• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハーリーくん@GF8Fのブログ一覧

2012年07月29日 イイね!

詰めの甘さ

詰めの甘ささて、明日から出張仕事というのに、どーにも眠くて仕方がないのですが・・・

まぁ、2時起きとか、昼間汗だくになりながら昼寝したりとか生活リズムがめちゃくちゃなんで、むべなるかなと言う状態です。



とりあえず27日は日も昇らないうちから乗鞍へ向かい、スカイラインとエコーラインを走破。
が、途中で一瞬腰痛くなるわ、スカイライン側のみで脚ダルダルだわ、エコーライン側下りで寝そうになったりとグダグダ。無論タイムも過去最悪。

GPSデータ
スカイライン
エコーライン

平均出力的には富士とそう大差ないのだが、なぜにこんなに遅い・・
高斜度で出力が跳ね上がっているのは、そこで足を使いすぎているんだろうな。一瞬一緒になったロードさんとくらべても、高斜度で離されてたし、どうも低トルク高回転型に育ってしまったらしく、ギアが足らずに足を回せなくなるとてきめんダメな模様。
ちなみに下りも全然攻めれなかった模様。まぁ、コースアウト一発で行方不明者になれるんで無茶はできないんだが。

そんでもって、その日は東海北陸道のひるがの高原SAで仮眠・・・・のはずが起きたら4時。帰りついてからも暗くなるまでクーラーもつけずに爆睡で28日が終わり。



んで、休み最終日の今日、久々に洗車したところ・・・トラブルが。
洗車終わりにエンジンかけようとしたら、一瞬セルの音がして沈黙。他の電子機器は入るけど、電圧表示はLo。

たとえ半ドアだろうが、オーディオ付けっぱなしだろうが、1時間半で完全消耗はおかしい・・とボンネット開いたら、バッテリの上に水が・・・・。
ちなみに、バッテリはショーライの小型ドライなのだが、位置の関係上、ダクトの排水穴の真下にプラス端子が来る模様。普通なら端子カバーでガードできるのだろうが、散々水を流したからにはどうにも瞬間的にショートしたのかもしれない。

ということで、予備バッテリつないだら、こちらも電圧が11Vぐらいしか。ダメもとでかけてみるもアウト。まぁ、半年使ってない俺が悪いのか・・

そうこうしているうちに同期が出かけるところを捕まえられたので、救援してもらい、とりあえず事なきを得たのだが(なお、外車だったので24Vだったらどうしようかと思ったけど、12V車でセーフ。ただ、バッテリは奥深くにあるようで、救援用の端子だけ出てた)

その後、片づけしながら1時間半ぐらいアイドリング充電してメイン13.8V、予備13Vまでは回復。
そしてはじめて気がついたのだが、どうも車の電圧計はオルタ電圧を測っているっぽい。
(メインは車載電圧計(たぶん供給)14.7Vで充電中バッテリー端子間13.8V。エンジン切ると車載電圧計13.8V。充電電流は不明。容量14Ah)
予備は電圧降下計測(中盤~終盤)で2~2.5A、テスター電流計(終盤)で1A程度しか充電されてないんで、数回は掛けれるだろうが、満タンには全然足らず。
どっかでヒマなとき充電せんといかん。

というか、そもそも論として、バッテリにカバーとかの細工しないといけないのかなぁ・・
どうせなら、車内引き込み+夏のエアコン用2基がけとかしたいが、まぁめんどくさいので妄想のみ。(なお、エアコン全開+フットブレーキで電圧が11Vまで落ちたんで、やっぱアイドリングエアコンは危険かもしれない)


しかも、洗車後2時間程度で夕立(というか、その気配を感じたので充電中断)


うーむ、最後の最後でどたばた。明日からの出張忘れ物しそうで怖いっす。
Posted at 2012/07/29 19:47:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年06月02日 イイね!

調子に乗って・・・

今週は土日とも休み。雨降らず

なので、久々にサイクリング。
出張やらなんやらで、通勤すらまともにしてないので、なまった体に渇をば。

んで、新川沿いに金城埠頭まで往復。
帰りの追い風に調子乗ったら、ルート22SA付近まで行き過ぎたorz.
追い風で行き過ぎたんだから、当然のごとく向かい風と戦いながら帰還。

76.13km 4h39m
・・・・・アベレージ16.3km/hって、ひどいなコレ

無論、ヘロヘロ。ビールがうまい。


・・・・あ、体重減らね。
Posted at 2012/06/03 00:37:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年04月30日 イイね!

リハビリその1

リハビリその1ゴールデンウィーク序盤戦も終了、皆様いかがお過ごしでしょうか?

一応、9連休なんぞをゲットしたものの、どちらかというと気がついたら休みに突入してたもんだから、予定なんぞ無いと言う驚愕の事実。なので無理やり予定を作ってみたその結果その1でございます。

1日目
自転車屋でキャリアバッグを探すもいいの無し。とりあえずタダ点検をば。
結局、帰ってから夕寝して、楽天で購入w

・・・たった20km程度で帰って寝てしまう体力で大丈夫か?


