
この3連休。出張から帰ってきたものの・・・あんまり活動できて無い・・
で、月曜にYZにでもいってやろうかと思いながら、J'msへ。
いろいろ割引券送ってきてたので、ガラス撥水、洗車、簡易点検を依頼(計約1000円)
待ち時間で洗車グッズとか、補修スプレーとか買い込み(計約4000円・・・見事にはまっとるがな。)
で、案の定メニュー外だけどフロントのブレーキパッドが危ないとの事。・・・てかブレーキ点検が基本点検に入って無いってのもどうかと思うが・・。
後1走できるかな~とおもってたが、一般点検でひっかかるのはやばいと思い、月曜はホイール掃除デーへ変更。
前々から、ホイールの内側を掃除したかったので、車からはずしてみたら・・・
フロント左パッド外側の下側が・・・・全然無い!

1.3mm程度・・・・・走りにいかんでよかった。
ぱっとみ、上側は4mmぐらいあるので甘く見てました。さらに右は4~6mmあるし。なぜこの辺磨耗?
とりあえず、来週か再来週にでも交換ですな。
気を取り直してホイール掃除するも、やはり焼きつきがとれず、2本でパープルマジック切れかけて終了。
とはいえ、内側のシールが見えるぐらいまでは復帰したぜ。
焼きつきは、以前リアについてたメタル?系パッドのダメージがでかいようです。
完璧を期すならプロに任せるのがいいんだろうが、どうせ走れ込めば汚れるのので、がっつり走る気ならどっかであきらめないといかんのかな・・
ちなみに、写真のうちコーティングメインのやつはもう効かんと思ってあきらたが、その他3つではパープルマジックが一番効くっぽい。
Posted at 2010/10/12 01:14:28 | |
トラックバック(0) |
クルマ記録とか | 日記