2010年05月30日
今度の走行会に向けてクルマの全体チェックとリアのブレーキパッドの交換をショップへ依頼。
ついでに、前輪の外側が結構減ってきているので、前後ローテーション。
あと、アクセルオン時の異音確認。
この辺すら自分でできないのが情けない・・
で、結果。
①リアパッドは溝が無くなるほど・・・どうせ交換必須でした。
②リアデフの右側からオイルにじみ。
③異音の原因は、エキマニとタービンサポートベンチュリーの遮熱板割れ。フロントパイプは関係なかったっぽい。
で、対応。
①
先日の感謝祭でゲットしたゼロスポ旧タイプパッド(現行 ストリートタイプ)で交換
②
次のデフオイル交換時にシール(2枚)×両サイドを交換。・・リアデフ下ろさないといかん結構かかるかも・・見積もりもらい忘れた。
③-1
エキマニ遮熱板はいったんエキマニおろさないといかんみたい。遮熱板レスにするとして、エキマニ脱着+高耐久バンテージetcで5万コース。現遮熱板+バンテージを使い倒してから交換ということで、いったんホールド。
③-2
タービンサポートベンチュリー側は、タービン+ベンチュリーの脱着工賃だけで8万ぐらい・・。修理するときはタービンOH(約10~20万)+ベンチュリー交換(約5万)もあわせてするんだろうな・・どの道ホールド。
ってことで、ともかくゼロマックス走行会には耐えれそうなので、予定と装備(ヘルメットとグローブ・・まずは廉価版でホムセンとかで・・)の準備出来次第申し込みですな。
Posted at 2010/05/31 00:22:34 | |
トラックバック(0) |
クルマ記録とか | 日記