
こんなんなりました。
ウソです。
・・・・素人調整のフルキャンバーにへたっぴが乗るとこのようになるようです。
というわけで、ALTへ行った結果が上の写真です。
ここしばらく雪やら休日出勤やら出張やら体調不良やらで走りたい病が頂点に達していたところ、ちょうど休み+晴れ+フリー走行空きがあったので予約してみたら、
12時枠 台数0!
これは行くっきゃない!
先のキャンバー調整でリヤの限界の方が相対的に低くなってる様なんでスピン注意だなぁとか考えていたのだが・・・そんな問題ではすまなかったようです。
1枠目の最初で
右フロントから一瞬ガタ音⇒ハブボルトが増し締めできてしまう(ほどの負荷がかかってる?)
ピットイン後走り出すと、ガタガタ音⇒冷えたタイヤカスがいっぱい(できるほどこじってる?)
等々、兆候はあったものの、最後のほうのチェックを怠った結果が、コレ。
結局2時間空けた2枠目の最初で気づいたけど・・・
ちゃんと見てれば2時間待って6週しか走れないなんて馬鹿なことにならなかったはず。
・・・むしろ、マジでバーストしなくてよかった・・・・
上がってから、反対側いっぱいにキャンバー起こしたうえ、超巡航で帰ったのは言うまでもない。
一応32.231とベストは更新したものの・・・あんまりうれしくないぞ。
チューニングとかセッティングとかでタイムを狙うよりも、タイヤと会話する方法を習得したい今日この頃です。
だって・・・1本1万ではタイヤ代が馬鹿にならん。
Posted at 2011/03/06 23:03:09 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記