2日目
「問題ない」(C.V. sgtサガラ)

というと大体問題アリアリなのだが、とりあえず茶臼山へ突撃。

GWだけあって、道の駅はダダ混み。さすがに、この状態でチャリのベースキャンプとするには申し訳ないので、茶臼山高原へ移動し準備開始。
・・・・頂上スタートってことは、途中で力尽きることを許されない背水の陣・・・・


(クリックでルートラボへ)

結果的には何とか完走。
タイムも、去年の10分落ちで、下り途中の2kmほどの上りで足使ったことと、実質半年振りにチャリ通復活して半月ほどしか走ってないことを考えると、まぁまぁ。
まぁ、相変わらず途中は死にそうにめげるんだが・・


んで、高原でアイスと濃厚飲むヨーグルトを食した後、売木のこまどりの湯へ。
打たせ湯、泡風呂、サウナ、寝湯、露天と設備万端。さらに座敷休憩所もあるという豪華っぷり。

しかし、ぐた~と1時間半ぐらい風呂入ってたら、併設の食堂が先に閉まってた・・・・


なので、平谷の十郎太食堂へ移動し、定職を食す。

これがまた、大ボリューム。やまめの塩焼き旨し。ただ、五平餅食い切れんかった・・・

んで、腹いっぱいに喰いすぎた後、帰路へ。
つーか、帰るのめんどくさかった。車中泊セット乗せてたら、ビール飲んで寝てたとおもふ・・・



結局、約250km+45kmの移動でバテバテ。



3日目
なぜか、いつもどおり6時に目が覚めたが、昼まで2度寝。

めちゃくちゃ体がだるいんですが・・・・
なんか天気悪いが、とりあえず今日は持つようなので、アスファルトのカス取りという地味な作業開始。



前回ちょっとだけ残ってたリヤ周りをさくっと終わらせて、助手席側でタイムアウト。

万楽坦々麺Wを食した後、ビール飲みながら今に至る。
やっぱり体だるい、眠い。



明日は約4ヶ月ぶりにALT行くぜ。
天気持つかな・・・

でも、コレで予定が尽きるのよね。その後天気悪いし、ヒマだし・・・実家いつ帰ろ・・・
最終日は朝から出張先へ移動だからめんどくさいのよね・・
Posted at 2012/04/30 22:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年10月10日 イイね!

パーク&ライド

パーク&ライド今週は3連休。

中日に、この前の乗鞍リベンジしようと思ったら、頂上付近の気温は数度・・・コレは死ねるので却下。

自転車だけでなく、ドライブもしたいし・・ということで加茂(愛知)へレッツゴー。

結果、死にかけた・・・
坂しかないことはわかっていたけど、道を覚え切っていないので、ゴールまでどれだけ登らないとわからん。この坂を上り切って下ったら・・・また上りでした、ってのは精神ダメージもでかいぜ。
車だと一瞬なのに~~

朝出るのが遅かったのもあって、ベースキャンプついて帰り支度したら日が落ち始めてました。
甘く見すぎてました。





え、前後の2日?
寝る+引きこもるに決まってんじゃないですか・・・あははは


そして、明日は3週間ぶりの出社、いろいろ溜まってそうなんで行きたくない。ぐぅzzzz

Posted at 2011/10/10 22:09:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年07月23日 イイね!

夏のヒルクライムその2

夏のヒルクライムその2先日に引き続き、昨日は乗鞍スカイラインへ。

いきなり1時間寝坊して高速半額を逃したり、道中霧雨で引き返そうかと迷ったり散々な出だしでしたが、結果は

・・・・一昨年の40分落ち(去年の20分落ち)・・・・・・

頂上付近までは霧が立ち込め霧雨(中腹は雨?)で、カッパ着たり脱いだりしていたとはいえ、いくらなんでもひどすぎる。
天候のせいで、途中モチベーションもダダ下がり、頂上手前でヘロヘロで、今年は長野県側あきらめようかなぁと弱音吐いてくせに、頂上付近は晴れって・・・・

頂上についた後、タイムと時間見て、案の定体力・時間・天候を考慮すると言うお題目のもと、岐阜県側だけで終了。(単に日和っただけとも言う)

帰りに平湯で温泉入って、飯食って、途中3時間ぐらい仮眠取りながら下道で帰宅。



ちなみに、この1週間(実働3日)で走行1300kmオーバー。
そろそろオイル交換しないとさすがにこの季節のサは走れんなぁ。
Posted at 2011/07/23 22:31:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「あの界隈で、YZベスト更新連発か。熱い。
タイミングが合えば強襲しようかしらん。
が、最近走ってないので、1コーナーでブレーキング→イン巻き→コンクリ突撃の恐怖。」
何シテル?   05/19 00:22
宇宙と空とSFををこよなく愛す(?)ダメ人間・・が車に目覚めかけてしまっているからさあ大変。 思いつきで、格安インプワゴンWRX(GF-8(B)AT)を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
1号機に瀕死宣告が出されたため、勢いで購入。 これから使い込む予定。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
GF8-F 1999年式 WRX-STI Ver.5 で・・このモデル形式はcarvie ...
その他 その他 その他 その他
画像庫
その他 その他 その他 その他
SCHWINN super sport(2006式) 名古屋移ったGWに約5万で購入。 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation