• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハーリーくん@GF8Fのブログ一覧

2010年11月01日 イイね!

初オフ

初オフ本日はじめてみんカラのご縁にてオフ会なるものにチャレンジ。とはいっても、2名のプチオフですが、おなじくゼロマックスにクルマを預けてられたジェダイさんと名古屋の真ん中らへんをぐるっと回ってまいりました。その辺は後述するとして、


本日ショップに行った目的は、

車高調と純正フロントブレーキキャリパー交換の受け取りのため。

車高調はゼロスポーツオリジナル。スポーツ系サスのちょっと物足りないところに手を入れたうえ、K、M、Sさんによりセッティングが煮詰められているらしい。ただし、一般市販品で考慮されている街乗りの快適さとかは捨て気味なので、その辺のネガを許容できる必要があるとの事。

完全にプライベートユースで、通勤でも必須ではなく週末のドライブも田舎道を楽しみに行き、街乗りの不快さなんてタービンサポートの割れ干渉音を放置し、最近リヤデフがパッキパッキを楽しんでる私にはぴったり。さらになかなかお手ごろな価格設定。・・・・まぁ、あくまでも相対的なので、それなりにしますが・・・

これで、車高、減衰力、プリロード、さらにはリアのキャンバーまでいじれるようになったのだが・・・その辺のセッティングはおいおい勉強・実践するとして、しばらくは慣らしでございます。


そして、その後、件のジェダイさんと各務原→小牧から名高速で渋滞にはまる(猫捕獲+工事渋滞・・)→初伊勢湾岸→東名阪と回ってきました。

途中の川島PAではフェラーリが3台も。すんごいの

で、本題の伊勢湾岸は・・・なんつー走りやすいのよ。そりゃそういう感じになるわいな。でも、ジェダイさんが加速するとベタ踏みしても置いてかれます。今回のセッティングでパワーが落ちたとはいえ、300オーバーに下のトルクもりもりセッティングの片鱗を見た気がします。まぁ、いろいろ問題もあるので、加速はするもののスピードはそんなにだしてませんでしたけどね。
しかし、長島PA前から雨がぱらぱら・・・。なんとかおいしいところはドライで走れました。

その後、長島PAで駄弁って、現地解散となりました。雨だったので安全速度でのんびり帰りましたよん。
途中、明らかに意識飛ばしながら走ってるよーな車がいたので、そこだけはさくっとパスさせていただきましたが。

ジェダイさん、今回は突発参加にもかかわらず、ありがとうございました。


パーツ関連のインプレ系は後日。出張で移動なのに忘れ物で名古屋まで出てきておきながら一回戻ったため、こんな時間に宿到着してたりしますので・・・眠いぜ。
Posted at 2010/11/01 01:11:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月30日 イイね!

台風遡行

起きたら10時前の上に、昨日夜12時超えて食べた天一がちょっともたれておりましたが、
昨日の長残のおかげで出張宿泊を延期した朝。


台風が近づいているようで、関東のほうへ。
名古屋に帰らんといかんのに・・・

普段の暇な私であれば、どうせ来週も東京出張は継続なので、いちいち帰らずにそのまま泊まってゆっくりするのでしょうが・・・

土曜日に飲み会がある・・・からではなく



日曜にクルマが帰ってくる!
それも脚が変わって!

今週1週間トラブルやら問題やら残業満載の出張作業を耐えられたのは、これが楽しみでしょうがなかったからといっても過言ではない!

で、台風に逆らうように東海道新幹線にのっております。
止まってくれるなよ~


とりあえず、日曜は朝からゼロスポに行かなければならないので、今日は控えめにしておこう。

Posted at 2010/10/30 13:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月23日 イイね!

大誤算

大誤算出張中にポチっておいたロガーをゲット。
だけど、今週はYZ土日とも貸切なんだよな。

とりあえず、ゼロスポにてフロントブレーキパッドとクラッチフルード変えておいたから、走れる準備はOK。




















というブログを書くはずだったのに!

ブレーキキャリパーのピストン固着ですと・・・・

場所は問題の左フロント。パッドの片べりが気になるよ~と伝えていたので、ピットへお呼ばれすることは期待していたんですが・・・
どうも、内側のピストンが完全に固着しているらしく、ピストン戻し工具をがっつりかけても戻らない。内側のパッドがむちゃくちゃ減っているわけでもなく、常時ブレーキが効いてる状態でも無かったので、微妙に動いていた可能性はあるものの、おそらく外側のピストンだけでブレーキングしていた可能性が高いとのこと。んで、パッドの片べりも、しっかりと対向でローターと接触していたわけではなく、ローターを片側からちょっと斜めになりながら押していたことが原因だと思われる。

無論即入庫。
だって、戻らないピストンが新品パッドがキャリパーに入らないんだもんw。減ってるほうの外側パッドはやはり上部は3~4mmあるものの、下部は0.5mmぐらい?もうそろそろ母材のメタルが当たりますw
ってか、ブレーキ不良はまずいっしょ

で、復旧相談。
左はそもそもOHできるかすら疑問、OH工賃3万弱に対して新品キャリパー4万弱(片側)ということで、両側とも交換は決定。
社外は20万~ということで一蹴しようとしたら・・・ブレーキラインとかパッドつきでこの値段ならたいしたUPじゃないなぁとか、どうせ変えるならコロコロ買える(替える)ものでもないし、一気にいくか。大径2Pローター込みで40万もぼったくりじゃないけど、予算がガガ・・とか相談した結果

純正キャリパー+ライン+車高調

なんて急転直下。

まぁ、社外キャリパーのオーバースペックを使い切るスキルを身に着けるよりも、パーツのおいしさを早く味わえるセットとなりました。


・・・・・・これだけで一年分の予算つぎ込んでるんですけど・・・
すでに大物で、去年エンジンブローに今年ラジエター割れとデフオイル漏れやってるんですが・・・
次どっか壊れると正直つらいぜ。マジで。
Posted at 2010/10/23 22:34:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ記録とか | 日記
2010年10月22日 イイね!

どう考えても

どう考えてもこの時間の帰りの新幹線には食い過ぎ

ヤケだな
Posted at 2010/10/22 21:26:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年10月19日 イイね!

通信カーナビ「CAR NAVITIME」が当る! モニター募集10名様

【質問1】:あなたの愛車について教えてください。

スバル インプレッサスポーツワゴン
年式:1998年/平成10年
ミッション:MT
中古車で購入


【質問2】:どのくらいの頻度でクルマに乗っていますか?

頻繁に(週に2~4日)


【質問3】:クルマに乗る主な目的は何ですか?

ドライブ


【質問4】:現在、お使いのカーナビについて教えてください。

持ってない


【質問5】:「通信カーナビ」に、どんな機能を期待しますか?

リアルタイムの渋滞回避。
(単純な結果としての渋滞の回避だけではなく、その原因も含めて情報を更新することで先読み的な回避・ルート選定を行う機能)
他車の位置取得・表示
(他の車についていく・先導するような際に、見失ってもその位置・状況を確認できるような機能。他車への通信カーナビ搭載が前提ではあると思いますが)


【質問6】:現在ケータイ/PCの「E2ナビウォーク」「EZ助手席ナビ」「NAVITIME]のいずれかのサービスを利用していますか?

たまに利用する(週1~2回)


この文章は
http://www.carview.co.jp/campaign/2010/navitime/
について書かれています。
Posted at 2010/10/19 00:24:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「あの界隈で、YZベスト更新連発か。熱い。
タイミングが合えば強襲しようかしらん。
が、最近走ってないので、1コーナーでブレーキング→イン巻き→コンクリ突撃の恐怖。」
何シテル?   05/19 00:22
宇宙と空とSFををこよなく愛す(?)ダメ人間・・が車に目覚めかけてしまっているからさあ大変。 思いつきで、格安インプワゴンWRX(GF-8(B)AT)を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
1号機に瀕死宣告が出されたため、勢いで購入。 これから使い込む予定。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
GF8-F 1999年式 WRX-STI Ver.5 で・・このモデル形式はcarvie ...
その他 その他 その他 その他
画像庫
その他 その他 その他 その他
SCHWINN super sport(2006式) 名古屋移ったGWに約5万で購入。 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation