2010年06月28日
先日の走行会から頭の中のクルマ占有率が相当アップしております。
とはいえ、仕事が全然消化できないのだが、残業制限の上、明日納品なのでもうあきらめるっきゃない・・・・のに手元にモバイルPCがあるのは何故だw
で、PC設定の合間に、頭ん中でぐるぐるしてる妄想を整理してみる。
とりあえず、土日それぞれ半日ちょい出勤という、うっとおしいスケジュールの合間に、ちょっと無理してショップに見てもらった結果・・
現状の要修理事項(優先度順)
①
・リアデフのドライブシャフト周りのオイルシール交換
走行会前に見てもらったときににじんでたのだが、それが相当悪化している模様。
尚、デフ半降ろし+デフオイル交換要。約45kのほぼすべてが工賃・・
②
・パワステ・オルタのベルト・テンショナー交換
走行会中に出てきた異音の原因はオルタでもパワステでもない模様・・というかおさまっているみたい。とはいえ、ベルトがそろそろやばいようです。約10k
③
・タイヤ交換
スリップサインが出る一歩手前。走行会で使い切るつもりが、トラブルやら雨のせいで中途半端に残ってる。推奨はBS S001 約155k ・・って定価じゃムリポ
④
・タービン遮熱板の取り外し
やはり、走行会でぶん回したせいか、割れ方とカラカラ音悪化。タービンサポート交換で約115kで内半分以上工賃・・。
全部やるとボーナスが吹っ飛びます・・・どないせいっちゅうねん・・
で・・方針。上から処置予定。
①シール交換のためにあれだけ工賃掛かるなら・・LSD入れるぜ!
皆さんのレビューとか見てるとコーナー出るときのリアのトラクションのかかりが全然違うらしい。ってことは、
同じ加速するための出口のパワー押さえれる→フロントの縦荷重減る→アンダーが減る
・・といいなぁ。
とはいえよくわからんので、詳細をショップと相談しよう。
②これは何も考えず実施。・・・としたいところだが、整備書みてできそうな感じなんで、部品だけの購入にしようかしらん。簡単なところからステップアップしなくては。要確認。
③超ハイブリップはいらない。そこそこグリップでライフの長いものでいくと、S001らしい。でも高い。とはいえ、ネットだと、PS3とかRE-11とかネオバとかの間くらい。まぁ・・タイヤはネットで安いとこ探そう。
7月ぐらいは今ので乗り切るかな。
上に無いけど・・エキマニのバンテージまきという宿題も残ってます。
最後④・・まぁ、冬以降だな。どうせなら一緒にタービンOHぐらいはしてやりたいし。
どっちみち素寒貧な罠w。とりあえず①②処置ぐらいでまた走りにいきたいな~
Posted at 2010/06/28 21:11:16 | |
トラックバック(0) |
クルマ記録とか | 日記