• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハーリーくん@GF8Fのブログ一覧

2010年08月13日 イイね!

YZ本コースにいってきた

YZ本コースにいってきた俺の心を蝕むストレスと、心の奥底から湧き上がるフラストレーションに対抗するためと言う、きわめて不健全な目的で行ってまいりました、YZ本コース。
走行会以外での単独サーキットは初・・というかサーキットそのものが2回目なので、とりあえず走ったことあるところへ。近いし。

で、結果。
44”247。前回より1”382縮みましたとさ。

・・・
リアにLSD入れてもこんだけしか縮まんのかぁ


まぁ、しょっぱなオフィシャルから走行ラインの注意まで受けるし。1コーナーでどうにも変な感じと思ったら、超アウトからまわってりゃ、そりゃ2コーナー怖いわな。
そのうえ、アンダーの出方もひどくなってるし。リアのトラクション上がったから、余計出るのか知らん。
もうちょっと攻めるんではなく、ラインとスピードとブレーキとシフトチェンジを練習する走りをしていかないとなぁ。あと、譲り方とか。
とりあえず、今回はちょこっとだけコーナーでブレーキを残すようにがんばってみた。ほとんどできてないですが・・

以下、メモ

前回からの変更点整理
プラス要因は
・リアLSD投入
・気温低め
・多少なりともいろんな人についていってみて、スキルアップ・・・・(本当か・・

マイナス要因は
・スペアタイヤとかの荷物積みっぱなし
・タイヤ減り減り。と言うか、最後のほう前輪はスリップサイン出ました。
・ボンネットダクト外さず

気になるところ
・たまにシフトチェンジ後、特にアップ後にクラッチペダルが戻りきらないこと多数。
  クラッチ戻した後、再度足でペダル位置確認して、裏から引き戻すっていうのは手間と集中力を削がれる。スプリングがやわになってるだけならいいが、どっちかっていうとクラッチワークへたくそで一瞬クラッチ焼きつきかけて戻らないような気がする・・・
・ブレーキ踏み抜いても減速しねぇ!気がする
  エアが噛んでるのか、それともそんなものなのか・・・踏み抜けるならエアの可能性があると信じたい。
・走ったあとの低速旋回時(駐車場停めるときとか)ガクガク感あり。
  前回の走行会時もあったから、フロントかセンターのデフがいかんのだろうか。負荷かけた後だけだし、次回オイルの粘土上げるか・・・?
・左フロントブレーキローターのさび箇所が異様に赤い気がする。(写真)
  フロントパッド見ても、左のほうが1mmぐらい余計に減ってる気がする。引きずってる?


さ・・・次のタイヤ何にしよう。
バランスのS001か、ドライの11か、入門用のZ1☆か、はたまた履き潰し覚悟でフェデラルとかに手を出すか?
Posted at 2010/08/13 16:02:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年08月12日 イイね!

今日から盆休み・・なのだが

おきたら案の定台風関係で大雨だったり、3日しか会社行ってないのに体が超だるかったり、すでに休み明けの会社行くことに憂鬱になったりして・・・

なぜに休みだと言うのに、ストレスがたまるのら!?

とうことで、明日朝一からYZにでも行ってみようかと画策中。
・・・会員申し込みは東コースなのね、ちょっとめんどくさ。

これでスリップサイン間近のPP2を履き潰してやる。
Posted at 2010/08/12 19:23:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月26日 イイね!

BEMFジェネレーターモニタープレゼント

a 応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式、所有年数)
車  名(インプレッサスポーツワゴン)
年  式(H10)
型  式(GF8)
所有年数(1年)

b 応募される所有車両にチューニングパーツを装着していますか?
1.はい
2.いいえ
回答(1)

c bの質問で1と回答された方に質問です
装着されているチューニングパーツの種類について教えてください
(複数回答可 アルファベットをスペースで区切って列記してください)
1.排気系(A:マフラー、 B:エキマニ、 C:スポーツ触媒)
2.吸気系(D:エアークリーナー、 E:インテークパイプ)
3.足回り(F:スプリング、G:ショック、H:車高調、I:タイヤ、J:ホイール)
4.エンジン(K)
5.電気系(L)
6.その他(M)
回答(A B I J )

d カー用品は主にどこで購入されますか?
1.大型量販店
2.専門ショップ
3.タイヤショップ
4.通販
5.その他
回答(2)

e サーキット走行会などに参加したことはありますか?
1.はい
2.いいえ
回答(1)

f ECON+は知っていましたか?
1.はい
2.いいえ
回答(2)

g こんなパーツが欲しいという希望があれば教えてください
回転数or車速に対応して開度等が可変のマフラー用サイレンサー



※この記事はBEMFジェネレーターモニタープレゼントについて書いています。
Posted at 2010/07/26 23:04:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2010年07月25日 イイね!

夏休みが・・終わる

夏休みが・・終わる明日から一週間ぶりに会社に行かなくてはなりません。。。欝です

今日は先日までの炎天下の運動・作業でやられたのか、朝飯食って15時半まで寝てましたよ。結局部屋が片付いてないし。

とはいえ、今年の夏休みはなかなか充実していたと思われます。チャリンコも乗って、車もいじって。個人行動ってのが問題な気がしないでもないですがorz

しかし、これもインプワゴン君の懐の広さのおかげかと。
だって、
・前輪外しただけでチャリンコがサクット乗せれる。リアタワーバー外せば前輪つきでも乗る。
 (→サイクルキャリア付けれ!)
・リア片付けると、横になって寝れる
 (→宿取れ!)
・ターンパイクの上りも何のその
 (→大排気量セダンでいいやん・・)
・車庫入れとか取り回しも比較的楽
 (→へたくそなんだから、バックモニタつけるかコンパクトにすれ!)
・ジャッキから工具からその他もろもろ突っ込んで、駐車場の空いた場所まで移動可能
 (→ガレージつきの物件とかに引っ越したら・・寮より一気に高くなるけど)

とかとか。まぁ、中途半端ともいいますか・・・それぞれ打開策はあるんだけどね。

前のB改(AT)で2年、今のF改(MT)で1年乗ってますが、これからも楽しませてくれそうです。


で・・
この夏休みは以下の動画をMP3変換したものを車中のお供としておりました。2週ぐらいしたぜw
24時間あるので、遠乗りにはぜひ。時々ばっちり目を覚ましてくれますぜ。ただし、効果は人によるかも。
【ニコニコ動画】【作業妨害用BGM】24時間聴けたら神【変則的選曲】1時間目
Posted at 2010/07/25 22:13:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月24日 イイね!

だから暑いんだってば

だから暑いんだってばというわけで、本日は朝一から昨日のエキマニのバンテージ巻き作業の続きを!。
といきたかったのだが、昨日いけなかったホームセンターへまずは工具とかの買出し。チャリで15分ほどのロイヤルホームセンターは朝7時から開いているという素晴らしさ。行ったのは8時前だけどね。

で、8時半から作業開始。まだ、この時間なら地面もそんなに暑くないぜ。・・・・充分身の回りは暑いけど。
何とか、昼前にはエキマニ取り付けとアイドリングでの焼入れまで終わり。クルマとカラダの冷やしついでに夕方までお昼寝してから、アンダーカバーつけて、周りをふらふらと走って、完了です!

とりあえず、何とか付いて一安心。効果の程は・・・まぁ、気持ちの問題ですな。

作業時間は8:30~11:30、17:30~18:30。昨日よりはましな時間帯とはいえ・・・どっちも汗だくです。救いはアスファルトの熱がましなことぐらいですかね。

とにかく・・暑さで体力を奪われたよ。
Posted at 2010/07/24 23:45:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ記録とか | 日記

プロフィール

「あの界隈で、YZベスト更新連発か。熱い。
タイミングが合えば強襲しようかしらん。
が、最近走ってないので、1コーナーでブレーキング→イン巻き→コンクリ突撃の恐怖。」
何シテル?   05/19 00:22
宇宙と空とSFををこよなく愛す(?)ダメ人間・・が車に目覚めかけてしまっているからさあ大変。 思いつきで、格安インプワゴンWRX(GF-8(B)AT)を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
1号機に瀕死宣告が出されたため、勢いで購入。 これから使い込む予定。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
GF8-F 1999年式 WRX-STI Ver.5 で・・このモデル形式はcarvie ...
その他 その他 その他 その他
画像庫
その他 その他 その他 その他
SCHWINN super sport(2006式) 名古屋移ったGWに約5万で購入。 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation