるつもりは無かったのだが、走行会用の副資材を買いに近所のホームセンターにいったついでにインパクトレンチの眺めていたところ・・・

アストロのインパクトレンチって安いんじゃね?(多分出来もそれなりだろうけど)

って事に気付き、昨日に引き続き、尾張旭に移転したアストロプロダクトでセールしてた物を購入。
インパクトレンチ+予備バッテリー \14000
トルクレンチ \2680 也

トルクレンチ使うには整備解説書いるよねぇ~
って事で、ヤフオクでポチっとな。
A改用 整備解説書+新型車解説書で\22650 也


どっちも眠りそうな予感満点だが、自己満足ということでw
きっと読むだけでも楽しい時間がすごせるはずさ・・・

F改用の追補版探すかぁ・・・また金が飛んでいくな・・



こっちが本題
オカエリナサト、はやぶさ
Posted at 2010/06/13 23:56:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ記録とか | 日記
2010年06月12日 イイね!

この暑い中・・

この暑い中・・初めてクルマをジャッキアップしてみました。ジャッキアップしかり、クルマの下に潜るのしかり、このくそ暑い上にアスファルトに背中預けて芋虫みたいに這うのは・・・暑いわ!汗だくになりました・・

して、その目的は、走行時の異音の元の確認と対策。前回ショップで見てもらったときにタービンサポートとエキマニ遮熱板が原因ということはわかったのだが、どっちがどの音かわからなかったので、その判別も含めて、エキマニ遮熱板をはずせるかどうかにチャレンジ。

で・・出てきたのが写真の遮熱板。左側のがクルマ右側についてたもの。角部がぱっくり割れています。
右側がクルマ左側についてたもの。本来下側に見えるステーがエキマニに溶接or組み付けられてたみたいだが、割れてました。
はずした結果、1300,2700rpmぐらいでの金属をこすり合わせるような異音が消えました。おそらく割れてた部分が接触してたんでしょう。
でも、アクセルオン時のパタパタ音は消えず。フロントパイプ叩くとそれっぽい音が聞こえてくるので、やはりタービン出口からフロントパイプらへんの遮熱板みたいです。
こっちを自前でやるのは・・・まだまだ無理だなぁ。

次のミッションはエキマニはずしてバンテージ巻きかな。見た感じ、ボルトが固着してなければ何とかなりそう。しかし、バンテージはともかくガスケットをどうやって入手すればいいのやら。
とはいえ、遮熱板をはずした分、バンテージ巻き足さないと、エンジン側に熱負荷が入りっぱなしになるし・・早いうちに何とかしないとな。


話は変わりますが、来週のゼロマックスライドオン申し込みました。
整備用品と走行会用品でまた散財しております。
Posted at 2010/06/12 20:51:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ記録とか | 日記
2010年05月30日 イイね!

リアパッド交換と走行会に向けて

今度の走行会に向けてクルマの全体チェックとリアのブレーキパッドの交換をショップへ依頼。
ついでに、前輪の外側が結構減ってきているので、前後ローテーション。
あと、アクセルオン時の異音確認。

この辺すら自分でできないのが情けない・・

で、結果。
①リアパッドは溝が無くなるほど・・・どうせ交換必須でした。
②リアデフの右側からオイルにじみ。
③異音の原因は、エキマニとタービンサポートベンチュリーの遮熱板割れ。フロントパイプは関係なかったっぽい。


で、対応。

先日の感謝祭でゲットしたゼロスポ旧タイプパッド(現行 ストリートタイプ)で交換


次のデフオイル交換時にシール(2枚)×両サイドを交換。・・リアデフ下ろさないといかん結構かかるかも・・見積もりもらい忘れた。

③-1
エキマニ遮熱板はいったんエキマニおろさないといかんみたい。遮熱板レスにするとして、エキマニ脱着+高耐久バンテージetcで5万コース。現遮熱板+バンテージを使い倒してから交換ということで、いったんホールド。

③-2
タービンサポートベンチュリー側は、タービン+ベンチュリーの脱着工賃だけで8万ぐらい・・。修理するときはタービンOH(約10~20万)+ベンチュリー交換(約5万)もあわせてするんだろうな・・どの道ホールド。


ってことで、ともかくゼロマックス走行会には耐えれそうなので、予定と装備(ヘルメットとグローブ・・まずは廉価版でホムセンとかで・・)の準備出来次第申し込みですな。
Posted at 2010/05/31 00:22:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ記録とか | 日記

プロフィール

「あの界隈で、YZベスト更新連発か。熱い。
タイミングが合えば強襲しようかしらん。
が、最近走ってないので、1コーナーでブレーキング→イン巻き→コンクリ突撃の恐怖。」
何シテル?   05/19 00:22
宇宙と空とSFををこよなく愛す(?)ダメ人間・・が車に目覚めかけてしまっているからさあ大変。 思いつきで、格安インプワゴンWRX(GF-8(B)AT)を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
1号機に瀕死宣告が出されたため、勢いで購入。 これから使い込む予定。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
GF8-F 1999年式 WRX-STI Ver.5 で・・このモデル形式はcarvie ...
その他 その他 その他 その他
画像庫
その他 その他 その他 その他
SCHWINN super sport(2006式) 名古屋移ったGWに約5万で購入。 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation