• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハーリーくん@GF8Fのブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

シーズンイン

シーズンイン今日は起きたら夕方4時だったハーリーです、こんばんわ。

昨日は2ヶ月ぶりにALTへ。
寒くなってきて混んでいる可能性があったので、金曜日昼に電話したわ午前中1台とのことで3Hrパック申し込んだのだが・・・・結果、混みこみ。なんてこった。

とはいえ、引き返すつもりも無く、走行開始。
今回のテーマはタイヤに止めを刺すこと。(ぇ

ちなみに、最近のタイムはパッド交換後 31.348(ベスト 8/6)、31.365(9/25)とフンヅマリ気味。



1枠目(9時) 

寒い時期に走る経験が少ないせいか、タイヤ暖めるのをほとんど考えずにインラップ
・・・2コーナーでリヤすべるなぁと思っていたら、3コーナーで180度スピン・・

それはともかく、いままでとおなじように、タイヤダイジニ作戦で走行開始

31.8どまりでおがたさん同乗
2コーナーでインつくのはいいがスピード落としすぎ、3コーナーで減速が早いのでもうちょっとがまんして曲がるブレーキを、もうちょっとぼうけんしてみ、とのコメントをもらって再開

おりゃ~~とアンダーだしまくりで31.243で更新
もういっちょてりゃ~~!!と31.033
はいだら~!!と30.924で30秒台!!

相当荒い運転しているのに、いいのか・・・コレで?


2枠目(10時)

前枠で気をよくして強気にいってみたが、31.146
空気圧は先にベスト出せた前後2.4~2.5k設定。無論、アンダー大量生産。


3枠目(12時)

空気圧2.6~2.7k設定で、31.222
相変わらずアンダー出しだし。


全体的に、きれいに走れた気がしたときの方がタイムが出ないのはなぜ・・?
とりあえず、前回・前々回1コーナーでスピンしまくったせいか、体制崩れたときに立て直せる可能性が上がったのと、きっちり前荷重かけると曲がれることがわかったのが収穫か(特にフロントグリップが余っているクーリングラップ時)。

コレでベストがでるんだから、気温の効果ってすごいもんだ。
寒いとき、特に9時10時と16時に台数が多いわけだ・・・

結果


で、タイヤの結果

左F


右F


左R


右R


フロントは半年使用、リヤは1年使用
アライメント不良時にフロント内側を一気に減らしたのと、リヤはしばらく0キャンバーで使ってたんで、キャンバーしっかりついてトーも調整した現仕様でどのように減っていったのかは不明。が、本来あるべきサブ溝が大体無いって・・・

その後、タイヤ交換のためにKM1へ・・・・
が、手違いで保管していたタイヤが無い!
その機に乗じてサイズアップを目論むも、こじらないことが先決、とのことであえなく撃沈。
ひと夏倉庫で眠ったタイヤが新しくなると思おう・・・


しかし、シーズンになるとコースが混んでキライ(ぇ
Posted at 2011/11/27 20:14:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月20日 イイね!

今更だけど、先週のこととか

今更だけど、先週のこととかこの土日で30時間近く寝てたりしてました。
むしろ、寝る+喰う+アニメ+αで構成されてると言ったほうがいいのか。
建物から一歩も出ずとも3食出るのもあと1年半。さて、どうしたものか。


いや、だって、先々週は友人結婚式からの同期飲みでヘロヘロ。
先週はその2次会からの3次会からの徹マンからのYZでヘロヘロ。
そして、今週は水戸出張2日からの帰れなくて朝移動。(2日とも飲んでたり・・)・・・
通常営業4日+定時日1日+休息1日+お出掛け1日が定格体力の自分にはオーバーロードっす。


・・で、ようやく本題。
先週日曜に半年振りにYZ本コース走ってきました。
手配してくれたSTI<《HIRO》>GDBさんサンクス!
そして、朝枠にて皆様にはご迷惑おかけしました。
いや、だって、ラストがあんなに長引くなんて・・・←言い訳にならないです。

とりあえず、始発に遅れること2時間半遅れで東京を出てYZ着12時過ぎ。

が・・・パドックまでほぼ満杯・・・
この込み具合、なんじゃぁこりゃぁ・・・
シーズンインするとこんなことになるのね・・・

見つけた方への挨拶もそこそこにダッシュで準備←この時点ですでに間違っている。
でも準備しながらいんりんさん、奇跡の血量さん、トシろぅさん、STI<《HIRO》>GDBさんとだべる。
ミートボーヤさんが朝枠で戦線離脱とのことだが、自走可能だったらしいので心配事から削除(おぃ



無論、走行開始するも、ほとんどクリアなんて取れず・・・・・

とか言う前に、走り方わからね~~~
6速にしてから走るの初めてだし、2速の加速半端ないし、気付くとレブりそうになるし、シフトアップするとダウン忘れるし、2ヘヤとか最終コーナーでケツすべるし、ブレーキング開始ポイントつめれないし、ビビってフルブレーキングできないし、アクセルもブレーキもしない空走期間作るし・・・

結果、3速ホールドで出た41.431がベスト。
って、コレで自己ベスト更新って・・・多段変速機に対する冒涜じゃぁなかろか。

結局、ヒトの横に乗ることもせずに走行終了・・・
片づけしながら上記の方々や、ZERO走で一緒だった方(HNしらんや・・・)とお話して帰宅。

どたばたであんまりお話できませんでしたが、ありがとうございました。



後日ロガー見た結果がタイトル画像ですが・・・
まったくライン取りが違う・・・
YZはストレート短いから、立ち上がり重視が正解とは限らんのだろうが、まったくもって走り方を忘れているようです。
とはいえ、コレでベストが出るんだからハブ・一部ブシュ・アライメント・車高・ブレーキパッド・クロスMT等クルマそのものはまともになってきているはず。
要リベンジです。

Posted at 2011/11/20 22:39:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「あの界隈で、YZベスト更新連発か。熱い。
タイミングが合えば強襲しようかしらん。
が、最近走ってないので、1コーナーでブレーキング→イン巻き→コンクリ突撃の恐怖。」
何シテル?   05/19 00:22
宇宙と空とSFををこよなく愛す(?)ダメ人間・・が車に目覚めかけてしまっているからさあ大変。 思いつきで、格安インプワゴンWRX(GF-8(B)AT)を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
1号機に瀕死宣告が出されたため、勢いで購入。 これから使い込む予定。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
GF8-F 1999年式 WRX-STI Ver.5 で・・このモデル形式はcarvie ...
その他 その他 その他 その他
画像庫
その他 その他 その他 その他
SCHWINN super sport(2006式) 名古屋移ったGWに約5万で購入。 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation